鹿沼市立上南摩小学校は、夢をもち、夢を実現するための確かな学力を身に付け、心豊かでたくましく生きる子どもの育成を目指します。
令和5年度 日誌
離任式
離任される先生方とのお別れの式を行いました。
3名の先生には、代表でのお礼の言葉と花束の贈呈をしました。
お見送りでは、各自で準備していたお手紙などを渡して、感謝の気持ちがお伝えできたようです。
修了式
令和5年度3学期の修了式です。
代表児童は、1年間を振り返っての感想や頑張ったことを堂々と発表していました。
また、3学期のあいさつ名人を表彰しました。南摩地区3校で取り組んできた、「あいさつ運動」も成果が現れてきています。次年度も引き続き、取り組みをしていきたいと思います。
式の最後に、全員で元気に校歌を歌って終了しました。
お楽しみ会
全校生で最後の日に、楽しく体を使う遊びをしました。
定番のドッジボールと3本線鬼です。
この日はALTが来校日だったので、児童に交じって一緒にゲームを楽しみました。
動ける教職員も一緒に走り回り、児童もとても楽しそうに時間を過ごせました。
全校集会
今回の講話は、「自分を大切にすること」でした。
自分を大切にする人は、自分にできることを根気強く続けることができ、周りの人にも感謝することができます。そして、身近な人を大切にし、優しく接することができる人です。
これらのことを、95歳のおばさんが作ってくれた、パッチワークの作品を紹介しながら話していました。
これまで多くの人に支えられて、自分が頑張ってこられたことに気付き、改めて周りの人に感謝することができたら、本当に素敵ですね。
会食給食 その2
4年生との会食です。
校長室のテーブルは、十分な間隔が確保されているので安心して食事ができました。
いつもは黙って食べているので少し調子が悪そうでしたが、直ぐに4年生らしい元気が出てきたので楽しい時間が過ごせました。
基本情報
栃木県鹿沼市上南摩町732
電話 0289-77-3073
FAX 0289-77-3117
カウンタ
1
4
4
7
2
4
0
1
9
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。