みんなの願いをかなえる学校
~自分も相手も尊重し、関わりを大切にして、
みんなの願いの実現に向けて動く学校~
5,6年 体育「べースボール型」三角ベースボール
校庭から歓声があがっています。
三角ベースボールの試合です。
みんなルールが入って、打って、走って、守って・・試合になっています。
ナイスバッティングです。
ランナーを進めよう。
8対7
最終回に追いついて・・
好ゲームでした。
1年生 生活科「1年間のまとめ」
それぞれの課題や終わっていないところを確認しながら学習です。最後まで頑張ろうね。
2年生 生活科「小学生日記」
1年生の時、今年度のこと、3年生になったらなどを思って書きました。発表も聞かせてくれました。
3年生への希望が膨らんでいますね。日記も上手ですねー。
3年生 算数「三角定規」
角度を比べています。大きい定規でも小さい定規でも角の大きさは・・・
実際に合わせて確認です。
4年生 算数「展開図」
どこの面がどこと・・どこの辺がどこと・・くっつくかな・・考えてみよう。
5年生 図工「作品のまとめ」
1年間に作成した作品の持ち帰りの準備です。思い思いのイラストを描いています。
6年生 卒業アルバムづくり
いよいよ最後の仕上げです。気を付けてページに挟んでいます。丁寧にねー。
献立:ごはん、ふかひれスープ、ハンバーグおろしソースがけ、ボイルブロッコリー、牛乳、塩バニラワッフル
献立:コッペパン、牛乳、ツナサンドのぐ、ささみチーズフライ、コーンポタージュ、アイス
5,6年生 体育 「ベースボール型ゲーム」
校庭で元気な声がします。5,6年生がティーバッティングをやっていました。
野球部の子がアドバイスをする姿も・・
みんな楽しそうですね。
作戦タイムです。
バッティングのアドバイス中。
すごい、いいあたりです・・
卒業式まであと何日でしょう。残り少なくなってきました。業間休みに卒業式の練習が行われました。
始まる前に気を付けることの確認を行って練習に入りました。今日は「わかれのことば」の練習です。
6年生の態度が素晴らしいですね。
大きな声で、所作も
下級生のお手本です。
挿入歌も大きな声で心がこもっています。前回から見違えるほど・・上達ぶりです。
池小の子供たちの歌声は心に響きます。
献立:ごはん、わかめスープ、にくどんのぐ、牛乳、オレンジ
献立:メープルトースト、牛乳、ビーフシチュー、ごぼうサラダ、三色花ゼリー
業間 KLVさんによる「KLV卒業おめでとうお話会」が行われました。
☆エプロンシアター「ブレーメンの音楽隊」
どうぶつの鳴き声で子供と先生も全員参加。
ひひーん
わんわん
にゃー
コケコッコー
恥ずかしがらずに・・
大型絵本読み聞かせ「はらぺこあおむし」
大きな本でからくりもありです。
幼虫、さなぎ、蝶
KLVさんの全部手作りです。
蝶が出てきたときは、みんなから声が上がりました。
紙芝居「おおきくなるってことは」
大きくなるってことは、
世界が広がること・・
池小の全校生を絵に描いてきてくださいました。
「卒業・進級おめでとう」
KLVさんのお話会 池小の子供たちのために考えてくださいました。
お話に合わせ、優しい口調や迫力の口調やユニークな表現や動作を交えて・・楽しませていただきました。
卒業生に向けて、また、進級する子供たちに向けて、読み聞かせから応援メッセージをいただきました。
楽しく心温まるお話会をありがとうございました。
3月4日 6校時 今年度最後の委員会活動が行われました。
☆放送・スポーツ委員会
バイキング給食の司会の練習
メニューを言ってから、6年生にも一言‥
もらいましょ
☆環境・美化委員会
エコキャップをまとめています。
たくさん集まりました。
みなさんのおかげです。御協力に感謝。
☆図書・生活委員会
図書室の環境整備です。委員長さんからの挨拶もありました。
これからもみんながたくさん本が読めるよう
お手伝いしてください。
月に一回、学校だよりを更新しております。「学校だより等」のページから、どうぞご覧ください。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。