2023年4月の記事一覧
今日の授業から(6年生)
6年生は、来月下旬に修学旅行に出かけます。今日は、総合的な学習の時間に、修学旅行で訪れる場所について、タブレットを用いて調べ学習を行っていました。会津若松市の地形をマップで確認したり、鶴ヶ城などについて詳しく調べ、ワークシートにまとめたりしていました。
これから、さらに調べ学習を進めたり、活動の計画を立てたりしていきます。十分な準備をして、充実した2日間となることを期待しています。
今日の授業から(4・5年生)
今日は、久しぶりの雨の日でした。外遊びはできませんが、子供たちは休み時間の過ごし方も工夫して生活していました。
今日の授業の様子です。
4年生は、理科の授業です。春の生き物について、みんなで話し合っていました。お天気のよい日に、外に出て、観察する予定です。友達の話をよく聞きながら、話し合っていました。
5年生は、外国語の授業です。スポーツの名前を「I like~」を使って伝える授業でした。音楽に合わせて、スポーツの動きをしながら、「I like~」のフレーズを言っていました。はじめは座っていましたが、途中からは立ち上がってみんなで楽しそうに動いていました。
昨日の給食では、「たけのこごはん」が出ました。この筍は、南摩中学校の生徒さんと本校の栄養士で収穫したものです。とても柔らかく、子供たちも「おいしかった!」と喜んでいました。
このように、南摩小学校では、季節を感じられる地域の食材が給食によく登場します。楽しみですね!
図書室も、5月を感じさせられる掲示になっています。こちらは、図書支援員さんが作成しています。
避難訓練(Jアラート)
今日は、Jアラートが発出された時の避難訓練を実施しました。年度当初には計画されていませんでしたが、昨今の情勢に鑑み、どのように行動し、身を守ればよいか、子供たちと確認する機会を設けることとしました。
まずは、Jアラートのサイレンの音や教室にいた時の行動のしかたを確認し、次に、校庭や、登下校時、家にいた時など、様々な場面での行動のしかたについて、各学年の発達段階に応じて話し合いました。
その後、訓練を行いました。Jアラートのサイレン音が鳴り、放送に従い、身を守る行動をとりました。ミサイルが通過するまでの数分間、静かに待機しました。通過したとの放送の後、人員を確認し、講評を聞いたり自分の取り組みの振り返りを行ったりしました。
子供たちは、真剣に先生の話を聞いたり、考えたり、行動できたりしていました。自分の命を守るために、「その時、どのようにしたらよいか」、子供たちが理解する機会となったのではないかと思います。
授業参観・PTA総会・学級懇談
今日は、授業参観、PTA総会、学級懇談を行いました。授業参観では、どの学級でも、ちょっぴりどきどきしながらも、がんばる子供たちの姿がたくさん見られました。
PTA総会は、オンラインで各教室を結んで行いました。総会終了後、退任されるPTA会長様への感謝状贈呈がありました。
その後、各学級で、懇談会を実施しました。
保護者の皆様、本日は、お忙しい中、ご参加いただきまして、ありがとうございました。また、PTA執行部の皆様には、スムーズにPTA総会が進むよう、ご尽力いただきましたことに、深く感謝申し上げます。
避難訓練(地震・火災)
今日は、地震の後、火災が発生したという想定での避難訓練を実施しました。今年度最初の訓練であることから、基本的な避難のしかたとして、地震発生時の身の守り方や、避難経路、避難場所などを確認した上で、実施しました。
子供たちは、避難訓練の目的をよく理解し、安全に静かに速やかに避難することができました。
避難場所に集合した後の学校長の話の中で、地震や火災が起きた際に身を守るためのポイントについて伝えました。特に、地震については、登下校時など学校外にいる時に起こることもあるので、「物が落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所で、「頭とおなかを守る『だんごむしのポーズ』をとる」ことがポイントであることを話しました。
本校では、「自分の命を自分で守る力(危機予測・回避能力)の育成」に重点的に取り組んでいます。子供たちには、今日の避難訓練で得た知識や経験を生かし、万が一、地震や火災に遭遇した際にも、適切に判断し、自分の命を守る行動をとってほしいと願っています。
今日は、1年生が初めて清掃に参加しました。全学年縦割り班で清掃します。今日は、6年生が教室に迎えに来てくれました。1年生ができそうな仕事を考えて分担し、上級生が優しくやり方を教えていました。1年生も真剣に取り組んでいました。
今日の給食は、「にゅうがくおめでとうこんだて」でした。1年生もどんどん小学校での生活に慣れてきており、何でも一生懸命に取り組んでいます。
通学路・危険箇所点検
今日から1年生も5時間授業となり、全校生で、今年度初めての一斉下校を行いました。最初の日なので、上級生が1年生を迎えに行き、一斉下校時の並ぶ場所を教えてくれました。
今日は、地区の担当教員も、子供たちと一緒に歩きながら、通学路の状況を確認しました。危険箇所についても、子供たちと一緒に確認しました。
危険箇所の写真は、昇降口の地図に掲示し、みんながいつでも確かめられるようにします。
今日の授業から(1・2・3年生)
新学期が始まって、1週間が経ちました。1年生も、どんどん新しいことを吸収しています。今日は、学級目標について話し合ったり、好きな動物について伝え合ったりしていました。学級目標づくりでは、どんなことをがんばりたいか、具体的な意見が出ていて、驚きました。
2年生は、国語の授業の様子です。「ふきのとう」のお話の学習で、登場人物になりきった音読を先生たちに聞いてもらうことをゴールに、今日は、どんなことをめあてにして学習するのか、話し合っていました。意欲いっぱいに取り組んでいる姿がすばらしかったです。
3年生は、算数の授業の様子です。2年生で学習したかけ算九九を使って、答えを求めるための考え方をノートに書いていました。ノートに分かりやすく考えを書いていて、すごいと思いました。
今日の1年生(4月13日)
今日から、本格的に1年生の小学校での生活がスタートしました。
先生から学校での生活についてのお話を聞いたり、お勉強をしたり、休み時間には、校庭でお兄さん、お姉さんと遊んだりしました。
給食も始まりました。配膳のしかたも上手です。みんなおいしそうな顔で、給食を食べていました。
一つひとつのことを、しっかり吸収していくすばらしい1年生です。
入学式
本日、入学式が行われました。17名のかわいい1年生をみんなで迎えました。
担任の先生から名前を呼ばれると、みんな、しっかりとした返事ができました。
入学式の後は、上級生といっしょに横断のしかたの練習をしました。明日からは、通学班での登校も始まります。早く小学校に慣れ、元気に楽しく生活してほしいと願っています。
本校では、1年生がスムーズに小学校での生活を始められるよう、「スタートカリキュラム」を実施しております。明日から4月いっぱいまで、「スタートカリキュラム」の計画に沿った指導を行ってまいります。本校ホームページに詳細を掲載していますので、ぜひご覧になってください。
入学式、準備中!
いよいよ明日は、入学式です。17名の新入生を迎えます。
4・5・6年生が、明日の準備を行いました。みんなで、てきぱきと働き、心を込めて準備していました。
明日の入学式が、楽しみですね!!4・5・6年生のみなさん、準備をどうもありがとう。
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
アクセスは下のQRコードをご利用ください。