学校ニュース

2024年9月の記事一覧

教育実習生が研究授業を行いました

 9月25日(水)、4週間の教育実習生の仕上げとして、実習生が5年生のクラスで研究授業を実施しました。

 国語科の「方言と共通語」で、方言と共通語の特徴やそれぞれのよさについて考えさせる授業を行いました。実習生は、教科書や資料を使って考えさせたり、子供たちが分かりやすいように具体的な話をしたりと、子供たちの興味・関心を高める工夫をしながら授業を行っていました。

 子供たちは、実習生の問いに対して、1人でじっくりと考えた後、自分の考えをグループ内で伝えたりみんなで話し合ったりして、方言の価値や面白さに着目しながら考えていました。どのグループでも、友達に分かりやすく意見や考えを伝えているなど、みんな、聞き手を意識した話し方名人でした。また、友達の意見等を聞くときも、頷いて聞いたり、意見に対する自分の考えを述べたりするなど、聞き方名人もたくさんいました。

 

表彰集会

 今日(9/25)のロングタイムの時間に、オンラインで各教室を繋いで「表彰集会」を行いました。

 表彰受賞者の子供たちは、緊張した様子で自分の順番がくるのを待っていましたが、呼名されると元気に返事をして、堂々とした態度で賞状や副賞を受け取ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 表彰集会の後、転入生を紹介しました。東小でたくさんの友達をつくって、楽しく学校生活を過ごしてほしいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

教育実習生がきています

 9月2日(月)から、大学生が5年生のクラスで4週間、教職大学院生が3年生のクラスで半年間の教育実習をしています。子供たちは、優しくて明るい実習生とすぐに打ち解けて仲良くなり、休み時間などたくさん話しかけています。

 9月18日(水)、5年生のクラスで実習生が国語科の授業を行いました。「新聞を読もう」という単元で、地方紙と全国紙の新聞記事を読み比べて、違いを考える授業でした。子供たちは実習生のことが大好きなので、担任の先生の授業と同様に実習生の授業にも一生懸命に取り組んでいます。実習生も、子供たちの資質・能力を育む授業になるよう、一生懸命教材研究を行って授業に臨んでいます。

 

6年生の校内清掃

 東小では、清掃の時間を月・水・金曜日に設けていますが、日課の関係で、清掃のある日は昼休みの時間がありません。

 そこで、6年生が月曜日の清掃を6年生だけで分担して行い、下級生たちに金曜日の昼休み時間をプレゼントしてくれることになりました。6年生の優しさによって、下級生たちが楽しみにしている昼休みの時間が増えました。6年生のみなさん、ありがとうございます。

 

 

第5学年PTA

 9月10日(火)、第5学年PTA(ミニ運動会)を体育館で行いました。まだまだ暑さが厳しいため、熱中症対策をしながら、また、感染症にも十分気をつけて実施しました。第5学年委員の方々が様々な工夫をしてくださり、大変助かりました。ありがとうございました。

 玉入れ、ボール運び、フリスローを親子クラス対抗で楽しみました。親子でのミニ運動会の参加は、今しかできない貴重な時間になったことと思います。最後には、一人一人にメダルのプレゼントがあり、子どもたちは大満足でした。

職員レクリエーション

 東小では、夏休みに入ってからの3日間、職員研修や職員作業をみっちり行いました。7月26日、酷使して疲れ切った頭と体を癒すため、若手の職員が中心になって有志による「バレーボール大会」を開催しました。どのチームも素晴らしいチームワークで、パリオリンピックさながらの激戦が繰り広げられました。

 その時の様子を少しだけ御紹介させていただきます。(職員の名誉のため、アップ写真の掲載はしませんでした。写っている者が誰なのか、御想像ください。)

 

 

2学期始業式〜その3〜

 昨日に続いて、2学期最初の日(9/2)の各クラスの様子をお伝えします。

 長い夏休みのあととは思えないくらい、どのクラスも落ち着いて生活できていました。夏休み中に頑張って取り組んだ宿題や作品などを見せ合っている姿や、「すごいねぇ〜」「上手だね〜」など、互いの頑張りを認め合っている姿、夏休み中の出来事を嬉しそうに発表している姿など、楽しく充実した44日間を過ごしたことが伝わってきました。

 

2学期始業式〜その2〜

 2学期初日(9/2)の各クラスの様子を御紹介します。

 どのクラスも、1学期のいい状態を維持したまま、2学期のスタートが切れたようです。保護者の皆様、地域の皆様には、夏休み中、子供たちの健康管理や安全への見守り等に御協力くださり、ありがとうございました。

 

第2学期始業式〜その1〜

 9月2日(月)、第2学期始業式を行いました。台風10号の影響が心配されましたが、予定どおり、第2学期のスタートを切ることができました。

 始業式は、体育館が蒸し風呂のような暑さだったため、終業式と同様にオンラインで各教室から参加する形で行いました。式の中で、各学年の代表児童が「2学期のめあて」を発表しました。発表してくれた内容をかい摘んで御紹介します。

・夏休みに友達と桃狩りに行きました。桃は、ピンク色の皮にふわふわの毛が生えていました。甘くて柔らかくて、汁がいっぱいでました。自分で選んでもぎった桃はおいしかったです。2学期に頑張りたいことの1つ目は勉強で、特に算数を頑張りたいです。たし算とひき算ができるようになったので、難しい計算もできるようになりたいです。2つ目はあいさつです。友達や先生に自分から元気にあいさつしたいです。

・2学期に頑張りたいことの1つ目は、運動会です。かけっこで早く走って1位を取れるよう、頑張りたいです。2つ目は、係活動です。1学期はクイズ係でみんなにクイズを出しましたが、もっと楽しんでもらえるように考えて活動したいです。2つ目は、算数の勉強です。大きな数のひっ算ができるようになりたいです。自主学習も頑張りたいです。2学期も、友達と仲良く遊んでだり真剣に勉強したりしたいです。

・1学期に頑張ったことの1つ目は勉強です。社会で、鹿沼市のことをまとめた新聞を作りました。理科では観察や実験をしました。初めてのことがいっぱいで楽しかったです。2つ目は友達のことと係です。友達ができて一緒に遊んだりしました。チャレンジ係では、毎日クラスの目標を作りました。きまりを守ってくれる人が増えて嬉しかったです。2学期は、算数と外遊びを頑張ります。みんなできまりを守って生活したいです。

・2学期に頑張りたいことの1つ目は、国語の文章問題です。文章を読むことが苦手なので、本をたくさん読んで力をつけたいです.2つ目は、運動会です。練習の時から真剣に取り組み、思い出に残る運動会にしたいです。3つ目は、休み時間と授業の切りかえです。1学期はできないことがあったので、切りかえ名人になれるようにしたいです。3つを守り、クラスのみんなで楽しく成長できる2学期にしたいです。

・夏休みに頑張ったことは、自主学習です。理由は、1学期は自主学習にあまり取り組めず遊んでばかりだったので、夏休みは苦手な算数に取り組みました。2学期に頑張りたいことは、部活です。僕は野球部ですが、打てない日が続いてくやしいので、時間があるときは打撃練習にしっかり取り組んで、打てるようになりたいです。

・2学期に頑張りたいことの1つ目は、自主学習です。授業で習ったことはその日に復習し、予習も行って力をつけたいです。2つ目は、運動会です。小学校最後の運動会なので、みんなで協力し、みんなが「やってよかった、最高だった」と思えるよう、6年を中心にみんなで頑張りたいです。3つ目は、自覚ある行動です。学校のルールを守り、6年のスローガン「当たり前のことを当たり前にやる」を意識して、よりよい学校生活にしたいです。

 

 始業式の後、2学期から「チーム東光」の一員になった転入生の紹介と、2名の教育実習生の紹介がありました。どうぞ、よろしくお願いします。