鹿沼市立加園小学校は、自ら学ぶ子ども・豊かな心の子ども・元気で強い子どもの育成を目指します。
2024年4月の記事一覧
なかよし班清掃
本校では児童と教職員が総出で清掃活動を行っています。高学年が面倒を見てくれるので、低学年も安心して活動できるようです。小さなことかもしれませんが、これも上級生から下級生へと受け継がれてきた伝統の一つなのでしょう。年々児童数や教職員数が減少する中、限られた時間で隅々まできれいに、というのは難しくなっているのが現状です。それでも、自分にできることをやり遂げようとする児童と教職員を誇りに思います。
学校だより4月号
R6 4月学校だよりを公開しました。是非ご覧ください。
学校探検
1・2年生の生活科で学校探検を行いました。2年生が1年生に「学校のひみつ」を紹介します。事前探検を行い紹介原稿を作っておくなど、準備は万端です。1年生は2年生の説明を興味津々に聞いていました。これからの学習がより一層楽しみになったことと思います。こうした活動を通して、2年生が2年生らしく、1年生が1年生らしくなっていくのでしょうね。
学力向上に向けて
6年生が全国学力・学習状況調査、4年生と5年生がとちぎっ子学習状況調査を受検しました。児童一人一人がこれまでの学習で身に付けてきた力を確認・分析することで、授業改善や個に応じた指導の充実を図り、学力向上を達成することが目的です。教室からは、ほどよい緊張感とともに、精一杯がんばろうという気持ちがひしひしと伝わってきました。
避難訓練(地震・火災)
1月1日に能登半島を中心とする北陸地方で大きな地震がありました。倒壊する建物の映像や津波からの避難を呼びかけるアナウンサーの必死の声に、心が締め付けられる思いをした方も多かったことでしょう。被災された方々が1日も早く日常の生活を取り戻せるよう、心からお見舞い申し上げます。
本日の避難訓練は、地震発生後、理科室で火災が発生した想定で行いました。子ども達は、自分の命を自分で守る意識をもって行動できたようです。教職員も、各自の役割や持ち場を理解し、子どもの命を守ることを第一として行動できたと思います。訓練後すぐに、職員室で熱心に振り返りをする頼もしい姿もありました。
栃木県鹿沼市加園2800
電話 0289-62-3482
FAX 0289-62-4019
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
