学校ニュース

令和6年度 日誌

本日の子供たち

わくわくタイム

 今日の業間は、わくわくタイムです。

 全校生で「けいどろ」で遊びました。良い天気 青空の下、全校生で元気よく走り回っていました。


2年生 生活科「おもちゃまつり」

 1,2校時 2年生が生活科で作ったおもちゃを使って「おもちゃまつり」を開いてくれました。

 1名の2年生。1年生を招待し、自分が作ったおもちゃで遊んでもらおうと計画しました。おもちゃは4種類で「トントンずもう」「マジックハンド」「どんぐりめいろ」「パタパタ車」です。全部2年生が作りました。どれも工夫が凝らされ楽しい手作りおもちゃです。一つ一つに「1年生に楽しんでもらいたい」という思いが込められています。準備では、おもちゃだけではなく説明コーナー、招待状、遊んだおもちゃのスタンプコーナーもあります。車のコースも作りました。2年生は、とても分かりやすい説明を1年生にしました。そのためゲームが始まると1年生はスムーズにおもちゃ遊びに入ることができ、順番待ちの大盛況になっていました。大きな歓声が聞かれ、1年生も2年生も笑顔で楽しむ様子が見られました。最後に景品も用意されています。サンタやトナカイ、ツリーなどクリスマスの折り紙でした。それを手にした1年生は大喜びです。楽しいおもちゃまつり、2年生「大変だったけど楽しんでもらえてよかった」という感想が聞かれました。頑張ったね。ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食の配膳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎日おいしい給食ありがとうございます。

新しい1週間が始まりました。給食当番さんが上手によそってくれています。

本日の給食

献立:ごはん、いかてんぷら、ごもくに、こんさいのごまじる、牛乳

3,4年生 食に関する授業「食品ロスをなくすには」

 2校時 3,4年生が食に関する授業を行いました。栄養教諭の先生に御指導いただきました。1年間で学校のプール12000杯分の食品ロスがあることがわかり、この量の多さに驚きました。食品ロスは、どんな「もったいない」ことがあるか、食品ロスをしないためにはどうしたらいいかなど、それぞれが自分事として考え、発表しました。

 本日の授業は、作ってくださる方への感謝の思い、SDs 持続可能な社会をつくるためにも食品ロスをしないように、そして自分がこれからどのように食事をとっていったらよいかなどたくさんの学びがありました。栄養教諭の先生には御指導いただき感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ

 ボランティア様による朝の読み聞かせがありました。

クリスマスが近いことで「サンタクロースのおくりもの」の紙芝居を読んでくださいました。もうすぐクリスマスです。紙芝居を読んでいただいて、よりクリスマスへの期待が高まったようでした。お忙しい中ありがとうございました。

授業研究(職員研修)

 4年生の研究授業後、職員で授業研究を行いました。子供たちが発表したくなる授業展開、主体的対話的で深い学びを目指し、研修を進めています。めあてと振り返り、児童同士の学び合い、思考、判断、表現力の育成の観点から授業の流れや教師の発問等にも話し合いが行われました。池小職員は毎回研修を熱心に行います。研修したことを明日からの授業に役立てていきます。

4年生 算数研究授業

 5校時 4年生 算数科「平行四辺形」の研究授業が行われました。

 始めにマス目のない紙に平行四辺形を書く活動を行いました。自力で書いた後、平行四辺形のどんな特徴を使って書いたかをグループで仕分けし、互いに伝えあいました。反対に言えば、どの特徴(定義)を使えば、平行四辺形が書くことができるかを考え、発表することで、自分が使った書き方以外にも図形が書けることが分かったようですね。一人一人が課題に一生懸命 向き合う授業でした。

本日の給食

献立:ごはん、けんちんじる、ハンバーグおろしソースがけ、のりあえ、牛乳