令和6年度 日誌

お知らせ 朝の放送

本校では、当日の予定の確認や手洗いうがいの呼びかけなど、毎朝6年生が校内放送でお知らせしています。卒業が近づき、現在は5年生への引き継ぎが行われています。緊張気味の5年生ですが、丁寧なご指導のおかげで、安心して仕事ができたようです。

※今回が今年度200号の記事となりました。日頃より本校HPを閲覧していただきありがとうございます。

昼 昼休み

最強寒波だの強風だの、ここのところ天候が不安定です。今日は青空でしたが、やや風が強く吹いていました。遠くの田畑でつむじ風が発生し、落ち葉やビニールシートが舞い上がっているのが見えました。子ども達は元気です。学年男女分け隔てなく遊んでいます。

お知らせ なわとび記録会

開会の言葉では6年生が「全力を出し切ろう」と呼びかけました。子ども達は呼びかけに応えて頑張りました。とび終わって晴れ晴れとした表情の子もいれば、悔しさで唇をかむ子もいました。互いに応援し合う姿もたくさん見られました。何事も精一杯取り組む加園小学校の強みが大いに発揮されていました。

花丸 1年生国語

お店屋さんごっこを通して「ものの名前には上位語(例:野菜)と下位語(例:大根)があること」と「上手な話し方と聞き方」を学びます。ついつい「ごっこ遊び」に夢中になりがちで、めあてを決めるときも「全部売りたい!」という思いが先行していましたが、先生が「そのためにどうするの?」と聞くことで、「売り物の説明をきちんとする」「お客さんが買いたい気持ちになるように明るく話をする」などが提案されました。お店は「ペットショップ」「お花屋さん」「楽器屋さん」、お客さんは2年生です。商品はどれも完売!店員さんの対応もとても上手でした。