< 教育目標 >
多様性の中で 主体的に未来を切り拓く力を身に付けた子を 地域とともに育成する
・ 自ら学ぶ子 ・思いやりのある子 ・たくましい子 (東光魂)
< 児童に身に付けさせたい資質・能力 >
◯ 思考力・判断力・表現力 ◯ 自尊感情・自己肯定感 ◯ コミュニケーション力
「全力・挑戦・感謝」をモットーに、
『楽しく活力のある学校 誰もが輝ける学校』を目指します。
7月20日(木)、1学期の終業式を行いました。熱中症と感染症対策のため、今回は5年生と4年生が体育館で、それ以外の学年は各教室からZOOMで参加しました。
式の中で、各学年の代表児童6名が「1学期の振り返り」を発表しました。全文は掲載できないため、一部を紹介させていただきます。
・1学期に頑張ったことは、お友達を作ることです。自分から「友達になろう」って声をかけたら、みんな「いいよ」と言ってくれて嬉しかったです。たくさん友達ができました。
・うんていをたくさん練習して、横向きでも縦向きもで進めるようになりました。算数で、先生に教えてもらいながら練習して、たし算とひき算の筆算ができるようになりました。
・勉強を頑張りました。国語の漢字練習や算数のわり算や長さを自主学習して、できるようになりました。体力テストも2年生の時より記録が伸びて、うれしかったです。
・わり算の筆算を何回も解いていくうちに、できるようになりました。授業中、「もしかしたら合っているかも」と、だんだん自信をもって発表できるようになりました。友達も増えました。
・漢字50問テストは、一生懸命勉強して良い点がとれました。放送委員では、言葉と雑音に気を付けて、聞いている人に「今日の放送おもしろかったな」と思ってもらえるような放送を心がけました。
・自主学習で分からないところを復習して、いい点がとれるようになりました。「当たり前のことを当たり前にやる」ことを意識して、学校生活を送りました。係の仕事も仲間と頑張りました。
始業式後、児童指導担当から、「夏休みの過ごし方」について話を聞きました。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
一斉メール配信システムについて
次のようなこと
▼設定方法の説明書をなくした
▼電話番号やアドレスを変更した
▼IDやパスワードを忘れた
▼指定受信の方法がわからない
・・・・・・・・・・等
がありましたら下のリンク先のページをお読みください。
↓
▽お使いになっている携帯やスマホの設定については、契約している各キャリアや機種ごとに異なりますので、ご面倒でも各キャリアのサービスを受けられるようにお願いします。