2020年10月の記事一覧

就学時健康診断で保護者も仲良く親学習

 10月7日、就学時健康診断に15名のかわいい来入児がやって来ました。保護者の皆様と一緒に健康診断を受けた後は、子どもたちは本校職員と教室へ、保護者の皆さんは別室で鹿沼市生涯学習課とせせらぎ会の皆様を講師にお迎えした親学習へとわかれました。感染症対策を講じる中ではありましたが、保護者の皆様にもこの出会いを楽しんでいただきたいと、講師の先生方が様々なプログラムを工夫してくださいました。可能性をいっぱい秘めたかわいい子どもたちの入学を楽しみにしています。

  

   

ちょっと遠くまで遠足です

 いつも元気いっぱいの3年生。今年の遠足は、1・2年生の遠足に比べ、ちょっと遠出でなかがわ水遊園です。朝から、大きなお弁当をうれしそうに話す子、かわいいお財布を見せ合う子。3年生になって初めてお小遣いを持って遠足に行くのです。雨の中でも、元気いっぱいわくわく出発しました。
 なかがわ水遊園につくと、鮮やかな熱帯魚が子どもたちを迎えてくれました。珍しい魚に子どもたちは、興味津々。竹に思い思いの色を塗り、びゅんびゅんごま作りにも夢中。キーホルダーやおせんべい。友だちと相談しながら、お土産も買いました。帰りのバスは、夢の中の子も・・・3年生になって、ちょっと遠出の遠足。楽しい思い出になりました。
       

6年生 学年PTA

 花のアトリエ Tamazo様を講師にお迎えして、コサージュ作りが行われました。細かな作業にとまどう様子も見られましたが、子どもたちは黄色、お母さん方はシックなブラウンのコサージュが完成しました。卒業式には、華やかさを増してくれることでしょう。新型コロナウイルス感染症対策をして実施することができ、子どもたちの喜びはよりいっそう大きかったようです。

  

  

  

  

遠足、楽しかったよ!

 1・2年生は、子ども総合科学館に遠足に行きました。バスに乗って科学館に着くと、子どもたちは大喜び。1年生は、小学校初めての遠足です。2年生が、お兄さん、お姉さんぶりを発揮して、1年生と一緒に仲良く見学です。人の動きを感知して動き出すおもちゃ、人が動いているのに陰だけが止まる部屋、バーチャル体験など、いろいろな科学の不思議を体験しました。たくさん遊んで、待ちに待ったお弁当の時間。おなかいっぱい食べて楽しいおやつ。午後は、アスレチックでたっぷり遊んで、大満足の一日になりました。
       

4年生、菊沢コミュニティーセンターで避難所体験学習

 4年生が菊沢コミュニティーセンターで避難所体験学習を行いました。4年生にとっては初めてのお泊まり学習です。食事は非常食、お泊まりはコロナ対策をした屋内テントに。始めは期待と不安で緊張気味だった4年生ですが、講師をお願いした菊沢きずなプロジェクトの皆様のおかげで、とても楽しく頭も体も心もフルに使った充実した防災学習を行うことができました。「すごく楽しかった」「よく分かった」「もう1泊したいな」「もう1食食べたい」と子どもたち。菊沢きずなプロジェクトの皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで、本校には16人の頼もしい防災ジュニアリーダーが誕生しました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

海、楽しい!最高!

 5年生が、臨海自然教室に行ってきました。ついた途端、波の音と真っ青に広がる海。子どもたちは、広い海を見ながら、みんなで踊り出してしまうほど大喜びです。
 1日目の活動は、塩づくり。海水から作った塩のしょっぱさを何度も味見。自分で作った唯一の塩に大満足。サンドブラストグラス作りでは、思い思いの素敵なデザインのコップに、これも大満足。ナイトハイクでは、真っ暗な海の波音を聞いて、ちょっぴり怖がり自然の偉大さを感じました。
             
 2日目。砂浜活動では、海水汲みのリレーで盛り上がり、グループで砂山を作り、最後には、波と戯れ砂だらけ。たっぷり昼食を食べた後は、ゆったりとビーチコーミング。寄せては引いていく波と遊びながら、貝殻を拾ったり、カニを見つけたり。
 海なし県の子どもたちにとって、たっぷり海を感じた二日間でした。子どもたちの耳の奥には、波の音がまだ残っているかな。