学校ニュース

学習のひとこま(12月19日)

2年生 道徳「ひとりひとりを大切に」
「のこぎり山の大ぶつ」というお話を読んで、だれに対しても、公正、公平に接することについて考えました。
このお話は、遠足で同じ班になった友達に対し、自分の気持ちを優先する言動をとってしまった主人公が、周りの友達の姿から自分自身を振り返り、好き嫌いにとらわれないで接することのよさに気づくという内容です。
児童は教師の発問に積極的に答えたり、近くの友達と話し合ったりして、真剣に考えていました。
最後に、だれとでも仲良くするために大切なことを、一人一人考えることができました。


3年生 体育
なわとびの練習に取り組んでいます。
後半はクラス全員で長なわとびを上手に跳べるように練習しました。
みんなで励まし合いながら跳んでいる様子に感心しました。