学校ニュース

令和7年度 日誌

避難訓練を実施しました。

 2校時 避難訓練を実施しました。今回は、「避難経路を知る」ということをめあてに、「地震が起き、その後火災が発生」の想定で避難訓練を実施しました。みんなハンカチで口を押え、速やかに避難することができました。全員が避難完了まで1分56秒かかりました。「自然災害を防ぐことは難しいが災害が起きたときに、きちんと状況を見て、考え、判断すること」「被害を最小限にすること」「お、か、し、も、ち」の合言葉を思い出すことなどを話しました。各地で地震等の自然災害が発生しています。自分たちのところで、いつ発生するかわかりません。難しい言葉ですが「危機管理能力」を高めていくことが大切です。みんな耳を傾け真剣に聞いてくれました。

 担当の先生から、学校だけでなく家庭でもおうちの人と「災害が起きた時の話をしておこう」との話がありました。訓練での経験を生かしていきたいです。