令和5年度 日誌

キラキラ 全校集会を行いました。

 10月10日火曜の業間の時間に全校集会を行いました。

 はじめに、表彰式(校内で募集をして入賞したもの)を行い、次に校長講話がありました。

 講話では、1年間の折り返し、以下の2つのことを話しました。

①以前、校内放送であった児童指導の先生からの話を受けて、落ち着いて生活すること。

②エジソンの功績から、失敗は成功のもとあきらめないで挑戦を続けること。

 

 

給食・食事 今週の給食献立紹介10月2日〜6日

月曜日;ご飯、牛乳、イワシのおかか煮、のり和え、豚汁

火曜日;セルフ三食丼(ご飯、三食丼の具)、牛乳、ジャガイモの味噌汁

水曜日;ココア揚げパン、牛乳、餃子スープ、花野菜サラダ

木曜日;【さつきランチ】焼き肉丼(ご飯、かぬま和牛)、牛乳、干瓢とニラのかき玉味噌汁、カヌマンゼリー ※鹿沼市75歳おめでとう献立

金曜日;黒食パン、牛乳、チリコンカン、スパゲティサラダ、スライスチーズ

 

※ 今週の木曜日の献立の画像はありません。

 

 

キラキラ 令和5年度の後半頑張りましょう!! ~学校生活の確認~

 10月に入り、令和5年度も後半になります。前期の通信票を担任の先生から渡され、どのように学習したり、生活したらいいのか考えることができたと思います。

 10月5日の朝に、児童指導の先生から後期の生活について学校生活のルールなどを中心に、リモートでお話をいただきました。校舎内での過ごし方や校庭での遊び方などを確認したり、注意して欲しいことを話されました。

 

 

バス 3年生 社会科見学

 10月4日水曜日に、3年生が社会見学に出かけました。

見学場所は、鹿沼消防署、屋台のまち中央公園、文化活動交流館です。

安全を守る施設としての消防署の働き、鹿沼の文化財の見学を通して、その良さを知るのが目的です。

 対応してくださった施設の皆さんからの説明を真剣に聞いて、たくさんメモを取っていました。

 

 

車 3年生が交通安全教室を行いました。

 10月3日火曜日に駐在さんと市の交通対策課の方をお呼びして、交通安全教室を行いました。1組と2組別々に、講話と実地訓練に分かれて活動しました。

 自転車の乗り方や安全確認の仕方を学びました。誰も真剣に取り組んで、交通安全の意識が高まりました。

 保護者の皆様には、子どもたちの自転車をお借りすることになり、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

 

学校 教育実習が行われています。

 5年生に教育実習生が来ています。教育実習とは、学校で授業実践など実地体験を通して、先生としての必要な知識、技能、態度、心構えなどを習得するためにおこなわれるものです。

 4週間の10月30日までです。画像は、10月2日の朝に、リモートで全校児童に自己紹介をしてもらいました。

 

遠足 4年生板荷自然体験学習 自然の中でたくさんのことを学びました。

 4年生は、9月27日水曜から9月29日金曜まで板荷にある鹿沼市自然体験交流センターにて宿泊学習を行いました。

 活動のテーマは、「自分で動く、自分から声をかける、集合したら黙って待つ」です。

 内容は、以下の通りです。

1日目;【午前】入所式・仲間づくりゲーム 【午後】基地作り  【夜】ナイトハイク

2日目;【午前】火おこし体験・カレー作り 【午後】ウォークラリー     【夜】キャンプファイヤー

3日目;【午前】創作活動

 

※様子を画像でお知らせします。(現在一部のみ)

【仲間作りゲーム】

【基地づくり】

【火おこし体験・カレー作り】

【ウォークラリー】

【キャンプファイヤー】

 

【創作活動】

        

【基地づくりの片付け】

【キャンプファイヤー片付け】

 

給食・食事 給食献立紹介9/25〜9/29

月曜日;ご飯、牛乳、鶏肉の七味焼き、胡麻和え、キャベツの味噌汁

火曜日;【お月見献立】わかめご飯、牛乳、厚焼き卵、コロコロ漬け、里芋と大根のそぼろ煮、ゼリー

水曜日;冷やしうどん、牛乳、丸パン、メンチカツ、ヨーグルト

木曜日;ご飯、牛乳、サバの味噌煮、塩昆布あえ、さわにわん

金曜日;パインパン、牛乳、チキンのオーブン焼き、コールスロー、肉団子スープ

※27日金曜日の献立画像はありません。

 

花丸 わくわくタイム!!

 9月25日に、わくわくタイムを校庭と教室に分かれて行いました。どの縦割り班も、夢中になって活動していました。企画をした6年生のリードが光っていました。

 

 

給食・食事 給食献立紹介9/19〜9/22 今週も美味しくいただきました‼︎

月曜日;(敬老の日)

火曜日;ご飯、牛乳、ブリフライ、磯煮、冬瓜の味噌汁

水曜日;【さつきランチ】県産小麦バターロール、牛乳、干瓢のクリーム煮、ニラサラダ、トチおとめゼリー

木曜日;ご飯、牛乳、オムレツ、ホイコウロウ、ブドウ

金曜日;ナン、牛乳、キーマカレー、ツナサラダ、アイス


花丸 ケイドロでいい汗を流しています。

 体育委員会の企画で上学年と下学年に分けて、ケイドロを行なっています。これは、体を動かすことの楽しさや他学年との交流を目的としています。

 募集をしたところ人数が多いため、上学年、下学年でそれぞれ4回ずつ実施することになりました。21日の4年生から6年生の様子を画像で紹介します。

バス 1年生校外学習

 9月15日金曜日、1年生は宇都宮動物園に校外学習に出かけました。普段、学校では見たり、体験できないことを校外で見聞を広めます。

 暑さの中でしたが、グループごとに行動し、動物に餌を与えたり乗り物に乗ったりして、楽しく過ごすことができました。

 楽しかった思い出を作文や絵で表したり、決まりを守れたかなどの反省をする予定です。

 

 

バス 2年生 校外学習

 15日金曜日、2年生は、栃木県子ども総合科学館へ校外学習に出かけました。事前に楽しく、安全に、校外学習をするためにルールについて話し合いをしました。

 記念撮影後、館内をグループ行動し、お昼を食べて広場で遊びました。途中で雨に降られたりしましたが、無事に過ごせました。

 出発してから、帰校するまで決まりを守って活動することができました。

 

 

バス 3年生 校外学習

 15日金曜日、3年生は「なかがわ水遊園」へ校外学習に出かけました。記念撮影をした後、水遊園内を見学したり、買い物体験をしたりしました。

 事前に、楽しく校外学習するためのルールや公共施設の利用の仕方のマナーについて話し合いを行い、集団生活のあり方について考えさせました。このことは、4年生の板荷自然体験学習の活動につながっていくと思います。

 活動中は、班ごとにルールを守りながら活動ができていました。この後は、印象に残ったことを作文や絵で表したり、反省点をまとめます。

給食・食事 給食献立紹介9/11〜9/15

月曜日;【塩(エン)ジョイランチ】ご飯、牛乳、イワシの蒲焼、浅漬け、豚汁

火曜日;ご飯、牛乳、ポークシュウマイ、青椒肉絲、春雨スープ

水曜日;シュガートースト、牛乳、肉団子のケチャップ煮、チキンゴボウサラダ

木曜日;セルフ三食丼、牛乳、ジャガイモ味噌汁、冷凍みかん

金曜日;食パン、チョコクリーム、牛乳、チキントマトクリームシチュー、ハムマリネサラダ

キラキラ 5年 小児生活習慣病健診

 生活習慣病は、日常の食事や運動に深く関与しているといわれ、成人してから生活習慣を改善することは難しいとされています。生活習慣病予防健診を受診することによって、健康学習のひとつとして利用し、健康教育の正しい知識を身に付けることが目的です。
 県健衛生事業団の方に来校してもらい、希望者の5年生が健診を行いました。

キラキラ 栄養士実習が行われています。

 栄養士は、人が生きていくために必要な栄養や調理の知識と技術を生かし、人々の食と栄養を支える仕事です。
 北押原小学校に、栄養士を志望している学生が実習に来ています。期間は9月4日~15日の2週間です。調理場の調理に関わったり、子どもたちの給食の様子等を参加したりしています。

※画像は、給食の様子を参観しているところです。

給食・食事 給食献立紹介9/4〜9/8

月曜日;ご飯、牛乳、焼き餃子、麻婆春雨、梨

火曜日;【お魚ランチ】ご飯、牛乳、アジの塩焼き、和風あえ、根菜汁

水曜日;チーズウインナードック、牛乳、ワンタンスープ、ブロッコリーサラダ

木曜日;ご飯、韓国海苔、牛乳、ジャガイモのピリ辛煮、おかか和え

金曜日;スラッピージョー、コッペパン、牛乳、ミートソース、フライドポテト、野菜スープ

キラキラ 中学生によるマイチャレンジ

 「マイチャレンジ」とは、中学生が地元の職場に訪問し、職場の業務を体験する学習です。本校には、北押原中学校の2年生が2名参加しました。

 4年生の学級に入って、先生の手伝いや授業のサポート、児童と遊んだりして学校の業務の一部を体験することができました。2名とも熱心に取り組み、働くこと大切さや先生の仕事の大変さを学ぶことができたようです。

 

※画像は、机間巡視や授業参観の様子

 

給食・食事 給食献立紹介8/28〜9/1

月曜日:ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、フルーツカクテル

火曜日:セルフガパオライス、牛乳、たまごスープ、アセロラゼリー

水曜日:冷やし中華、牛乳、コッペパン、白味魚フライ、枝豆

木曜日:ご飯、牛乳、ハンバーグおろしソースかけ、チーズポテト、鳥ごぼう汁

金曜日:【防災救食】ミルクパン、牛乳、豆カレー、切干大根サラダ

※9月1日は、防災の日です。今年の防災救食は、地震や水害で食料が手にはいりにくくなった時のために備えておいた缶詰やレトルト食品、乾物を使った料理にしました。

学校 離任式。感謝の気持ちを伝えました。

 本日をもって本校を離任される先生が3名いるため、離任式を行いました。児童代表がお世話になった先生にお礼の言葉を伝えたり、離任される先生から児童たちへ温かいお言葉をいただきました。お世話になりました。

 関係する学年や学級の保護者の方には通知でお知らせをしますので、よろしくお願いいたします。

 

キラキラ あいさつ運動が3日間行われました。

 北押原地区青少年育成市民会議の皆さんによる「あいさつ運動」が8月28日〜30日の3日間、7時20分に集合して行われました。

 元気なあいさつが、これからも続くと良いと思いますます。

 市民会議の皆さん、朝早くからありがとうございました。

キラキラ 2学期始業式 いろんなことにチャレンジしよう!!

 子どもたちの元気な姿が見られ、教職員一同とても嬉しく感じています。
 とても暑い夏だったので、家の中で過ごすことが多かったかもしれませんが、宿題を計画的に終わしていた人が多かったと思います。また、夏休み中は、まわりの人から言われなくても自分から行動するなど、目標を決めて過ごしていたようです。
 さて、2学期は、「いろんなことにチャレンジしよう」と話をしました。2学期は、82日間あります。大好きなこと・やってみたいこと・苦手なことも含めて、たくさんのことにチャレンジして欲しいと思います。チャレンジとは、「できるまでやること」です。できるまであきらめないでやること、失敗を恐れないことが、「なりたい自分」にしてくれるはずです。
 クラスの友だちと力を合わせて、自分の大好きなこと、やりたいことに進んでチャレンジする2学期を目指していきたいです。

 新しく担任になる先生の紹介もありました。

登校の様子

始業式の様子


 

晴れ 第2回PTA奉仕作業 お世話になりました。

 8月20日(日)午前7時より、PTA施設部・保健厚生部の方と1,2年生の保護者の方が対象で実施しました。校庭の草刈り・除草、校舎内トイレの清掃を熱心に作業していただき、始業式を迎えられる準備ができました。ありがとうございました。
 

学校 離任式が行われました。

 1学期終業式の後に、離任される先生がいるため離任式を行いました。育休でお休みしていた先生が復帰されることに伴うものです。児童から感謝の気持ちを込めた代表あいさつがありました。

 詳細は、関係クラスの保護者の皆様に通知を出しましたのでご覧ください。

給食・食事 給食献立紹介7/18〜7/20

月曜日;(海の日)

火曜日;【さつきランチ】ご飯、牛乳、モロのスタミナ焼き、干瓢の味噌汁、ナムル、とちおとめゼリー

水曜日;チーズドッグ、牛乳、冷やし中華、豚肉コロッケ、枝豆

木曜日;【たこ焼き御膳】わかめご飯、牛乳、たこ焼き、ツナ和え、豚汁

 

キラキラ 1学期終業式 夏休みは「自分で(自分から)~するようにしよう!!」

夏休みを前に3つのお願いをしました。
①時間を決めて生活しましょう。
 起きる時刻・寝る時刻・宿題をする時間・ゲームやテレビを見る時間など
②自分で~する。自分から~する。
 いつも家の人にやってもらっていることをやってみよう。家の手伝いをしよう。
③健康で安全に過す。
 交通事故や水難事故が増える時期です。交通安全を守る。危険な遊びなどをしない。自分の命は自分で守るようにしましょう。
 
 去年の夏とはちがって、旅行やお出かけが多くなります。いろんなことに挑戦できるかみしれません。また、友だち遊ぶことも大切ですが、一人でもできる読書の時間も増やしてほしいと思います。本は、心の友だち・第二の友だちと言われます。自分の事を考えたり、見つめたりできる時間にもなります。

 児童指導の先生から夏休みを安全に生活するためのお話がありました。
 有意義な夏休みを送りましょう。

給食・食事 今週の給食献立(7月10日〜14日)

月曜日;【お魚ランチ】ご飯、牛乳、アジ塩焼き、磯煮、田舎汁

火曜日;ご飯、韓国海苔、牛乳、チンジャオロースー、肉団子スープ

水曜日;メープルトースト、牛乳、チキンビーンズ、花野菜サラダ、冷凍みかん

木曜日;大麦ご飯、牛乳、夏野菜カレー、フルーツカクテル

金曜日;黒食パン、牛乳、ツナトマトスパゲティ、ハムマリネサラダ、スライスチーズ

 

給食・食事 今週の給食献立(7月3日〜7日)

月曜日;ご飯、牛乳、ビビンバの具(肉炒め、ナムル)、冬瓜スープ

火曜日;【塩ジョイランチ】ご飯、ふりかけ、牛乳、チキンチキンごぼう、ジャガイモの味噌汁

水曜日;【七夕献立】バターロール、牛乳、ハンバーグカラフルソースかけ、ジャーマンポテト、七夕スープ、ゼリー

木曜日;ご飯、牛乳、サバの味噌煮、コロコロ漬け、さわ煮碗

金曜日;ナン、牛乳、キーマカレー、チキンごぼうサラダ

キラキラ 心肺蘇生法について教職員が研修しました。

鹿沼市消防本部の3名の救急救命士の方を講師に、「心配蘇生法」について研修を積むことができました。プール学習が始まることもあり、講師の方に質問をして、知識を高めていました。

 

会議・研修 6年生が、奈佐原文楽について学習しました。

 奈佐原文楽保存会の方をお招きして、奈佐原文楽について学習しました。奈佐原文楽とは、県内に現存する唯一の人形浄瑠璃です。

 江戸時代の後期文化文政期は、町人文化が盛んで、その頃にできたとされています。明治25年大阪文楽の名人 吉田国造 が指導して、福寿座を結成したのが始まりです。その後の歴史について、保存会の方に詳しく説明いただきました。

 たくさんの質問をして、奈佐原文楽について詳しく知ることができました。

※ なお、奈佐原文楽保存会の方は、クラブ活動にもご協力をいただいています。

 

 

お祝い 北押原小学校創立150周年記念 航空写真撮影を行いました‼︎

 本日、7月6日に航空写真撮影を行いました。

 昨日の雨で校庭がぬかるんで撮影が心配されましたが、時間をずらして撮影することができました。校庭のデザインは、子どもたちに考えてもらいました。その中の1つの原案をもとに、色画用紙を頭に乗せて撮影を行いました。

 児童たちは誰もが、どんな仕上がりになるのか楽しみのようです。

花丸 学校中をあいさつでいっぱいにしよう‼︎

 7月に入り、以前から代表委員が考えてきた「あいさつ運動」を開始しました。

 あいさつをすると、された側も、した側も良い気持ちになります。相手の目を見て大きな声で自分からあいさつできることを目標に頑張りましょうと、現在、校内放送で呼びかけています。

 今回は、さらに北押原中学校の生徒会が制作した『あいさつ』の動画を全校生で視聴したり、『あいさつボックス』に嬉しかったあいさつのことをお手紙を書いて入れてもらい、それをお昼の校内放送で紹介しています。

 校内中に、あいさつがあふれ始めています。

 

 

キラキラ 北押原小学校図書館運営委員会 たくさん本を借りて欲しい!!

 学校図書館運営委員会が7月4日開かれました。図書支援員とKLVの代表の方と子どもたちが、本を借りやすい運営をするにはどうしたらいいのか、意見交換をしました。

 コロナ禍で、図書館の運営が控えめでしたが、これから活発になることを期待したいと思います。

 

給食・食事 今週の給食献立紹介(6月26日〜30日)

月曜日;ご飯、牛乳、豚肉コロッケ、ゴボウとコンニャクのしぐれ煮、キャベツの味噌汁

火曜日;ご飯、牛乳、チーズタッカルビ、ニラスープ、アイス

水曜日;黒丸パン、牛乳、オムレツ、ラタトウイユ、コーンポタージュ

木曜日;ご飯、牛乳、四川豆腐、ナムル

金曜日;【セレクト給食】丸パン、牛乳、ハムカツまたは、白味魚、コールスロー、チリコンカン

※30日の画像はありません。

 

 

学校 学校公開を上学年・下学年に分けて行いました。

 6月28日水曜日、1年生〜3年生までを2時間目、4年生から6年生までを3時間目に分けて授業を保護者の方に参観していただきまいした。

 多くの保護者の方に来校していただき、子どもたちの成長の様子を見ることができたのではないかと思います。

 ※駐車場を十分に確保できない中、徒歩や自転車を利用する方が多く、協力していだだき、車の移動も含め、スムーズな運営をすることができました。感謝いたします。

 

 

給食・食事 今週の献立紹介(6月19日〜23日)

月曜日;セルフ豚丼、牛乳、豚丼の具、田舎汁

火曜日;ご飯、韓国海苔、牛乳、ジャガイモのピリ辛煮、おかか和え

水曜日;コッペパン、牛乳、冷やしうどん、チキンカツ煮、ヨーグルト

木曜日;【塩ジョイランチ】ご飯、牛乳、サバの塩焼き、のり和え、鳥ごぼう汁

金曜日;セルフドッグ(コッペパン)、牛乳、ソーセージ、ケチャップ、ツナと大豆のサラダ、ワンタンスープ

 

給食・食事 今週の献立紹介(6月12日〜16日)

月曜日;ご飯、牛乳、モロカツの味噌ソースかけ、コロコロ漬けのっぺい汁

火曜日;ご飯、牛乳、焼き餃子、ホイコウロウ、チーズ

水曜日;ナン、牛乳、キーマカレー、スパゲティサラダ

木曜日;【県民の日献立(さつきランチ)】ご飯、牛乳、県産ハンバーグおろしソースかけ、おひたし、かき玉味噌汁、県民の日ゼリー

金曜日;県産小麦バターロール、牛乳、ペンネボロネーゼ、ほうれん草とコーンのサラダ

学校 ”しっかり”左右を確認して、横断歩道を渡りましょう。

 14日は、交通安全教室でした。小雨が降っていたことや校庭に水たまりができていたことから、校庭での交通安全教室ができず、体育館での実施となりました。

 鹿沼市交通対策課、鹿沼警察署の交通総務課、樅山駐在所の方からお話を聞きました。

 はじめにDVDを視聴し、トラックの内輪差による巻き込み事故について学習しました。また、内輪差の事故によってによってつぶれてしまった自転車を見せていただいたり、トラックからは見えていない部分が多いことなどを押していただきました。また、横断歩道の渡り方をなど、注意しなくてはいけないことをたくさん学ぶことができました。

 命の関わるお話なので、だれもが真剣に話を聞くことができました。登下校だけでなく、休みの日にも油断しないで交通安全を守ってほしいです。

お祝い 創立記念日集会を実施しました。

 北押原小学校の前身である「惜陰社」が150年前の6月12日に開校し、本日で150周年を迎えることになります。それを記念して全校集会を行いました。

 「惜陰」には、わずかな時間を惜しんで努力することの意味があります。

 校長先生から、今に至るまでの簡単な歴史の話と当時の面影のある写真やものについて話をしてもらいました。最後には、校歌を元気よく歌って、終わりました。

 

 

【昭和36年ごろの校舎】    【平成5年ごろの校舎】    

昭和36年ごろの校舎

昭和40年ごろの校舎      昭和58年ごろの校舎

【明治33年ごろの教科書】   【鈴・ベル(チャイム)】

【PTAの方の汗で出来上がった石垣】

 

給食・食事 今週の給食献立紹介(6月5日〜9日)

月曜日;ご飯、牛乳、セルフタコライスの具(ご飯)、ボイルキャベツ、もずくスープ、シークワーサーゼリー

火曜日;大麦ご飯、牛乳、チキンカレー、切干大根サラダ

水曜日;シュガートースト、牛乳、肉団子と野菜のコンソメ煮、花野菜サラダ

木曜日;【カミカミ献立】わかめご飯、牛乳、イワシのカリカリフライ、胡麻和え、豚汁、グミ

金曜日;食パン、チョコクリーム、牛乳、マカロニのクリーム煮、ハムマリネサラダ

 

キラキラ 新体力テストを行いました。

6月6、7日の二日間、天候に恵まれ実施することができました。運動をするにはとても良いコンディションでした。昨年の記録よりも伸びている児童が多かったです。