鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
令和6年度 日誌
今年もあとわずか
12月も3週目となり、今年も残りわずかとなってきました。
学校では、今年の締めくくり、2学期の締めくくりを各学年に応じて進めています。
今年もあとわずか、そして冬休みまであとわずか。ラストスパートです。
学校の壁面も12月仕様に模様替えしています。
【図書室前】
【保健室前】
薬物乱用防止教室(6年生)
2時間目に6年生の学級活動の授業で、本校担当の薬剤師の方を講師にお招きして薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物乱用の現状として、自分たちを取り巻く社会にも危険があることや、自分や自分の周囲の人たちを守るために心がけることなどについて、講話をもとに考えました。
キャリア教育講演会(6年生)
6年生は「総合的な学習の時間」に、栃木サッカークラブから講師をお招きして、キャリア教育講演会を実施しました。
栃木SCが、選手はもちろん、様々なスタッフにより運営されていること、スタッフそれぞれが自分の業務に誇りをもって取り組んでいることなどについて、講師の話や講師とのやりとりから学びました。
子供たちには今日の授業を、将来の夢や目標に向けてどんな努力をしていけばよいかを考えるきっかけとして欲しいです。
KLV読み聞かせ(昼休み)
昼休みにKLVのみなさんが読み聞かせを実施してくださいました。
クリスマスをテーマに、おはなしや歌で、参加した子どもたちを楽しませてくださいました。
ありがとうございました。
人権集会
2時間目に体育館で人権集会を行いました。
集会委員が、人権をテーマにした発表をしました。
「あなたにプレゼント」
縦割り班ごとに、友だちのよいところを考えながら、プレゼントカードを交換しました。
KLV読み聞かせ
絵本「みんなとちがうきみだけど」のお話を聞きました。
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
アクセスは下のQRコードをご利用ください。