学校ニュース

2023年9月の記事一覧

給食・食事 給食献立紹介9/25〜9/29

月曜日;ご飯、牛乳、鶏肉の七味焼き、胡麻和え、キャベツの味噌汁

火曜日;【お月見献立】わかめご飯、牛乳、厚焼き卵、コロコロ漬け、里芋と大根のそぼろ煮、ゼリー

水曜日;冷やしうどん、牛乳、丸パン、メンチカツ、ヨーグルト

木曜日;ご飯、牛乳、サバの味噌煮、塩昆布あえ、さわにわん

金曜日;パインパン、牛乳、チキンのオーブン焼き、コールスロー、肉団子スープ

※27日金曜日の献立画像はありません。

 

花丸 わくわくタイム!!

 9月25日に、わくわくタイムを校庭と教室に分かれて行いました。どの縦割り班も、夢中になって活動していました。企画をした6年生のリードが光っていました。

 

 

給食・食事 給食献立紹介9/19〜9/22 今週も美味しくいただきました‼︎

月曜日;(敬老の日)

火曜日;ご飯、牛乳、ブリフライ、磯煮、冬瓜の味噌汁

水曜日;【さつきランチ】県産小麦バターロール、牛乳、干瓢のクリーム煮、ニラサラダ、トチおとめゼリー

木曜日;ご飯、牛乳、オムレツ、ホイコウロウ、ブドウ

金曜日;ナン、牛乳、キーマカレー、ツナサラダ、アイス


花丸 ケイドロでいい汗を流しています。

 体育委員会の企画で上学年と下学年に分けて、ケイドロを行なっています。これは、体を動かすことの楽しさや他学年との交流を目的としています。

 募集をしたところ人数が多いため、上学年、下学年でそれぞれ4回ずつ実施することになりました。21日の4年生から6年生の様子を画像で紹介します。

バス 1年生校外学習

 9月15日金曜日、1年生は宇都宮動物園に校外学習に出かけました。普段、学校では見たり、体験できないことを校外で見聞を広めます。

 暑さの中でしたが、グループごとに行動し、動物に餌を与えたり乗り物に乗ったりして、楽しく過ごすことができました。

 楽しかった思い出を作文や絵で表したり、決まりを守れたかなどの反省をする予定です。

 

 

バス 2年生 校外学習

 15日金曜日、2年生は、栃木県子ども総合科学館へ校外学習に出かけました。事前に楽しく、安全に、校外学習をするためにルールについて話し合いをしました。

 記念撮影後、館内をグループ行動し、お昼を食べて広場で遊びました。途中で雨に降られたりしましたが、無事に過ごせました。

 出発してから、帰校するまで決まりを守って活動することができました。

 

 

バス 3年生 校外学習

 15日金曜日、3年生は「なかがわ水遊園」へ校外学習に出かけました。記念撮影をした後、水遊園内を見学したり、買い物体験をしたりしました。

 事前に、楽しく校外学習するためのルールや公共施設の利用の仕方のマナーについて話し合いを行い、集団生活のあり方について考えさせました。このことは、4年生の板荷自然体験学習の活動につながっていくと思います。

 活動中は、班ごとにルールを守りながら活動ができていました。この後は、印象に残ったことを作文や絵で表したり、反省点をまとめます。

給食・食事 給食献立紹介9/11〜9/15

月曜日;【塩(エン)ジョイランチ】ご飯、牛乳、イワシの蒲焼、浅漬け、豚汁

火曜日;ご飯、牛乳、ポークシュウマイ、青椒肉絲、春雨スープ

水曜日;シュガートースト、牛乳、肉団子のケチャップ煮、チキンゴボウサラダ

木曜日;セルフ三食丼、牛乳、ジャガイモ味噌汁、冷凍みかん

金曜日;食パン、チョコクリーム、牛乳、チキントマトクリームシチュー、ハムマリネサラダ

キラキラ 5年 小児生活習慣病健診

 生活習慣病は、日常の食事や運動に深く関与しているといわれ、成人してから生活習慣を改善することは難しいとされています。生活習慣病予防健診を受診することによって、健康学習のひとつとして利用し、健康教育の正しい知識を身に付けることが目的です。
 県健衛生事業団の方に来校してもらい、希望者の5年生が健診を行いました。

キラキラ 栄養士実習が行われています。

 栄養士は、人が生きていくために必要な栄養や調理の知識と技術を生かし、人々の食と栄養を支える仕事です。
 北押原小学校に、栄養士を志望している学生が実習に来ています。期間は9月4日~15日の2週間です。調理場の調理に関わったり、子どもたちの給食の様子等を参加したりしています。

※画像は、給食の様子を参観しているところです。