令和5年度 日誌

オオムラサキを外へ放しました。

 昨日、羽化したオオムラサキは今朝も元気です。飼育箱の中で優雅に羽を広げたり動かしたりしています。

2校時に全校生の見守る中、外の世界へと元気に飛び立っていきました。手を振って見送りました。元気でねー!

 

オオムラサキが羽化しました。

 池ノ森学でお世話になっている講師の先生から、先日オオムラサキの幼虫をいただきました。ほどなくして、さなぎになり羽化する日を子どもたちと楽しみにしていました。昇降口の靴箱の上の飼育箱をみんな覗きながら帰っていました。

 オオムラサキは、格調高い華麗な蝶として昭和32年に国蝶に指定されました。羽を広げると10センチほどにもなるといわれる大型のタテハチョウで雄は羽の表側が美しい紫色に輝いています。成虫になるとクヌギなどの樹液を吸蜜します。樹木周りを羽を広げて勇壮に飛び回る姿が印象的です。

そして、今朝、・・・とうとう羽化していました。雄です。みんな大喜びで見入っています。

 

←羽化したばかりのオオムラサキ

 

6/13 本日の給食

献立:ごはん、のっぺいじる、モロカツのみそソースがけ、のりあえ

熱中症対策のため給食の場所を変更しました。

 今日から、熱中症対策のため、給食を食堂から地域コミュニティ室に変更して食べることになりました。

子ども達で上手に配膳できます。おいしい給食が食べられることに感謝して、いただきましょう。                  

本日の給食

献立:ごはん、ビビンバのぐ、かんこくふうわかめスープ、牛乳

6/12 本日の授業

1,2年生 算数 1年生「もんだいをつくろう」 2年生「長さ」

 各学年の学習を進めています。集中して学習に取り組んでいますね。

 

情報モラル学習が行われました。

 6月7日(水)親子学び合い学習~ネット時代の歩き方講習~が行われました。

 栃木県青少年育成県民会議主催により、合同会社「ロジカルキット」様より講師の方をお招きし、ご指導いただきました。高学年対象の講話ではありましたがせっかくの機会なので全校生で参加しました。希望された保護者の方も参加してくださいました。

 最近は、大人にとってなくてはならない、必需品になりつつあるスマホ。子どもにとってもたいへん興味があるものです。簡単に手に取り操作ができることゆえに、いろいろな問題も起こっています。SNS上でのトラブル、依存性、健康被害等・・正しく安全に使用すれば本当に便利なツールです。調べもの、カメラ機能、地図、道案内、買い物、ニュース、ゲーム、仕事、災害時避難や緊急時など・・

 講師の方からのお話の後、子どもたち自身が認識している端末の種類と「なぜ、何のために使うか」ということから、使い方の意識について考えました。また、使い方発見キットを使い、より良い使い方について話し合いました。

今後は目的を考えて使用すること。そして「周りが使っているから」ではなく、自分の意思をしっかりもって使っていきたいという感想が聞かれました。大変有意義な学習となりました。教えてくださった講師の方、ありがとうございました。

 

 

6/9 本日の給食

献立:セルフツナサンド、コッペパン、ツナサンドの具、コロッケ、コーンポタージュ、牛乳