2025年4月の記事一覧
グループ給食
感染症予防の観点から取りやめていたグループ給食(会食)を再開しました。
写真は2年教室の給食の様子です。
私が教室に行く時間が遅れ、子どもたちはほぼほぼ食べ終わっていましたが、やはり友達と食べる給食は一味違うようでした。
グループになりながらも人との距離を空けられるように机の配置を工夫しています。
新任式・始業式を実施しました
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
4月8日(火)、新学期のスタートです。
今年度も、学校教育目標「学ぶに本気 遊ぶに元気 やさしさと笑顔あふれる 石川小」の実現に向け、教職員一同全力を尽くしてまいります。
<新任式>
今年度新たに2名の教職員が着任しました。
そして、児童との初めての出会いとなる新任式を実施しました。
右から2人目はALT、一番右は図書館支援員の先生です
児童代表の6年生が歓迎の言葉を述べました
新しく来られた先生方を全校生で温かく迎えることができました。
<始業式>
新任式に続き、始業式です。
校長からは、子どもたちに、今年度の石川小学校の「先生方のめあて」として3つの目標を示しました。
1 子どもたちの考える場面をたくさんつくる。
2 子どもたちに人とのかかわりを大切にさせる。
3 子どもたちの丈夫で健康な身体をつくる。
以上3つが児童に話した内容です。これらの目標を児童にも意識させるとともに、教職員の「教育活動の指針」としていきます。
式が終わり、各学年の教室では新年度の準備をしました。
教室がかわり、荷物の整理や教科書、文書等の配付など大忙しでした。
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
新しい学年となった子どもたちは、学級担任とのやり取りを通して、これから友達と楽しい学校生活を送っていこうという意欲が高まったと思います。
教室を後にし、階段に来るとこんな掲示が…
「新しい1年」を「子どもたち一人ひとりが自分の目標に向かってひたむきに努力する」、そんな学校づくりを目指して努力していきます。保護者の皆様、地域の皆様、ご理解・ご支援をよろしくお願いします。
感染症罹患後の「登園・登校届」提出について
感染症罹患後の「登園・登校届」に関するお知らせをトップページに記載しました。
ご確認ください。
学校の花々もきれいに咲き誇っています
久しぶりの好天となりました。
学校敷地内の花々もきれいに咲いています。
冷たい雨が続き、桜の花が心配されましたが今は6~7部咲きといったところでしょうか。
今朝は、霧が立ち込め幻想的な雰囲気でした。
8日の始業式、10日の入学式にはちょうど良いタイミングで満開の桜の花が見られそうです!
石川小学校いじめ防止基本方針をアップしました
「学校だより等」ページの「いじめ防止関係」フォルダに、令和7年度石川小学校いじめ防止基本方針を掲載いたしました。本校のいじめ防止に関する取組についてご確認ください。
令和7年度年間行事予定をアップしました
今年度の行事予定を「行事予定」のページにアップしました。
4月時点での予定となりますので、各行事等の実施日の変更等については都度お知らせしていきます。ご了承ください。
令和7年度、スタートです
本日、4月1日より令和7年度となりました。
朝からあいにくの天気ですが、10日の入学式に校庭の桜がきれいに咲くためと前向きに捉えたいと思います。
新しく2名の教職員を迎え、新生石川小学校がスタートします。今年度も教職員全員が一致団結し、児童のため地域のために力を尽くしてまいります。保護者の皆様、地域の皆様、本年度も本校教育へのご支援をよろしくお願いいたします。
学校ニュースの表示内容について
令和6年度分の記事は「過去の学校ニュース」に移動しました。
栃木県鹿沼市上石川1344
電話 0289-76-2019
FAX 0289-76-0636
アクセスは下のQRコードをご利用ください。