2024年1月の記事一覧
本日の給食 南押原小アイデア献立
今日の給食は本校の5・6年生が家庭科の時間に考え、作ったメニューです。栄養のバランスや季節の食材を使って考えました。野菜たっぷり身体に優しいメニューになっていました。
★ご飯 牛乳 ぶりスタミナ焼き のりあえ けんちん汁 レモンタルト★
給食の時間、みんな、しっかり味わって食べていましたおいしくいただきました。
避難訓練
火災発生を想定しての避難訓練を行いました。今回は実施日と時間を予告せずに行いましたが、児童は慌てることなく、避難することができました。災害はいつどこで起こるかわかりません。常に心と体を備えておくことの大切さを学びました。
本格的に授業が始まりました。生活のリズムが乱れていないか心配もありましたが、皆、集中して学習に励んでいました。
3学期始業式
寒い朝となりましたが、元気に子供たちが登校しました。今日の登校時のあいさつは、皆、清々しく、気持ちの良いものでした。
始業式、4名の児童が3学期の目標を発表しました。大きな声でしっかりと決意を伝えることができました。こうして皆がそろって始業式を行えることに感謝すること、目標を達成するために、具体的に何をするかを自分で考え、自分できめて、やり続けることが大切だと話しました。
短い3学期ですが、学年のまとめと次の学年への準備に取り組み、充実した学期にしてほしいと思います。
始業式を終えると身体計測です。10センチも身長が伸びている児童もいました。皆、それぞれに成長を感じます。
3学期最初の給食はポークカレーとごぼうサラダでした。久しぶりの給食、おいしくいただきました。
基本情報
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
カウンタ
0
0
8
5
2
1
1
1
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。