2024年2月の記事一覧

6年生を送る会

 6年生を送る会を行いました。第一部は委員会の引き継ぎです。「しっかり引き継ぎます。」「お願いします」の言葉を交わし、引き継ぎファイルを手渡しました。

 

次にレクリェーションで楽しみました。命令ゲーム、しっぽ取り、背中合わせボール運びリレーの3つを下級生が計画しました。なかよし班の対抗戦でしたが、おおいに盛り上がりました。

思い出のスライド鑑賞

6年生へメダルと色紙と写真立てをプレゼントしました。

 

最後に6年生から劇のプレゼントです。今までの思い出を振り返った寸劇をユーモアを交えて演じました。6年生の団結力を感じました。

 

心温まるよい会でした。6年生には自信と誇りをもち、中学校に進学してほしいです。

5年生は次のリーダーとしての自覚をしっかり持ちこれから活躍してほしいと思います。

暖かな一日(本日の様子)

 本日の読み聞かせは低学年です。おばあちゃんからのプレンゼントはいったい何なのか、みんなで一緒に考えるお話でした。「周りが赤くて、中身は白い、中には子供が数人入っている食べ物だよ。」「わかった!りんご!」

とても楽しいお話でした。

 

 3時間目、校庭で3〜5年生がサッカーのゲームをしていました。暖かくてとても気持ちがよさそうです。花粉が気になるところですが、みんな一生懸命走っていました。

 

昼休みには、明日の6年生を送る会のリハーサルがありました。5年生を中心に、真剣に臨んでいます。明日が楽しみです。

本日の学校の様子

今朝の読み聞かせは高学年でした。冬の星のお話です。今の季節に見ることができるオリオン座にまつわるギリシャ神話も聞かせてくださいました。みんな真剣に聴き入っていました。今夜、夜空を見上げてオリオン座を探してみようと思います。

 

サンタイムは体力つくりで長縄を行いました。みんなで声を掛け合い、前回よりたくさん跳べた班もありました。6年生と過ごす時間もあと少し…。寂しくなります。

授業参観

 本日は今年度最後の授業参観でした。たくさんの保護者の方にご来校いただき、授業の様子を見ていただきました。子供たちは緊張しながらも一生懸命学習に取り組んでいました。

PTA全体会、執行部会、大変お世話になりました。

本日の学校の様子

 昨日はけやきも雪化粧となりました。雪は午後になるとだいぶ溶けてきました。それでも子供たちは残った雪で雪合戦や雪だるまづくりに夢中になっていました。

 

 先日の健康ウオークラリーの表彰がありました。優勝した班のメンバーには一人ずつ賞状としおりが渡されました。協力して活動できた証です。健康づくり委員会のメンバーも企画や運営に頑張りました。