日誌
2018年10月の記事一覧
道祖神巡り(自然環境)
地区の文化遺産道祖神巡り
道祖神は古い時代に道の辻や村境に祀られ(まつられ)、村に侵入してくる悪霊や災害をそこでさえぎって、村の平和と幸福を守る神といわれています。
この粟野町の中粕尾から上粕尾にかけての地区は、もっとも品格を備え趣きのあるといわれる「双体道祖神」が、県内随一といわれるほど数多くみられます。
そんな道祖神を見に行ってきました。
鬼平橋道祖神 明石河原道祖神
馬置道祖神 栃原道祖神
鬼平橋道祖神 明石河原道祖神
馬置道祖神 栃原道祖神
秋のバラが咲き始めました(自然環境)
秋のバラが咲き始めました
8月下旬に夏の剪定作業をしてからようやく秋のバラが咲き始めました。
今年は夏の猛暑とたび重なる台風の影響でバラの生育には悪い条件でした。
8月下旬に夏の剪定作業をしてからようやく秋のバラが咲き始めました。
今年は夏の猛暑とたび重なる台風の影響でバラの生育には悪い条件でした。
基本情報
〒322-0305
栃木県鹿沼市口粟野1160
電話 0289-85-8787
FAX 0289-85-8801
カウンタ
0
1
7
4
3
3
2
4
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。