学校ニュース

交通安全教室(6月12日)

交通安全教室
2時間目に鹿沼市交通政策課や鹿沼警察署、樅山駐在所、トラック協会の皆様の協力を得て、交通安全教室を行いました。
交通事故の危険を知り、安全な歩行や自転車利用について考え、交通安全を意識して生活する意識や態度をもつことを目的に実施しました。

交通政策課の方のお話の後、トラック協会の方によりトラックの巻き込み事故の実演を見せていただきました。

また、6年生の代表児童がトラックに乗り、歩行者はどう見えるか体験し感想を発表しました。

その後、警察署と駐在所の方から安全な歩行についてお話を聞きました。

そのお話をもとに、代表の児童が横断歩道のわたり方を実演し、安全な歩行の確認をしました。

最後に、代表の児童から今日お世話になった方へお礼を伝えました。

日頃の歩行や自転車の乗り方について振り返り、交通安全についての意識を高める大切な学習の機会になりました。