学校ニュース

学習のひとこま(7月2日)

1年生 図画工作「うきうきボックス」
飾り方を工夫して、箱を楽しく変身させることをめあてに学習しました。
色を塗ったり、モールや色紙をつけたりして、楽しそうに作品を作っていました。


2年生 図画工作「くっつきマスコット」
赤・青・黄・白の紙粘土を使って、混ぜて新しい色を作りながら、好きなマスコットを作りました。
粘土を混ぜ合わせると、意外な色が作れたり、作りたい色をどう混ぜればよいか考えたりしながら、熱心に製作していました。


1年生 生活科
一人一人が育てているアサガオのつぼみをタブレットで撮影して、それを参考につぼみの様子を観察カードに記録しました。
細かいところまで見て書いていました。


2年生 算数
50+70のように、何十、何百を使った計算を考えようというめあてで学習しました。
どうすればよいかを自分で考えたり、周りの友達と考えたりしました。
10のたばや100のたばで考えると簡単に計算できることがわかりました。

 

おまけ
昼休みにKLVの皆さんに絵本の読み聞かせをしていただきました。
参加した児童はみんな絵本の世界に引き込まれていました。