鹿沼市立清洲第二小学校は、新しい時代を拓く、確かな学力を身につけた、心豊かでたくましく生きる子ども【かしこい子 やさしい子 たくましい子】の育成を目指します。
学校ニュース
令和5年度 日誌
サツマイモ掘り
10月30日(月)サツマイモ掘りを行いました。
5月30日に植えた苗が、大きく育って収穫することができました。子供たちは、袋に入れたサツマイモを重そうに持ち帰っていきました。どのように料理してもらって食べるのでしょう?
創立150周年記念集会
10月27日(金)創立150周年記念集会を医王寺で行いました。
医王寺の田戸住職様より、清二小の成り立ちや歴史についてのお話をいただきました。また、鹿沼市教育委員会文化課からは、昔の教科書など貴重な資料を見せてもらいました。
その後、5・6年生主催のクイズ大会を行い、清二小についての問題に答えていました。みんな楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
医王寺住職の田戸様、鹿沼市教育委員会文化課の堀野様には、大変お世話になりありがとうございました。
2年生 生活科見学
10月23日(月)2年生が生活科見学に行ってきました。
新鹿沼駅と鹿沼郵便局を見学しました。どちらも、普段は見ることができない駅の自動発券機の裏側や郵便局内の郵便物を仕分けするところを見せてもらいました。
お忙しい中、対応いただきありがとうございました。
3・4年生 社会科見学
10月6日(金)3・4年生が社会科見学に行ってきました。
見学した場所は、鹿沼消防署、木のふるさと伝統工芸館、川上澄生美術館です。
消防署では、人々の暮らしを守る市の取組みを学び、木のふるさと伝統工芸館や川上澄生美術館では、鹿沼市の伝統文化に触れることができました。
清洲保育園の園児が避難場所の見学に来ました
10月4日(水)清洲保育園で避難訓練が行われ、避難場所となっている本校の体育館に、年長さんのお子さんが来て、避難用具などを見学しました。
その後、1年生の授業を参観したり、体育館で遊んだりするなど、楽しんでいました。
基本情報
栃木県鹿沼市北半田1515
電話 0289-75-2662
FAX 0289-75-2262
カウンタ
0
0
5
3
4
8
0
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。