学校ニュース

学習のひとこま(12月17日)

3年生 理科
電気を通すもの、通さないものを調べようというめあてで学習しました。
空き缶やペットボトルなどに電極をつけて、乾電池につないだ豆電球がつくかどうか調べました。
空き缶は表面はつきませんでしたが、紙やすりで塗装を落とすとつくことがわかりました。
熱心にいろいろなもので試していました。


5年生 学級活動
「2学期がんばったねの会」を議題に学級会を行いました。
提案理由は、2学期のがんばったことを振り返りたいからだそうです。
何をやるか、盛り上げる工夫、役割分担の三つの柱で話し合いました。
計画委員を中心に話し合いを進め、2学期○×クイズと思い出バスケットをすることや、必要な準備などが決まっていきました。