https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
令和6年度 日誌
11月21日(木)今日の昼休み
きれいな青い空が広がってきました。昼休みは、校庭で伸び伸びと遊ぶことができました。
自分から走っている姿が、自分から努力している姿がたくさん見られました。うれしく思いました。
11月21日(木)雨の業間
持久走一斉練習の予定でしたが、開始前に雨が降ってきたので中止としました。外に出られない子どもたちは、校舎内をウロウロウロウロしていました。
図書室で過ごしている子がたくさん見られました。読書週間でもあるので、ほんの少しでも本を開いてほしいと思いました。図書室のカウンターには、ずっと長蛇の列ができていました。
11月21日(木)1年生 学級活動
国際理解教育ボランティア「グローバル」、鹿沼市国際交流協会などに協力していただき、「外国の遊びを楽しもう」が実現しました。ブラジル・中国・ベトナムの講師の方3名が、遊びや文化について教えてくださいました。「国際理解のための素地をつくること」「1年生が、今後、外国語活動に意欲的に取り組むようになるための素地をつくること」などをねらいとしました。子どもたちは、みんな楽しそうでした。少しでも外国に興味をもち、その前に日本に興味をもってもらいたいところですが、将来、国際社会を逞しく生き抜く人になってくれたら、うれしく思います。
講師の皆様、学習支援ボランティアの皆様、お忙しいところ、子どもたちのために本当にありがとうございました。
11月21日(木)今日の1時間目
みんな一生懸命に取り組んでいました。
11月21日(木)朝の風景
今日はチラチラしていましたが、たくさんの子が歩いて登校しました。大渋滞は発生しませんでした。保護者の皆様にご協力に感謝申し上げます。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
11月20日(水)学校だより11月号を掲載しました
学校だより等よりご覧ください。
ご意見やご感想、ご心配なことなどがありましたら、学校までご連絡ください。
11月20日(水)学校運営協議会
今年度3回目の学校運営協議会を開催させていただきました。今回は、前回の話合い内容の確認と部会ごとの話合い等を行いました。委員の皆様全員が「子どもたちのために」という強い思いをもって、意見を交換してくだいました。
委員の皆様、お忙しいところ、本当にありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
11月20日(水)5年生総合的な学習の時間
5年生は、総合的な学習の時間に、「地球の環境を守ろう!今わたしたちにできること」というテーマで学習しています。今日は、キューピーグループの方に講師を務めていただき、SDGsについて学びました。
「ごみを減らすためには」「食品ロスを減らすためには」など、いろいろなことを自分で考え、グループで話し合い、みんなの前で発表する。有意義な学習になったことが写真からうかがえました。
11月20日(水)2年生おもちゃランド
2年生は、生活科のおもちゃランドの準備を進めています。今日は各教室に学習支援ボランティアさんが来てくださって、子どもたちと一緒に「1年生へのご褒美づくり」に取り組んでくださいました。子どもたちは、みんな楽しそうでした。
学習支援ボランティアの皆様、お忙しいところ、子どもたちのために本当にありがとうございます。
11月20日(水)読書週間
朝の活動の時間には「朝の読書」をしました。6年生も1年生も一生懸命に本に親しんでいました。たくさんたくさん本を読んで、少しでも読書をする習慣を身に付けてほしいです。
11月20日(水)朝の風景
今日も寒い寒い朝でした。これからも寒くなる予報が出ています。ポケットに手を入れて歩いている子が、今朝も目立ちました。手袋の着用をお願します。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
11月19日(火)今日の昼休み
昼休みにも、持久走の練習をしている姿がたくさん見られました。自分を高めようとする意識、自分の目標を達成しようとする意欲が強く感じられました。
自分の目標を達成できたと何人の子が答えてくれるか、本番がさらにが楽しみになりました。
11月19日(火)持久走一斉練習
今日の業間に、12月4日(水)の持久走記録会に向けて、全校生が一斉に持久走の練習に取り組みました。
走ることが得意な子ばかりでなく、苦手な子にも、適切な支援をすることを通して、自己肯定感・自尊感情の育成を図る機会としたいと考えています。友達と競うのではなく、昨日までの自分に打ち勝ち、自分が立てた目標の達成を目指してほしいです。逃げることなく、自分自身と真っ向勝負する機会としてほしいです。4年生の持久走記録カードには、「ゴールまであきらめずに最後まで一生懸命に頑張ります。」と書かれていました。とってもうれしくなりました。
11月19日(火)4年生社会科
鹿沼市役所文化課の方に講師を務めていただいて「鈴木石橋」について学びました。「わたしたちの鹿沼市」に掲載されている人物です。1組の様子を参観しました。
子どもたちは真剣な表情で臨むことができました。たくさんの学びがあったことと思います。
11月19日(火)KLV読み聞かせ
今日は6年生が読み聞かせをしていただきました。みんな身を乗り出してお話の世界に浸っていました。
11月19日(火)朝の風景
寒い寒い朝となりました。明日以降も気温が上がらない予報が出ています。ポケットに手を入れて歩いている子が目立つようになりました。手袋の着用をお願します。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
11月18日(月)就学時健康診断
来年度の新入生104名が参加予定でした。保護者の皆様、お子さんのご入学、たいへんおめでとうございます。みーんな、お利口さんでした。
学校支援ボランティア、他校の養護教諭、市の教育委員会の方などにご支援いただき、実施することができました。ご支援くださいました皆様、お忙しいところ、本当にありがとうございました。
11月18日(月)読書週間
今日から29日までを本校の読書週間としました。先日配付の「図書だより」でお知らせさせていただきましたとおり、いろいろな取組を通して、子どもたちにも「読書の秋」を楽しんでもらいたい、本に親しんでもらいたい、少しでも本を読む習慣をつけてもらいたい、そんな思いで実施するものです。
保護者の皆様には、お忙しいこととは存じますが、子どもたちのために、是非ともご理解とご支援を賜りますようお願いいたします。
11月18日(月)朝の風景Ⅱ
子どもたちは落ち着いた雰囲気で一生懸命に取り組んでいました。
11月18日(月)朝の風景Ⅰ
昨日は11月とは思えない暖かさでしたが、今朝はきちんと寒くなっていました。明日、明後日とさらに冷え込む予報が出ています。健康管理には気を付けましょう。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
また、今日は、今日も、就学時健康診断のために、子どもたちは12時50分に下校します。15時までは家庭で過ごすよう指導してありますので、よろしくお願いいたします。
11月15日(金)かぬま教育研究の日
約80名の先生方が来校しました。全体会・研究授業・ミニ講話・授業研究会の順で行いました。
授業を参観された先生方からは、感想やご意見などをたくさんいただきました。本校の授業改善に生かしていきたいと思います。今後も、子どもたちのために、前向きに研究に取り組んでいきたいと思います。
11月15日(金)今日の1時間目
みんな一生懸命に取り組んでいました。
11月15日(金)朝の風景Ⅱ
かぬま教育研究の日の朝、6年生が掃除をしてくれました。おかげで、とってもきれいになりました。
と同時に、今日、授業を提供する3クラスの子どもたちで下校班を編制しました。下校時は、ボランティアの方も付き添って歩いてくださる予定です。お忙しいところ、子どもたちのために本当にありがとうございます。
11月15日(金)朝の風景Ⅰ
チラチラと降っていました。中には傘を差さずに歩いてきた子もいました。渋滞は発生しませんでした。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
11月14日(木)今日の5時間目
明日のかぬま教育研究の日に向けて6年生が全体会場となる体育館の準備をしてくれました。あっという間に会場が出来上がりました。
明日は約80名の先生方が来校します。5年3組、3年3組、なかよし学級1組が研究授業を提供します。そのほかのクラスは給食を食べたら帰宅することになっています。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
朝、見られなかった5年生の様子を見ました。みんな一生懸命で素晴らしかったです。
11月14日(木)持久走練習が始まりました
12月4日(水)の持久走記録会に向けて、昨日から練習が始まりました。3時間目の体育の様子を掲載しました。19日(火)から全校児童で一斉に練習に取り組む予定です。
友達と競うのではなく、昨日までの自分と競い、打ち勝って、自分の目標達成を目指してほしいです。持久走記録会は自分との闘いの機会、自分に自信をもつ機会、自尊感情を育成する機会となるように、子どもたちを支援していきます。
11月14日(木)児童集会
ボランティア委員会、放送委員会、図書委員会が発表しました。自分たちの活動を紹介した後、「~してください」と全校児童に呼び掛けました。どの委員会も、「さつき小のみんなが、気持ちよく学校生活を送れるようにするために」という思いを表してくれました。とっても素晴らしい内容でした。これからも、さつきが丘小学校のみんなのことを考えながら、活動してほしいです。
「さつきが丘小学校のみなさんに目指してほしいのは、何度も言いますが、『笑顔あふれるさつきが丘小学校』です。そのためには、みなさんが、自分のことだけでなく、友達のことも、友達の気持ちも、よーく考えながら、言葉を言ったり、行動したり、してほしいと思っています。みんなが笑顔で学校生活を送れることを目指してほしいです。」と話しました。
11月14日(木)朝の風景Ⅱ
みんな一生懸命に取り組んでいました。
11月14日(木)朝の風景Ⅰ
寒い朝だったと思うのですが、半袖の子が何人も見られました。若いって素晴らしいですね。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
11月13日(水)今日の昼休み
晴れた日の校舎内の様子を初めて見て回りました。たくさんの子がいました。本校では「外遊び」を奨励してはいますが強制してはいないので、自分の意志で、なんらかの事情で、教室で過ごしていたものと思われます。なんだかみんな楽しそうでした。
その傍ら、教育相談が行われていました。
11月13日(水)今日の業間
暖かい日差しがたくさん降り注いでいました。
11月13日(水)朝の風景Ⅱ
今日もみんな一生懸命に取り組んでいました。本当に素晴らしい子どもたちです。
11月13日(水)朝の風景Ⅰ
暖かい朝でした。半袖の子がたくさん見られました。若いっていいですね。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
11月12日(火)4年生福祉体験
今日も、社会福祉協議会から4名の方に来ていただき、2回目の福祉体験「高齢者疑似体験」を行いました。装具を身に着けて、高齢にならないと理解できない身体機能の低下を全身で作り出し、お年寄りの不自由さを体験しました。高齢者に対する接し方や生活環境を考えさせようとする活動です。
子どもたちは一生懸命に活動していました。たくさん学んだことと思います。今後に生かしてほしいです。
11月12日(火)教職5年目研修
6年3組で理科の授業が行われました。一人一人のタブレットに送られた8枚の道具の写真に「支点・力点・作用点」のシールを貼り、オクリンクで提出しました。その後、みんなの考えを比較し、1つ1つの道具について丁寧に確認しました。栓抜きの支点がどこなのかについては、特に時間をかけてみんなで考えました。プリントやノートなど使わない現代的な授業でした。
みんな真剣に取り組んでいました。タブレットの機能を使いこなせる子どもたちも素晴らしく思えました。正しく理解できたはずです。
11月12日(火)今日の業間
今日も暑いくらいの陽気でした。子どもたちは、汗をかきながら、気持ちよさそうに遊んでいました。
夢の森の紅葉はしばらく先といった感じでした。夢の森にヘビがいました。
11月12日(火)今日の1時間目
みんな一生懸命に取り組んでいました。とても素晴らしく思いました。
6年生教室の廊下には、下級生から6年生へのメッセージが飾られていました。「ソーランがすごくかっこよかったです」「開会式も審判もソーランも閉会式もよく頑張っていてすごかったです」などのお褒めの言葉が書かれていました。下級生にとって、運動会での6年生の姿は立派な立派なお手本となりました。
11月12日(火)朝の風景
今朝も比較的暖かい朝でした。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
11月11日(月)学校だより10月号を掲載しました
学校だより等よりご覧ください。
ご意見やご感想、ご心配なことなどがありましたら、学校までご連絡ください。
11月11日(月)今日の3時間目
みんな一生懸命に取り組んでいました。
11月11日(月)今日の業間
みんな一生懸命に遊んでいました。
11月とは思えない暖かさでした。
11月11日(月)今日の2時間目
みんな一生懸命に取り組んでいました。
11月11日(月)朝の風景Ⅰ
比較的暖かい朝でした。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
11月8日(金)今日の清掃
今日は、水曜日に決めた役割分担で掃除をしました。新しい掃除場所を一生懸命に美しくしました。
11月8日(金)今日の業間
たくさんの子が遊んでいました。
11月8日(金)1時間目の風景
今日も、みんな一生懸命に活動していました。素晴らしいです。
男体山の左奥の山は白く映っていました。
11月8日(金)朝の風景Ⅰ
今朝はとても冷えました。全員そろって登校できていない班がありました。ポケットに手を入れながら歩いている子が目立ちました。私は今朝、手袋をしました。大正解でした。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
11月7日(木)今日の業間
気持ちよく晴れ渡りました。たくさんの子どもたちが遊んでいました。この間も、4年生は体育館で福祉体験を行っていました。
11月7日(木)4年生福祉体験
社会福祉協議会から4名の方に来ていただき、4年生が福祉体験を行いました。「自分自身が相手の気持ちになって考えることができるようにすること」「障がい者についての理解を深めることにより、障がいの有無にかかわらず、共に生きる一人であることに気付くきっかけとすること」などをねらいとしました。
子どもたちは、車いすの介助、車いすの自走、視覚に障がいのある方の介助を体験しました。子どもたちは真剣な表情で活動していました。たくさん学んだことと思います。今後に生かしてほしいです。
11月7日(木)1時間目の風景
今日も、みんな一生懸命でした。