2018年1月の記事一覧

小中交流学習

      小学6年生と仲よく交流学習

4月から粟野中学校に入学する小学校6年生が中学校の体験学習に来ました。
迎えるのは昨年まで小学生だった1年生が担当です。バスで到着した6年生を会場まで案内しました。
まず始めに、「ここが違う、中学校!」ということで小学校との違いについて説明しました。
 

次に中学校の授業を参観してもらいました。理科の授業と国語の授業です。小学校とは雰囲気が違うことを感じていました。
 

その後、体育館に入り、中学1年生と小学6年生が楽しくふれあうことのできるゲームで楽しみました。小学生もみんな笑顔で活動することができました。
 

 

今回の活動で、1年生は6年生に楽しんでもらおうと準備から一生懸命頑張ってきました。今日も、一人一人が6年生にしっかりと声をかけながらリードしていました。頑張っている1年生を見て、1年間でだいぶ成長して頼もしくなったなぁと思いました。

POP展展示

     YOUーI(友愛)POP展優秀作品展示

昨年末にPOP展を開催し、入賞作品を発表しました。その作品を書籍と共に図書室入り口に展示しました。関心を引きつける作品を見ながら書籍を手に取る生徒の姿も見られました。

友愛集会(全学年)

1年生も2年生も3年生も
粟野中の「輪」(和)を広げよう!
をテーマに全学年でゲームが行われました。

最初は「バースデーライン」をやりました。
1、2、3年生で誕生月ごとにグループで集まります。
ただし、話しをせずジェスチャーだけで自分の誕生月を伝えます。
さらにそのグループで誕生日順に並んでいきます。
 

周りが座っていくなか残りのグループが焦っていました。
 

次に各学年1人ずつで3人のグループを作ります。
3年生が先導してグループ作りを行っていました。
   

続いて、各学年男女1人ずつで6人グループ作りをしました。
先ほどより難易度が高くなり大きな声で呼びかけるグループが増えました。
 

最後に、その6人グループで「私の好きな〇〇」。
自分の好きな色、好きなことなどをテーマに1人発表します。
聞き手はうなずきながら話しを聞きます。
 

今日活動を通してグループの作り方や人の話の聞き方を学ぶことができたとの感想がありました。
また、3年生からは進学した場所での友達作りにも生かせると話していました。
 

今回の友愛集会は全学年が交流できて実りのある物となったことでしょう。
受験生たちもリフレッシュできたことだと思います。

あいさつ運動

     部活動ごとのあいさつ運動始まる

生徒会では学期ごとに『あいさつ強化月間』を設定し、部活動ごとに朝のあいさつ運動を実施しています。今回は、生徒会代表委員会で今までのあいさつ強化月間を反省し、今まで各部1日のあいさつ運動では効果が薄いことや忘れてしまい人がいることなどから各部3日間に拡大することを決定しました。日数を増やすことであいさつへの気持ちの変化、あいさつ運動を通して部活動ごとの団結の深まりなどの効果を期待しています。

 

3学期始業式

           最終学期始まる

1年間の最終学期である3学期が始まりました。
全校生徒がいる体育館は物音ひとつしない静かな中にも緊張感があり、これから始まる3学期への決意のようなものが伝わってきました。


始業式では学校長から3学期へのそれぞれの学年の取り組み方の話がありました。


各学年代表者が3学期の抱負を述べました。
 


1年生は復習と部活動に頑張りたい。部活動では最高の想い出を作りたいと発表しました。
2年生は勉強と普段の生活を頑張りたい。周りを見て行動し、自分の夢をしっかり持って挑戦したいと述べました。
3年生は最後の中学生活を前に、地域や家族への感謝の言葉と、友の大切さを述べました。つらかった部活動も友と共に乗り切り優勝ができたこと。共に支えられた分、これから友を支える存在でありたいと述べました。

最後に大きな声で校歌を歌い、始業式が終わりました。