2023年10月の記事一覧

第2回交通安全教室

 10月26日(木)、「交通安全教室」を実施しました。

 今回は、登校班で実際に通学路を歩いて、一斉下校のときの歩き方や登校班での登校の仕方の練習をしました。交通ルールや決まりを守って、協力して安全に登下校することや、登校班の中での自分の役割を確認しました。学校に戻ってきた後は、町ごとに交通安全教室のふりかえりを行いました。

◇一斉下校のように、登校班ごとに並んで学校を出発しました。

 

◇信号待ちのときは、短時間で大勢が渡れるように、横に並んで待ちました。信号を渡り切ったら、また班長が先頭になるように並び、縦1列なって歩きました。

 

読書週間〜その2〜

 10月26日(木)に実施いただいた、東小KLVの皆さんによる5年生への読み聞かせの様子を掲載します。5年生も、目を輝かせながら、KLVの皆さんが読んでくださるお話を集中して聞いていました。

  読んでくださった本は、「7羽のカラス」「うきわねこ」「星新一ショートショート ある土地で」「たくさんのドア」「3びきのかわいいオオカミ」です。

 

*時間の都合で撮影できなかった学級がありました。誠に申し訳ありませんせん。

読書週間〜その1〜

 日本では、読書の普及を目的として、毎年10月27日から11月9日までの2週間を「読書週間」としていますが、本校では、今年度は10月23日(月)から27日(金)までを「読書週間」とし、読書への興味・関心を高め、読書の楽しさを味わうことができるような取り組みを行っています。

 その1つとして、図書ボランティアの『東小KLV』の皆さんが、おはようタイムの時間に、5,6年生を対象に読み聞かせを行ってくださいました。

 今回は、10月25日実施の6年生の様子を掲載します。(1組:7羽のカラス」、2組:うきわねこ、3組:星新一ショートショート ある土地で、4組:たくさんのドア)

 どのクラスも真剣な表情で、身を乗り出すようにしてKLVの皆さんのお話に聞き入っていました。KLVの皆さんからは、「6年生の態度がとても素晴らしかっったです。」「さすが、6年生ですね。」など、お褒めの言葉もいただきました。

 

 

 

食育指導(1年)

 今日(10/23)は、学校給食共同調理場栄養教諭の方を講師としてお招きして、1年生の各クラスで「食育指導」を行いました。

 今回は、「たべもののなまえをしろう」をめあてに学習しました。自分たちが知っているたべものを「黄色」「赤」「緑」の3つのグループに分けて、それぞれのグループの食べ物が自分の体を作るためにどんな役割があるのかを学びました。子供たちは、前回の食育指導を思い出して意見を発表し、自分の生活を振り返りながら考えていました。

 授業の最後には、今日学習したことから、自分が健康に過ごすために食事をどうしたいか、1人1人目標を考えて用紙に書きました。

 

自然生活体験学習〜その3〜

 4年1,2組のときと同様に、キャンプファイヤーも大いに盛り上がりました。もちろん、UFOもみんなで250%の声を出して呼びました。果たして、UFOは板荷の空にやってきたでしょうか?

 

◇キャンプファイヤーの後は、みんなで大きなお風呂♨️に入って温まりました。

 

 

自然生活体験学習〜その2〜

 自然生活体験学の第二弾として、10月19日(木)から4年3,4組が自然体験学習に行っています。

 昨晩(10/19)、子供たちの様子を見に行ってきました。体験学習がどんなに楽しいか、写真の子供たちの笑顔から伝わってきます。

 

 

 

 

自然生活体験学習〜その1〜

 4年生は、10月17日から1,2組が、10月19日から3,4組が、1泊2日の日程で自然体験交流センター(わくわくネイチャーランド)で自然生活体験学習を行っています。

 昨日(10/17)の夕方、4年1,2組児童の活動の様子を見に行ってきました。夕食後、キャンプファイヤーの準備をして、子供たちが部屋から出てきました。わくわく感が子供たちの笑顔から伝わってきました。

 

 

実行委員の頑張りで、キャンプファイヤーは大いに盛り上がりました。みんなで協力しあって、仲良くゲームなどを行いました。交流センター恒例の「UFO呼び」では、星が輝いている夜空に向かって、宇宙に聞こえるくらいの大きな声で UFOを呼び込んでいました。

部屋では、みんなで仲良く生活していました。センターの職員の方が、「みんな、5分前行動ができていて素晴らしいです。」と褒めてくださいました。

 

研究授業

 10月16(日)、2年生の学級で、算数科の学習「三角形と四角形」の研究授業を行いました。

 いろいろな形の図形を三角形や四角形に仲間分けして、どうしてその仲間にわけたのか理由を考えました。グループで話し合うときには、「辺が直線じゃない!」「辺で囲まれてないよ」「辺が5本あるよ」等、友達の意見を聞いて自分の考えを伝えるなどしながら、グループで考えを深めていました。

金曜日の出来事

 10月13日(金)のお昼頃、東小の子供達の楽しそうな声につられてか、1羽の鳩が2階の窓から校舎に入ってきてしまいました。鳩が昇降口まで降りてきたので、外に出してあげようとしたのですが、驚いた鳩が昇降口の高い場所(窓枠)に逃げてしまいました。

 東小の居心地がよかったのか、子供たちが帰った後も鳩はそこから動こうとしなかったため、勇気ある職員が鳩の救出作戦を始めました。多くの職員が鳩を見守る中、やっとのことで鳩が捕獲されました。その後、鳩は、無事に大空へ飛び立っていきました。めでたし、めでたし・・・

      ◇中庭からものを投げて、鳩を驚かせようとしましたが、動じませんでした・・・

修学旅行〜その12〜

 6年生たちは、昼食後もハイランドパークでの班別活動を楽しんでいます。絶叫系が得意な児童、怖いもの系が好きな児童、苦手な児童と様々ですが、班のみんなで話し合って乗り物を決めて、仲良く活動しています。観覧車の頂上での願い事も、叶うといいですね。

 お土産の購入も、時間を見計らって計画的に行っているようです。