学校ニュース

学習のひとこま(1月24日)

5年生 学級活動
「3学期もがんばろうの会」をするために、学級会を開いて話し合いました。
議題の提案理由は、3学期は6年生になる準備をするのでクラスまとまってできた方がいいと思ったからだそうです。
「何をするか」「もり上げる工夫」「役割」の三つの柱で話し合いました。
「何をするか」では、ゲーム的な内容とそれ以外の内容に分けて話合い、「思い出クイズ」と「どんな6年生になりたいかを書く」をすることに決まりました。
「もり上げる工夫」では、行う順番や会の進め方などイメージを共有しながら話合いがすすみました。

司会などを行った計画委員が、自分たちで考えながら話合いをリードしていてさすがだと思いました。
また、一人一人が友達の話をよく聞くことができていることにも感心しました。