2023年9月の記事一覧
クリーンタイム
今日の清掃はクリームタイムでした。なかよし班に分かれて、花壇の除草作業です。みんなで力をあわせ、あっという間に花壇の雑草がなくなりました。一生懸命に作業ができる。南小の児童の良いところです。
今日の給食
お月見メニュー
★ご飯 牛乳 けんちん汁 さんまのかぼすレモン煮 コロコロ漬け 月見ゼリー★
明日のお月見に合わせたメニューでした。オレンジゼリーの上にウサギが乗ったかわいらしいゼリー、甘さの中に柑橘系の香りがするさんま、みんなでおいしくいただきました。
体力つくり
今日の体力つくりはドッジビーです。ラジオ体操の後、紅白のチームに分かれて楽しく体力つくりを行いました。
本日の学校の様子
秋晴れの穏やか1日。
3年生は算数を学んでいます。3けたの数の掛け算の工夫を考え、自分の考えをノートにしっかり書いています。文であらわしたり、図を使ったり、それぞれの表現でまとめています。
4年生は先日の社会科見学の内容を新聞にまとめています。聞いてきたことを文章で表現することにチャレンジです。
1年生は算数の授業です。2つの式を1つにまとめるには…。みんな真剣な表情で考えています。
2年生も算数。長方形の性質を学んでいます。どれが長方形かな?三角定規を使い、自分で長方形の性質を確認しながら答えを導き出しています。
5・6年生は総合的な学習の時間でした。学習発表会に向けての準備をしています。インターネットで調べたり、アンケートをまとめたり、黙々と作業をしています。どんな発表になるのか当日がとても楽しみです。
なかよし班集会
後期のなかよし班が決定しました。10月からどんな活動をしたいか、たくさん意見が出ました。異学年が交流するなかよし班活動は、南小の良き伝統となっています。
4年社会科見学
まずはクリーンセンターを見学しました。
ごみがリサイクルされる過程やごみピットにためられたごみが攪拌(かくはん)される様子などを見学しました。
子どもたちは係員の方の説明を真剣にメモしながら聞いていました。
次は下水道事務所です。
水がきれいになっていく過程を知ることができました。
次は木のふるさと伝統工芸館です。
石橋町の屋台を説明していただきました。菊の御紋があるのはこの屋台だけだそうです。
他にも鹿沼組子などの伝統工芸品の紹介もしていただきました。
お楽しみの昼食です。
木陰のベンチで食べることができました。
次は大坂屋(鹿沼夢箒)へ。
鹿沼の偉人、鈴木石橋先生について紙芝居でわかりやすく説明してくださいました。
ケーブルテレビが取材に来ておりちょっと緊張気味でした。
最後に雲龍寺です。ここは鈴木石橋先生のお墓があります。
お彼岸ということで、お彼岸とは何かを教えていただいた後、お墓参りをしました。
鈴木石橋先生の生き方から現在に生きる私たちが学ぶことは多いです。
子どもたちにとって実りある社会科見学になったのではないでしょうか。
楡木小学校の児童と(3・4年生)
10月の自然体験学習で一緒に活動する楡木小学校の3・4年生と、リモートで交流を行いました。初めに自己紹介と同じ班で活動する児童同士があいさつを交わしました。みんな笑顔です。
次に当日に行うレクリェーションの説明をしました。それぞれの学校の児童がみんなで楽しめるものを考えました。当日がますます楽しみになりました。
KLVさんによる読み聞かせ
今日は3・4年生に読み聞かせを行っていただきました。「ふるやのもり」という昔話でした。オオカミやサルやトラ、人間が登場します。さて、この世で一番怖いものは…。
もうすぐ読書の秋です。たくさん本を読みたいですね。
6年生研究授業の様子
本日5校時に6年生の算数の研究授業を行いました。円の面積の応用の学習です。今まで学習したことを活用し、どのようにしたら答えを導き出せるのかを考えます。全員が課題に主体的に向き合い、考えることができました。
放課後は、今日の授業の振り返りを先生方全員で行いました。先生たちも学んでいます。
今日の給食
今日はお魚ランチでした。
★ご飯 牛乳 あじのネギ味噌焼き 塩昆布和え 沢煮椀★
あじは柔らかく、ネギ味噌がしっかり染み込んでいました。塩昆布和えも沢煮椀も野菜がしっかり採れるメニューでした。
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
アクセスは下のQRコードをご利用ください。