令和4年度以前 日誌

地区総体17

ソフトテニス個人戦、3位入賞で県大会出場

ソフトテニスの大会は個人戦が行われました。結果は3位が1組、ベスト8に1組が入りました。皆頑張りました。
  

  

地区総体16

サッカー部準決勝突破

サッカー準決勝は粟中vs東中でした。前半0-0で後半に入り、攻め続けついに待望の1点を取りました。結果1-0で勝利し決勝進出を決めました。
  

  

地区総体15

地区総体3日目始まる

地区総体3日目が始まりました。今日は昨日雨のため中止となったソフトテニスとサッカーの大会があります。
ソフトテニス部は団体で優勝し、個人戦でも優勝を目指しています。
サッカー部は予選を圧倒的強さで勝ち抜き、今日の準決勝、決勝で優勝を目指して戦います。

地区総体14

卓球部大会終了

卓球部の地区総体が終わりました。団体3位は立派な成績です。賞状を手に記念撮影です。

地区総体12

陸上 走り幅跳びで県決定

雨の中陸上競技大会が行われています。コンディションがわるいなか、2年男子走り幅跳びで1位、県大会出場を決めました。
  

  

地区総体11

サッカー部2試合目も大量得点

サッカーの試合は北押原中との戦いでした。
この試合も選手が力を発揮して、7-0という大量得点で勝ちました。
  

  

地区総体10

鹿沼地区総体2日目始まる

雨の日となりましたが、地区総体の2日目が始まりました。
雨のためソフトテニスの大会は延期に陸上の大会は1時間遅れの開始となります。サッカーの大会は予定通り実施します。
  

地区総体9

バレーボール部敗者復活戦で加蘇中に勝利

バレーボール部は敗者復活戦で加蘇中と戦い、2-0で勝ちました。保護者の方々の大応援がありました。
  

地区総体8

ソフトテニス部 見事に優勝

ソフトテニス部は春の大会で準優勝と残念な思いをしました。その悔しさを練習に生かしてきました。その努力がみのり、決勝戦で春に負けた北犬中に競り勝ち見事優勝です。
選手の皆さんおめでとう。
  

  

地区総体7

卓球部団体3位

卓球部は団体戦とダブルスの試合が行われています。団体戦は見事3位に入りました。

  

地区総体5

サッカー部一回戦は圧勝

サッカー部一回戦は北中との戦いでした。前半から攻撃の手を緩めず、常にボールを支配し、6-0で圧勝しました。
  

地区総体4

バレーボール部は一回戦惜敗

バレーボール部一回戦は板荷中との戦いでした。点を取り合うシーソーゲームでしたが、惜敗でした。
  

地区総体2

野球部は残念ながら一回戦敗退

野球部は板荷中と連合を組んで東中と戦いました。
熱戦を繰り広げましたが、残念ながら負けてしまいました。
  

地区総体1

  鹿沼地区総体始まる

例年より一週間早く鹿沼地区総体が始まり、各会場で熱戦が繰り広げられています。
  

激励会

   地区総体に向け激励会が行われる

いよいよ今週土曜日から鹿沼地区総体が行われます。今年は熱中症対策として地区総体が2週間にわたって行われるため、例年より1週間早く実施されます。
そこで、今日は激励会が行われました。各部とも春季大会の反省をもとに課題を克服する練習を重ね頑張ってきたことや総体への決意を表明しました。
 

最後に吹奏楽部の演奏で「粟中エール」の合唱、そして吹奏楽部からのエールとして「あとひとつ」が演奏されました。
 

喫煙防止教室

  一年生が喫煙による健康被害を学ぶ

市の健康課職員による喫煙防止教室が行われました。喫煙による被害と中毒症状などを学びました。後半には知人や先輩から勧められたらどう断るかを実演しました。
生徒たちは、喫煙による健康被害の大きさを感じていました。
 

 

資源物回収

   資源物回収作業(北半田地区)

北半田地区でも今年から地域住民主体による資源物回収作業が始まり、今回第1回目の実施となりました。
地域の小学生、中学生そして大人たちが協力しながらの作業となりました。中学生もたくさん参加し、大きな力となりました。
 

 

奉仕作業

PTA施設部による奉仕作業が行われました

天気が心配されましたが、曇り空のもと、PTA施設部員及び総務部員による草刈り奉仕作業が行われました。朝、6:30~という時間にもかかわらず、多くの方々にご参加いただき作業に取り組んでいただきました。
学校環境がとても綺麗になりました。ありがとうございました。
 

 

授業参観

  講演「スマホ・パソコンの安全な利用」

スマホやパソコンによる問題は後を絶ちません。そこで、今回の授業参観は、スマホやパソコンの利用の仕方について、親子で学び考えて欲しいという趣旨から企画しました。
e-ネットキャラバンの寺島春男先生に来て講演していただきました。陥りやすい危険と対策について具体的な話をいただき分かりやすかったです。
 

 

家庭教育学級会級式

   本年度の家庭教育学級動き出す

家庭教育学級の会級式が行われました。市生涯学習課社会教育指導員から委嘱状とあいさつをいただきました。今後、家庭教育の向上に向け、PTAと共に頑張って欲しいと思います。
 

 

水泳授業

    プールでの水泳教室始まる

今日から水泳教室が始まりました。太陽も顔を出し暑い天気となりました。
短い期間ですが、泳力を向上させて欲しいと思います。
 

吹奏楽部施設訪問2

    大変喜ばれた吹奏楽演奏

吹奏楽部は6月15日に引き続き、施設訪問をしました。今回は楡木のフレンドにおじゃまして演奏会を行いました。施設の利用者ばかりではなく、近所の方や自治会長さんなどにも来ていただき、盛大に演奏会が行え、多くの方々に大変喜んでいただきました。
生徒も保護者も喜びを分けていただきました。
 

 

定期テスト

    真剣に問題用紙に取り組む

今日は1学期唯一の定期テストです。4月から学習した内容から出題されます。一年生にとっては中学校で初めてのテストです。生徒たちは、この日のためにしっかりと家庭学習を進めてきました。静まりかえった教室では、真剣に問題用紙に取り組む生徒の姿がありました。
 

交通安全集会

    自転車の乗り方を考えよう

今日は交通安全集会があり、自転車の乗り方について考えました。歩道を走るときは歩行者を優先し、自転車を降りて押すか最徐行すること。並進はやめ、車間距離を空けながら一列で乗ることなどが確認されました。
 

小中連携推進協議会

    小学校の担任の先生と対面

一年生が入学してから約3か月がたち、中学生らしい姿になってきました。今日は、六年生の土岐の担任の先生方や校長先生が来校し、たくましくなった一年生を励ましていただきました。
はじめに授業の様子を見ていただきました。笑顔を見せながら積極的に楽しく授業に参加していました。
 

 

次に現在の一年生の様子をスライドと共に説明しました。頑張っている様子が伝えられたと思います。
 

資源物回収

   資源物回収(深程・久野地区)

清洲地区は、今年から資源物回収を地域で実施することとなりました。今日は深程・久野地区で最初の資源物回収が行われました。
中学生も、小学生や地域の大人たちと共に資源物回収で汗を流しました。
 

 

吹奏楽部施設訪問

    吹奏楽部施設で演奏会

吹奏楽部は西方の施設フレンドを訪問し、演奏会を実施しました。ここの施設は今までにも何度か訪問演奏をしているため、覚えていてくれる方々がいて歓迎されました。
一緒に歌える曲やリコーダーアンサンブルなども交えての演奏は大変喜んでいただきました。
 

 

赤ちゃん交流体験

   いちご未来ふれ愛プロジェクト
      赤ちゃん交流体験


赤ちゃんと一緒に遊んだり、ふれ合ったりすることを通して、命の尊さや心身の発育を学ぶ機会とし、将来の子育てに対する期待や意欲を育んでもらうために鹿沼市の行事として12組の母子の協力を得て、赤ちゃん交流体験を行いました。
最初は緊張気味の生徒でしたが、次第に積極的に関わり、最後は名残惜しそうにしていました。
 

 

 



 

友愛集会2

  友達に目を向け、よいところを発見し伝えよう

第2回目の友愛集会が開かれました。今回のねらいは「友達に目を向け、よいところを発見し伝えよう」です。3つのゲームを通してねらいにせまりました。
 

生徒からの感想
なかなか交流のない人との交流が深まりました。ゲームを通して役割がたくさんアルト感じました。いろいろな役割があってクラスが成り立っていると感じました。
人任せにせず、みんなで「こうじゃない」と案を出し合えたことで協力し合えると感じました。

生活習慣と健康

   望ましい生活習慣で健康維持

今日は鹿沼市の職員で保健師の先生に来ていただき、3年生が「生活習慣と健康」の学習をしました。
自らの健康状態を理解し、望ましい生活習慣を実践することが生涯にわたって健康を保持できることを理解しました。
 

カルガモの雛

    カルガモの雛が生まれました

5月中旬より水の広場の草むらでカルガモが卵を温めていました。そして、今日7匹の雛がかえりました。親の後についてかわいく泳ぐ姿が見られました。
 

 

花マップ5

  粕尾 花農場 を訪問しました

花マップ作りの第5回目は、粕尾の花農場に出かけました。
始めに、代表取締役の若林ふみ子さんから花農場を作るきっかけやその後の活動などの説明を受けました。現在、20年続いており、年間3万人の方が訪れているそうです。
 

ハーブティーといちごタルトをごちそうになりました。その季節に応じた食材を無農薬で提供しているそうです。
 

ドライフラワーはすべて農場で摘み取られたものだそうです。
 

農場で写真撮影を行いました。撮影では今回もプロ写真家の小杉さんにご指導をいただきました。
 

 

 

花農場のコンセプトに驚くとともに、地域の皆さんの努力と熱意を感じました。ありがとうございました。

運動会

     感動と興奮の運動会

天候が心配された運動会でしたが、競技には支障がなく実施することができました。
生徒たちの真剣で一生懸命な態度と活動が参観者に感動を与えました。生徒たちも満足と達成感で満たされていました。

開会式です


 

競技が始まりました
 

 

三色対抗玉入れです
  

ムカデ競走です
 

午後の応援合戦です
  

竹取物語
 

騎馬戦
 

そして3色対抗選抜リレーで幕を閉じました。
 

 

生徒の皆さんお疲れ様でした。

運動会予行

   本番さながらの運動会予行練習

運動会予行が行われ、生徒たちは運動会当日のように気合いの入った演技を行っていました。いよいよ明後日が運動会です。天候が心配ではありますが、多くの保護者、地域の方々にご来校いただき、生徒たちの熱演をご覧いただきたいと思います。
 

 

 

 

運動会予行準備

    運動会予行に向け準備作業

明日の運動会予行に向け、準備作業が行われました。明日は本番さながらの練習になります。会場も当日と同じように設営しました。
全員きびきびと活動に取り組んでいました。
 

 

 

 

 

運動会練習

    運動会に向けて真剣練習

土曜日の運動会に向けて本格的な練習が始まりました。自らの力で成功させるという意気込みで、実行委員を中心としながらの練習です。演技にも力が入ります。
 

 

 

 

春季県大会

   陸上部とサッカー部が県大会

今日から春季県大会が始まりました。陸上部は大田原美原公園陸上競技場で春季大会が行われました。
 

 



サッカー部は矢板市にある栃木フットボールセンターで黒磯北中学校と対戦し、善戦しましたが惜しくも敗戦でした。
 

 

記念植樹会

   天皇陛下御即位記念植樹会

鹿沼市長を招いて、ロータリークラブ主催の天皇陛下御即位記念植樹会が粟野総合運動場で行われました。
開会行事では粟野ロータリークラブの会長と鹿沼市長からあいさつをいただいた後、令和元年入学生代表として粟野中1年生があいさつをしました。
 

 

 

記念植樹では令和の出典元となった梅の木、しだれ梅を植樹しました。来春には桃色の花を咲かせることでしょう。
 

石碑もつくり、除幕式を行いました。石碑には市長が書いた感謝の文字が彫られています。

 

最後に全員が土をかけ、記念撮影をしました。
 

生徒会総会

  生徒会の今年度の活動方針が決まる

生徒会総会が行われ、今年度の活動方針が決定しました。
今年度のスローガンは次のように決まりました。

 自発的な粟中生 ~自分の意思を行動に~

 

 

 

芸術鑑賞教室

二名の作家を招いて芸術鑑賞教室が開かれる

今月27日には絵画家の白石一徳先生、29日には彫刻家の川口シノブ先生による芸術鑑賞教室が行われました。作家の作品に込めた思いや芸術に対する考えなどを聞くことができ、生徒たちは芸術を鑑賞する心や美を愛する気持ちが育ちました。
白石一徳先生による芸術鑑賞教室
 

 

川口シノブ先生による芸術鑑賞教室
 

 

田植え

     2年生が裸足で田植え

今日は杢子さんのご指導のもと、田植えが行われました。
生徒たちは裸足で田んぼに入り、一生懸命頑張りました。
 

 

 

オープンスクール春フェス

 盛大にオープンスクール春フェスが開催

真夏のような暑い一日でしたが、多くの方々にご来校いただき、盛大にオープンスクール春フェスが行われました。その様子を紹介します。
生徒も約50名がボランティアとして参加し、各分担場所で一生懸命活動しました。
 

昇降口で受付をしました。
 

開会セレモニーではオープンスクール実行委員長と生徒会長のあいさつがありました。
 

開会セレモニーの後、水の広場ではれんげのコンサートが開かれ、澄み渡る声が響きました。
 

市長にも来ていただき、あいさつをいただきました。取り組みの素晴らしさを褒めていただきました。
 

次のステージは吹奏楽部の演奏です。今年で最後となる吹奏楽部ですが、精一杯の演奏に会場が感動の渦に包まれました。
 

 

室内では二人展の展示とギャラリートークが行われました。
 

 

保護者によるバルーンアート実演があり、多くの観客に囲まれていました。
 

花マップの生徒が撮影した写真展も開かれました。
 

食堂の食券販売所です。
 

食堂は満席の盛況で、有名になったビーフカレーや苺ミルクなどを味わっていただきました。
 

バラ園も講評で、多くの方々に楽しんでいただきました。
 

 

地域のボランティアも休む暇なく動いていただきました。
 

オープンスクール春フェス前日

   春フェスに向けて最終準備

明日の春フェスに向けて地域ボランティアが集まり、最終準備に取りかかりました。
校庭の草刈りでは中学生が後片付けをしました。
 

遊歩道には檜の良い香りがする木質チップをまきました。
 

バラ園も草刈りと花がら摘みをして明日に備えました。良い感じで咲いてくれました。
 

音響設備と、ガス台が設置されました。
 

オープンセレモニー

    オープンスクールが開幕

オープンスクールが始まりました。旧粟野中学校会場ではオープンセレモニーが大々的に行われました。多くの地域の方々が訪れ、オープンを祝い、展示物やアトラクションを楽しんでいきました。
開会式では市長のあいさつがありました。
 

アトラクションとしてオカリナの演奏会とツリークライミングの実演がありました。
 

 

校舎内には4名の作家による展示と美術部員による作品展が飾られています。
 

 

屋外では6名の彫刻家による道祖神づくりが行われました。
 

展覧会は31日までおこなっていますので、是非足を運んで鑑賞下さい。

地区春季大会5

      大会2日目の成績

サッカー部は決勝戦を東中と戦いました。試合は1-1のまま延長でも決着がつかず、PKとなりました。PKでは4-5で惜しくも敗戦。でも堂々の準優勝です。
 

 

バレーボール部は加蘇中と戦い、2-0で勝利です。
 

 

ソフトテニス部は個人戦で1組が3位入賞で県大会出場を決めました。卒業生も多数応援に駆けつけてくれました。
 

 

卓球部は男子シングルスでベスト16に2名が入りました。