鹿沼市立北押原小学校は、未来を切り拓く基盤となる力を地域や家庭との連携を図りながら育成します。
〇めざす児童像は、「やさしい子 かしこい子 たくましい子」です。
〇スローガンは、「「笑顔」と「いいね!」があふれる北押原小学校をつくりましょう」です。
1年生 国語「たぬきの糸ぐるま」
物語を場面ごとに丁寧に読んでいます。
今日はこれまでの内容を振り返った後、子だぬきが糸ぐるまを回して糸を作っている場面を読んでいきました。
読み取った自分の意見を活発に発表していました。
1年生 学級活動
学級会で「冬コンテストをしよう」という議題で話し合いました。
「何の作品を作るか」、「楽しくするためにはどうするか」、「どんな係がいるか」の3つの柱で話し合いました。
計画委員を中心に話し合いができるようになってきて、1年生の成長を感じました。
4年生 図画工作
初めての木版画を製作しています。
彫りが終わった児童から、試し刷りを始めています。
バレンでこすって刷り上がってくる作品に目を輝かせている姿が印象的でした。
おまけ
図書支援員の先生にお世話になって、図書室前の掲示物もこまめに模様替えをしています。
今月は人権週間に合わせて、思いやりに関わる本が紹介されています。
ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。
平成29年から市指定のモデル校として、特別活動(特に「学級会」)の研究を進めています。
【令和3年11月22日 公開授業研究会】
【鹿沼市教育委員会作成資料】特活通信③ 10月号(板書の工夫).pdf
特活通信② 8月号(特活の特質).pdf
特活通信①(創刊).pdf
授業力向上事業【特別活動】について
令和2年12月20日 50万アクセス
令和3年3月10日 60万アクセス
令和3年4月20日 65万アクセス
令和3年5月22日 70万アクセス
令和3年6月25日 75万アクセス
令和3年8月25日 80万アクセス
令和3年10月31日 85万アクセス
令和3年11月8日 86万アクセス(5周年)
令和4年1月1日 90万アクセス
令和4年5月9日 100万アクセス!!
令和4年11月8日 115万アクセス(6周年)
令和5年2月22日 125万アクセス
令和5年7月5日135万アクセス‼︎
令和5年11月10日142万アクセス‼︎ 7周年
令和6年3月24日150万アクセス!!
令和6年7月12日 160万アクセス‼
令和6年11月13日 170万アクセス‼
令和7年2月20日 180万アクセス‼
アクセスは下のQRコードをご利用ください。