令和4年度以前 日誌

1年 学級活動

 1年生は、学級活動の時間に「きれいなからだ」の学習をしていました。担任と養護教諭とで指導を行っていました。生活をしていると、汚れてしまう体。いつも清潔に保てるよう、体や手の洗い方なども学んでいました。自分でできることを少しずつ増やしていって欲しいと思います。

  

 

6年 総合的な学習の時間(勝願時見学)

  6年生は、総合的な学習の時間に、学校のすぐ近くにある勝願時を訪問しました。1429年に建立された勝願時は、南摩の歴史を学ぶ上で、欠かせない場所です。どんな願いを込めて建立されたのか、南摩の人々が、どんな思いで守ってきたのかなども学ぶことができました。お寺の鐘をつく体験などもさせていただきました。きっと、毎日聞こえる鐘の音も、また少し違った音に聞こえたのではないでしょうか。

  

  

4年生 総合的な学習(手話体験)

 4年生は、総合的な学習の時間に、手話体験を行いました。耳が不自由な方と、コミュニケーションをとるには、様々な方法があることを学びました。ボランティアティーチャーの方々に、手話で伝える方法を教えていただき、子供たちは真剣に取り組んでいました。

  

 

3年 算数 研究授業

 10月7日(金)、3年生算数の研究授業を行いました。3年生の子供たちは、皆真剣に問題に取り組み、自分の考えを様々な方法で表現していました。日々の学習の積み重ねからか、自分の考えを友達に説明することを楽しんでいる様子でした。

  

  

  

6年 総合的な学習

 10月6日(木)、6年生は、総合的な学習で、南摩の農業の歴史を学びました。地域のVTをお招きし、南摩では、土地や気候にあわせて様々な農業に取り組んできたこと、農業の発展のために、地域で力を合わせてきたことなどを、学びました。自分たちで考え、工夫することで発展を遂げてきた歴史や今なお、さらなる発展を追求し、努力を続けている方々の取組を知ることもできました。自らの生き方を考えるよい機会となりました。

  

雨の野外給食

 10月5日(水)、今日は、野外給食を予定していましたが、あいにく雨が降ってしまい、縦割り班ごとの屋内給食となりました。それでも、いつもとは違った教室で、他学年の友達と会食をするのは、気分が違って、楽しかったようです。給食の後は、縦割り班ごとに室内遊びをしました。実施後の振り返りでは、「みんなでお昼を食べたり、みんなで一緒に遊んだりして、とても楽しかった。」「6年生が、みんなのことを考えてくれたから、楽しかった。」といった感想が述べられていました。

  

 

2年 生活科「乗り物に乗って」

 10月4日(火)2年生は、生活科の校外学習で、バスに乗って図書館に出かけました。図書館を見学し、自分のカードで本を借りました。そのあとは、新鹿沼駅から樅山駅まで電車に乗りました。自分で切符を買ったり、友達と一緒に電車に乗ったり、初めての体験がいっぱいでした。

  

  

  

6年 南摩城跡めぐり

 9月30日(金)、6年生は、総合的な学習の時間に、学校の裏山にある南摩城跡地の見学に出かけました。ボランティアティーチャーをお招きし、南摩城について明らかになっていることを教えていただき、イメージを膨らませてから出発です。昔の城の姿に思いをはせながら、城を攻める気持ちで山を登り、帰りは、城を守るつもりで、山を下ってきたようです。

  

  

  

4年 点字学習

 9月30日(金)、4年生は総合的な学習の時間に、点字ボランティアグループ桐の皆様にご来校いただき、点字についての学習を行いました。実際に、点字を打ったり、打った点字に触れたりしながら、点字についての理解を深めることができたようです。加えて、視覚障害のある方々に対して、自分たちができることについても、考えを深めることができた様子でした。

  

  

開校記念集会実行委員が、頑張っています。

 10月13日は、南摩小学校の開校記念日です。この日に開催する集会のために、今、実行委員のメンバーが、休み時間に話し合いをしています。どんな企画が出てくるのか、今から楽しみです。