第3学年(日誌)

社会貢献とは(3年)

今日の総合的な学習では「社会貢献」をやりました。
学習プリントを読むと
社会貢献・・・社会のためになることに力を尽くすこと。
       だから、感謝の気持ちを形に表すことであれば、すべて社会貢献になる。

言葉は知っていても詳しく意味を知らない生徒もいたのではないでしょうか。
生徒たちはその一歩として、地域社会・学校に貢献できることを考えました。
 
学校の周りでできそうなことをまずは一人で。

次に班を作り出た案を話し合っていきます。
   
そしてまとまった案を発表します。
出た案の一例としては「ゴミ拾い」「除草作業」「川の清掃」「植物を植える」など。

「先生にマッサージをする」と我々にとってはうれしい案もありました。
ありがたいのですが、やるのは個人ではなく社会の貢献がテーマです。
 

そこから案を基に実際に学校の周りを歩いてどんな貢献ができるかを探しました。
 

実際に現場に行くと何をしたらいいかがハッキリ見えてきたようです。
  
  

次週は生徒たちの最終案を基にして活動に入ります。
はたして、どんな貢献ができるでしょうか。