学校ニュース(2020/6/22 以前)

日々の出来事(2020/6/22以前)

ある担任のつぶやき

 連休前にあさがおの種をまきました。すると、連休明けにはもう芽が出てきました。みんなで喜びました。目を輝かせて喜ぶ様子を見て、がいっぱいなんだなあ、という思いにさせられました。このような感動を一緒に味わいながら、成長を見守り、促していきたいと思いました。
 道徳の時間に、あさがおの芽が出た喜びを導入で行いました。身の周りにある植物や虫にも命がある。大切にしよう。と命を感じることを話し合いました。

  

  

おいしそうなケーキが大集合

 」 

 「いらっしゃいませ~。おいしいケーキがたくさんありますよ。めずらしいケーキも盛りだくさん。」
 3年生の図工の作品です。楽しみながらケーキ作りに熱中する姿、子どもたちの発想のやわらかさ、素晴らしい創意工夫、完成したケーキに満足した顔、たくさんの感動をもらって感激してしまい、思わずわずホームページにアップしてしまいました。
 生唾を飲み込みながら、どうぞ御賞味ください。

  

  

  

  

  

  

  

  

 

もういくつ寝ると 修学旅行?

 あと15回寝ると修学旅行です。5月25日(木)・26日(金)の1泊2日。あと2週間ほどで、待ちに待った修学旅行がやってきます。鎌倉での班別行動の計画をはじめ、今、6年生は準備に大忙し。でも、休み時間は外で遊ぶことも忘れ、楽しい時間を過ごしているようです

    
          「ここが大仏だね。」                            「鶴岡八幡宮はここ。」
 


        「江ノ電はここから乗りまーす。」              全員が真剣な表情で話合い
         「はぐれないようにしてくださーい。」            「小町通りではソフトクリームを食べるべきだ!」
 

「ともに生きる」

 4年生の総合的な学習の時間では、福祉に関する学習をしています。今回は、車椅子体験、アイマスクと白杖の体験、高齢者疑似体験を行いました。車椅子体験では、「操作するのが思っていたより難しい。」「慣れてくると便利さが分かってきた。」「車椅子バスケットなどで、車椅子を自由に使える人はすごい。」など、いろいろな感想が出てきました。
 アイマスクと白杖の体験では、「見えなくて怖かったけど、白杖が何かあるのを教えてくれるので、とても大切なものだと思った。」など。
 高齢者疑似体験でも、「ひざやひじがあまり曲がらず、立ったり座ったりするだけでも大変だった。」「高齢者の方に親切にしたい。」など、いろいろな声が聞こえてきました。
 プラスイメージ、プラス思考の声が多く聞かれました。体験することによって大切なことをたくさん学ぶことができたようです。

        いろいろな障害物を越えてみました               乗っている人も押している人も協力して
  
 

 
           やっぱり腰が引けてしまう・・・                  私がついているから安心して
  
 

             立つのもつらい・・・                           私につかまって
  

鹿沼市天然記念物「津田小学校のモクゲンジ」

 本校敷地内の西側、ちょうど市道ぞいのむつみ園に立っているモクゲンジが、4月27日鹿沼市の天然記念物として指定されました。モクゲンジは中国原産のムクロジ科の落葉樹で、日本では本州から九州の日本海側の海岸沿いに分布しており、本校のような内陸部に見られることがあまりない樹木だそうです。6月から7月にかけて枝先に黄色い花をつけます。英名をGolden rain treeと呼び、秋になると黄金色の花が雨が降るように落ちます。花が落ちた後は、ほおずきの形に似た袋の中には木の実ができていて、数珠に利用するそうです。葉が「センダンの葉」に似ていて木の実が数珠に利用されることから、別名を「栴檀葉菩提樹(せんだんばぼだいじゅ)」とも呼ぶそうです。
 幹の太さは2m20cm、枝は四方10m以上に伸びており、植えられてからかなりの年数が経っています。学校創立(明治6年創立、現在の地に移ったのが明治15年)からほどなくして、地域の方か学校関係者によって、栴檀の木と思って植えられたと考えられます。実際にこの樹木をセンダンと呼ぶ方もいらっしゃいますし、本校のPTA広報紙が「せんだん」と名付けられていることからも、そのように推測されます。どちらにしても、栴檀の木には「栴檀は双葉より芳し」の故事があり、子どもたちの健全育成という願いを込めて植えられたのでしょう。
 夏から秋にかけて綺麗な姿を見せるモクゲンジ。一度来校した際にご覧になってください。
 

1年生を迎える会

 4月26日(水)に1年生を迎える会がありました。6年生の代表児童からは、運動会や遠足、学習発表会などの楽しい行事の紹介と、困ったことや分からないことがあったときは、心配しないでいつでも聞いてくださいと、やさしい声掛けがありました。その後は、1年生一人一人が、どきどきしながらも大きな声で、堂々と自分の名前を発表しました。

  
 


 「さんぽ」を全員で合唱した後は、仲よし班(縦割りグループ)での楽しい交流の時間です。「〇〇さんのとなりの、〇〇さんのとなりの、〇〇です。」と、早くみんなの名前を覚えられるように、自己紹介ゲームをしました。

  


 最後は、全員でじゃんけん列車です。全校児童222名の頂点に立ったのは・・・、4年生でした! 上級生と楽しいひとときを過ごし、1年生もさらに学校生活に慣れることができたようです。休み時間には、上級生と遊ぶ1年生の姿がたくさん見られました。

 

授業参観・PTA総会・学年懇談会 お世話になりました

 4月21日(金)の授業参観には、たくさんの保護者の方に御参観いただきありがとうございました。子どもたちやクラス、学校の雰囲気を感じ取っていただけたかと思います。また、PTA総会においてもお世話になりました。旧役員の皆様には、これまで大変お世話になりました。感謝申し上げます。新役員の皆様におかれましては、これから1年間お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

          1年生 初めての授業参観                       元気に発表しました
 

           画像を使って分かりやすく                           PTA総会
 

スポーツ少年団入団式

 スポーツ少年団入団式が行われました。津田スポーツ少年団には8つの部があります。剣道部は素振りを行ったり、ミニバスケット部はシュートをしたりと、活動の様子を披露しながらの紹介でした。ルールを守ることや挨拶、礼儀、感謝の気持ちなど、いろいろなことを学びながら、勝利を目指して頑張ってほしいと思います。

               野球部                                    バレー部
  

               剣道部                                    サッカー部
  

              ミニバスケット部                               卓球部
 

               陸上部                                    元気クラブ
 

交通安全教室

 交通安全教室が行われました。横断の仕方を中心にした練習です。「横断用意! 右 左 右 横断!」 班長の号令に合わせ、一人一人が自分の目で左右を確認し、しっかりと手を挙げて横断します。校庭に模擬道路を作り、自転車が走る中、ランドセルを背負っての本番さながらの練習です。というのは、1年生のお迎え下校が終わり、この日からお兄さん、お姉さんたちとの下校になるのです。さあ、1年生、安全に注意して頑張って歩きましょう!

 
 
          「横断用意! 右 左 右」                           「横断!」
 

 
               素早く渡ります                    止まってくれた方にきちんとお礼の挨拶をします
 

1年生の初日が終わりました

 
 一昨日に入学式を終えた1年生。今日は、上級生のお兄さんお姉さんたちのいる通学班に入って、徒歩による初めての登校でした。
 初めての給食は、ポークカレーと海藻サラダでした。食べられる量は様々でしたが、全員楽しそうに食べていました。下校は家の人に付き添っていただいて、満足顔で1日目を修了しました。