学校ニュース

今日の給食(1月27日)

今日の献立は、セルフたれカツ丼(ご飯、豚カツ)、即席漬け、スキー汁、牛乳でした。
今日から5日間、学校給食週間特別献立です。
今年は、昨年の能登半島地震で被災した北陸地方の応援献立です。

今日は新潟県応援献立です。
たれカツ丼は、新潟県新潟市で古くから愛されているご当地グルメだそうです。
新潟市のカツ丼は卵とじのカツ丼とは異なり、揚げたてのカツを甘じょっぱいしょうゆだれにくぐらせ、ごはんの上にのせたシンプルなカツ丼です。
お肉が柔らかく、甘じょっぱいたれでご飯がすすみました。
即席漬けは、みずみずしくて歯ごたえがよく、たれカツ丼の箸休めに相性抜群でした。

スキー汁が生まれたのは、明治時代、上越地方にスキーが伝えられてからだそうです。
豚汁と違ってじゃがいもの代わりにさつまいもを使い、つきこんにゃくが入っているのが特徴です。
寒い夜やスキーで疲れた後には、最高なごちそうとして人気を呼んだそうです。
たくさんの野菜が入り、さつまいもの甘さがよいアクセントになっていておいしかったです。
ごちそうさまでした。