学校ニュース

令和6年度 日誌

離任式

異動になる先生方とのお別れの式「離任式」が行われました。

本校は3名の先生方が異動になります。卒業生を含む全校生で心を込めてお送りしました。

 

   異動される3名の先生方へ

これまでの本校教育への御尽力に深く感謝いたします。新任地での御活躍をお祈りいたします。

ありがとうございました。

令和6年度 修了式が行われました。

 本日 修了式が行われました。今日の子供たちも元気いっぱいです。

 今年度の様々な学校行事や日々の学習活動などを通し、子供たちは心も体も大きく成長することができました。修了式では、今年度 がんばったこと、よかったことをもとに新しい学年でまた一歩成長していこうと話しました。

 池小のよさを生かし、新年度「なりたい自分」を目指していきます。

 今年度 本校の教育活動に御理解、御支援、御協力をいただきまして深く感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

子供たちの様子

 今日は雪景色の寒い日です。6年生のいない、ちょっぴり寂しい朝を迎えました。

☆1年生 算数すごろく 出た数だけ進めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆2年生 かけ算 タブレットでかけ算ゲームです。素早い指の動きが勝負の要

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆3,4年生 卒業式の飾りを外しています。きれいな装飾ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆5年生 国語 漢字の広場 文づくり

さすが5年生。もうすぐ6年生だね。落ち着いて課題に取り組んでいます。

令和6年度 卒業式が行われました。

 柔らかな春の日差しの中、卒業証書授与式が挙行されました。

 中学校の制服に身を包んだ4名の卒業生。今日は一段と大きくたくましく見えました。立派な態度で式に臨むことができました。

 在校生も、「ありがとう」気持ちを込めて式に参加し、大きな声で「わかれのことば」の呼びかけができました。

 在校生、保護者のみなさん、御来賓の方々、そしてPTA役員のみなさん、先生方に見守られ、4名の卒業生が池小から巣立っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生のみなさん、御卒業おめでとうございます。

池ノ森小で学んだことを生かし、中学校での御活躍をお祈りいたします。

いつの日か成長した皆さんに会える日を楽しみにしています。     池ノ森小学校職員一同

 

本日の給食(そつぎょうおいわいこんだて)

献立:せきはん、とり肉のからあげ、そくせきづけ、おいわいよしのじる、牛乳、おいわいクレープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 池小の最後の給食ですねー。

 

 

 

 

 

 

 

おいしい給食を毎日、楽しみに残さず食べましたね。

これからも、自分の食事と健康を気遣って生活してください。

 

6年生 感謝の奉仕作業

6年生が卒業前にたくさんの奉仕作業をしてくれました。

☆「感謝の奉仕作業1」・・階段赤テープ外しと給食配膳台磨き

 

はがれかかったテープはがしに奮闘中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆「感謝の奉仕作業2」・・教材の整理整頓と水道の鏡磨き

☆「感謝の奉仕作業3」・・図工室カーテン補修

 

 

 

図工室カーテンの汚れとほころびを何とかしたいと

補修してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

☆「感謝の奉仕作業4」・・池小まつりグッズの整理整頓と楽器の整理整頓

☆「感謝の奉仕作業5」・・特別教室清掃

☆「感謝の奉仕作業6」・・家庭科室コンロまわり清掃       

 

 

コンロ掃除 油汚れやこびりつき

なかなか手ごわいね

 

 

 

 

 

 

 

 

☆「感謝の奉仕作業7」・・体育館用具室の整理とキャットウォークの清掃

 

 

普段は乗れないところですが・・

卒業式をきれいな会場で

安全に注意を払って

掃除をしています。

 

 

 

 

 

 

☆「感謝の奉仕作業8」・・落ち葉拾いと草むしり         

 

 

 

落ち葉がたまりやすい場所です。

一生懸命に清掃しています。

 

 

 

 

 

 

 

☆「感謝の奉仕作業9」・・ビオトーブ掃除             

 

 

 

 

ビオトーブ、冷たい水に手を入れ、きれいにしています。

 

 

 

 

 

 

6年生 たくさんの作業をありがとう。

登校風景

いよいよ明日は卒業式。6年生がランドセルを背負って登校は最後ですね。

みんな元気、笑顔で登校です。今日も一日頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業お祝いバイキング給食

 今日は、みんなが楽しみにしている「卒業お祝いバイキング給食」です。

 

 

 

朝、4,5年生が食堂のセッティングをしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業お祝いバイキング

6年生から一言ずつ挨拶がありました。

「毎日給食が楽しみでした・・」

「好き嫌いがなく食べられるようになりました。」

「今日は、ありがとうございました。」

 

 

 

 

 

 

たくさんのお料理が並んでいます。

どれもおいしそう・・

みんな食べたいけど・・

バイキングのルールを考えながら、

慎重にとっていきました。

 

 

 

 

 

 スパゲティが人気です・・

わかめごはんのおにぎりも・・

なつかしいミルメーク(大人)

いちごジュレに感動です。

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 「今日は6年生が最初にお料理をとってください」のアナウンス

6年生 今までありがとう。

6年生も下級生も笑顔が輝いていました。

 

                

 

 

本日の給食(バイキング給食)

 わかめごはんおにぎり・スパゲティミートソース

 唐揚げ・ハムカツ

 牛乳 ミルメーク

 いちごジュレ・ワッフル

 

 

 

 

楽しい楽しい給食の時間でした。たくさん食べられました。

調理員さん おいしい給食ありがとうございました。

卒業式予行練習

 本番の時間と同じ時間で、卒業式の予行練習が行われました。

 みんなちょっと緊張気味でしたが思いは伝えられたかな。わかれのことばでは、一生懸命に自分の分担のところをを伝えました。

 卒業式まであと少しです。