みんなの願いをかなえる学校
~自分も相手も尊重し、関わりを大切にして、
みんなの願いの実現に向けて動く学校~
運動会の練習(全校ダンス:ソーランビート)
GW明けです。
みんな元気に登校してきました。
今日は、あいにくの雨降りのため、運動会の練習は予定を変更して、体育館で全校ダンス:ソーランビートの練習が行われました。先輩たちが残していってくれたDVDを見ながら踊りや隊形移動の練習です。
形になってきました。
みんな、当日に向けて頑張っています。
献立:ごはん、牛乳、マーボードウフ、ちゅうかあえ
4月27日 朝6時より PTA奉仕作業が行われました。GW初日のお忙しい中、早朝から保護者の皆様、地域・自治会の皆様、学童指導員の皆様にお越しいただいて作業をしていただきました。草刈り、除草、樹木の剪定を行っていただいた後、運動会のためのテント6張の設置やグラウンドのトラックの印もつけていただきました。
今回も熱心にたくさんの作業をしていただき深く感謝申し上げます。おかげで整った環境の中で学校生活を送ることができます。
5月18日の運動会には、ぜひ多くの皆様の御来校をお待ちしております。奉仕作業に御参加くださった皆様、たいへんありがとうございました。
1,2年生 えいごのじかん
クイズを答えながら、楽しい「えいごのじかん」です。
3,4年生 学級活動(係の掲示物を作ろう)
みんなで協力して作成中。新しい係ができました。どんな活動ができるかな・・
5,6年生 書写
友達の作品をみて、感想を共有し合っています。友達のよいところ見つけました。素晴らしいですね・・
運動会の練習(全校リレー)
5月のさわやかな風が吹きよい天気です。
全校リレーの練習です。
赤白のチームごとに走る順番の確認をしてから、実際に入場から退場までの練習を行いました。
実行委員が話し合いながら進めています。
リーダーとしての意識が高まってきていますね。
献立:セルフたけのこごはん(ごはん、たけのこごはんのぐ)、かつおカツ、あさりのみそしる、牛乳、デザート
献立:セルフさんしょくどん(ごはん、さんしょくどんのぐ)、まんてんみそしる、牛乳
昼休み 図書支援員さんが読み聞かせをしてくださいました。
今日は1,2年生です。年度初めということもあり1,2年生にぜひ本好きになってもらおうと、図書支援員さんが外でシートを敷いて読み聞かせを設定してくださいました。さわやかな風が吹き、気持ち良いです。ベテランの図書支援員さんの読み聞かせは、時間を忘れてしまうほど心地よいです。子供たちは、自由な姿勢で、お話を聴き元気に反応していました。
図書支援員さん 本日は素敵な読み聞かせをありがとうございました。
今年度もよろしくお願いいたします。
運動会の練習がスタートしました。
実行委員長が中心となり「いけイケ池小運動会」へ向けて頑張っています。
〈ラジオ体操の練習です。〉
〈ソーランビート:3,4年生が1年生に教えています。池小のよさですね。〉
〈実行委員長から・・みんなへ〉
〈今日は、徒競走の練習です。並び方も確認できました。〉
献立:メープルトースト、牛乳、ブラウンシチュー、イタリアンサラダ
月に一回、学校だよりを更新しております。「学校だより等」のページから、どうぞご覧ください。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。