令和4年度以前 日誌

特別支援教育の意義について


    6月30日(金)の授業参観の後に、今年度から本校で新しく立ち上げられた、チャレンジ学級(特別支援学級)について学校長から、保護者に説明がありました。一人一人の教育的ニーズに応え、その子にあった指導を行っていることが説明されました。落ち着いた環境の中で細やかな指導を受けている子ども達は確実に成長し、学力も向上しています。保護者の方々も真剣に話を聞いてくださいました。さらにその後、夏休み中の学習や生活についての注意事項の確認が担当からありました。
  

心肺蘇生法講習会

  6/30の授業参観の後に心肺蘇生法講習会をおこないました。教職員と共にたくさんの保護者の皆様が参加してくださり、みなさん真剣に講話を聞いたり体験したりしてくださいました。夏休みのプール指導やご家族で海や川に出かけたときにも安心です。
 学校のAEDは、職員室の窓際(校庭から見える位置)に置いています。
     

授業参観

  6月30日は授業参観でした。当日はたくさんの保護者の方に参観していただきました。子ども達は緊張しながらもうれしそうに授業に臨んでいました。ご参観ありがとうございました。
      

要請訪問


  28日に鹿沼市教育委員会の清野竜一指導主事をお招きし、研究授業を行いました。5年生の学級活動で話合いの学習です。5年生は、9月に行う臨海自然教室に向けて今のクラスをさらにパワーアップし、クラスの絆をより深めて行くにはどうしたらよいかを話し合いました。議長団を中心にそれぞれ自分の考えを積極的に発表し、話合いも盛り上がりました。清野先生からも子ども達はそれぞれが自分の役割に真剣に取り組みたくさん意見が発表できてよい話合いができていたとの講評をいただきました。5年生もよい経験をし、自信をもったようです。今後の5年生の活躍を期待しています。
    

性に関する指導週間


  26日から30日までは性に関する指導週間でした。養護教諭と担任で性指導を行いました。

1年「体をきれいに」、 2年「おとこのこ おんなのこ」、3年「ぼく、わたしの誕生」、4年「私たちの体の成長」、5年「変わっていく心とからだ」、6年「エイズを知ろう」の学習を行いました。自分の体のよごれやすいところについて学習したり、男女の身体的な違いや特徴・生命誕生のおおよその仕組みについて学習したりしました。子ども達はカードや写真・人形などを使い、興味をもって楽しく学習に取り組んでいました。生命を大切にしようとする気持ちをもつこと、互いに認め合い、協力し合うことの大切さについて学びました。成長について男女差や個人差があることに気づき、お互いの成長を喜び合えるようになってほしいと思います。