学校ニュース

令和6年度 日誌

タガメがいました

 プール清掃前にタガメを職員が見つけました。初めて本物を見た子も多かったようです。ゲームに出てくるタガメは知っているようでした。観察した後は逃しました。

プール清掃

 今日は天気が良くプール清掃を行いました。本校のプールは、プールサイドに草がたくさん生えるため、事前に何度か草取りを児童と職員で行いました。また、学校支援ボランティアさんがプール周りの草刈りや高圧洗浄機でプール内、外の汚れをとってくださいました。そのおかげで今年は子供たちが、早くきれいに掃除をすることができました。子供たちも頑張りました。

 

体力テスト

 今日は体力テストを行いました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアを組んで各種目を回って記録を取りました。

 それほど暑くならないうちに終わりましたが、疲れたことと思います。自分のベストを更新できるように頑張っていました。

体力テスト

 体力テストが始まりました。それぞれの学年でシャトルランを始めています。昨日は、5年生が挑戦していました。

 今日は50メートル走やソフトボール投げ、立ち幅跳び等をやっていきます。

風の力のはたらき

 理科の学習で風の力を確かめました。風の強さで進む距離がどう変わるか調べました。3年から始まった理科ですが、みんな楽しみにしています。

3年 大豆まき

 総合学習で大豆の種を蒔きました。毎年お世話になっている福田孝さんにやり方を教えていただきました。はじめはぎこちなかった作業も最後は手慣れてきてはかどりました。収穫は10月ごろで楽しみです。

3年 体力アップ

 今日の体育は①チャレラン②反復横跳び③シャトルランです。木曜日のスポーツテスト、本番に向けて、少しずつ体を動かしています。昨年より1回でも多い記録が出るのが楽しみです。

3年 すてきな花

 図工で好きな色を使ってすてきな花を描きました。実際の花から考える子、オリジナルの花から考える子、思いがこもった作品に仕上がりました。

もっと知りたい友だちの事

 国語の時間に好きなことを紹介しました。話を聞いて、詳しく質問を考えました。好きな遊びやスポーツのことなどやりとりができました。

3年 心の郷ティッシュアート 

 5月16日に西小学区にお住まいの駒宮さんの家に見学に行きました。駒宮さんはティッシュを使って建物や生き物を作り、多くのメディアにも出演されています。子どもたちは駒宮さんとの交流を通して、ティッシュアートの面白さや工夫について学習できました。