令和5年度 日誌

2学期最初の給食

コッペパン(スライス) スラッピージョー フライドポテト はるさめスープ

2学期 始業式

2学期の始業式では、まず児童代表3名が2学期がんばりたいことを発表しました。それぞれ、運動会、委員会活動、持久走大会、合唱、かけ算、漢字の練習、忘れ物をしない等、大きな声でしっかりと発表できました。聞いている児童の態度もすばらしかったです。

代表生徒

2年生代表

4年生代表

6年生代表

校長先生のお話

校長先生からは、昨日の24時間テレビのチャリティーランナーのヒロミさんが、暑さや体のつらさにも負けずに一生懸命にがんばって102.3kmを走りぬいたこと、また、バスケットボールのワールドカップ日本代表選手が最大18点差がついても、最後まであきらめずに劇的な勝利を勝ち取ったことのお話から、児童に「2学期は、行事などがたくさんあり長い学期になりますが、みんなが最後まであきらめずに一生懸命に努力してほしいです」とエールを送っていただきました。

校歌斉唱

すばらしい2学期にしてください!

新学期スタート!

2学期がスタートしました。一か月以上学校の清掃を行っていなかったので、朝に清掃をして校舎をきれいにしました。

とてもきれいになりました。2学期がんばりましょう!!!

PTA奉仕活動

いよいよ明日から2学期がスタートします。今日は4年生以上の児童とPTAの皆さんで奉仕活動を実施しました。早朝より参加していただきましてありがとうございました。校庭や学校の周辺がとてもきれいになり、明日からの新学期が良いスタートが切れると思います。

児童の様子

剪定作業

草刈り

農園の草も刈っていただきました

駐車場のロープ張りもしていただきました

学校周辺

本当にありがとうございました。

明日から2学期です。児童の皆さん、また明日元気に会いましょう!!!

 

プール開放最終日

今日で夏休みのプール開放が最終日になりました。今日も快晴です。今年はすべて快晴のプールでした。子どもたちが楽しくプールに入れてよかったです。

整理体操をして終了です。

最後はみんなでハイチーズ!!!

 

 

今日の朝採れ野菜

今日も粕尾小学校のわくわく農園では新鮮な朝採れ野菜をたくさん収穫しました!!!

とっても新鮮!!!

こんな野菜が毎日大量に収穫できます。子どもたちも夏休みに自分の野菜を採って持ち帰っています。このような体験ができるのは粕尾小学校のの素晴らしいところですね。

今日のプール

今日も素晴らしい天気でまさにプール日和です!!子どもたちは今日も学校のプールで元気よく泳いでいます。子どもたちの泳ぎもかなり上達してきました。すごい!!!

今日も楽しかった!!!

プール開設!

今日は学校のプール開設日です。子どもたちは快晴の中、元気よく泳いでいました!とても気持ち良かったそうです!

職員作業

夏休み明けには運動会の練習が始まります。運動会の準備や体育の授業の準備等で体育小屋を使用することが多くなります。児童が使用しやすいようにと職員で体育小屋の整理整頓を行いました。中の道具をすべて出して収納や不要なものを処分しました。とても使いやすくなりました。夏休み明け、児童の皆さんも使用した後、また次に使いやすいようにしっかりと後片付けをしましょう。

職員研修

夏休みに入り、21日に上都賀教育事務所の先生をお呼びして職員研修を行いました。学業指導についての充実に向けての講話をいただきました。その後、本校の児童にとって2学期にどのような手立てをもって取り組んでいったらよいかについてグループ協議を行いました。児童のために職員が一丸となって2学期も取り組んでいきたいと思います。