教育目標「自律自啓」「自尊他尊」のもと感動と感謝に満ちた学校の創造を目指しています。
学校からのお知らせ
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
R6 日録HP兼用 学校生活のきまり.docx
608
|
04/05 |
|
R6 日録HP兼用 規律ある楽しい学校生活を送るために.docx
398
|
04/05 |
|
令和6年度 バラ園開放デーのお知らせ.pdf
237
|
05/13 |
|
令和6年度 オーケストラ部 第24回定期演奏会について.pdf
115
|
07/22 |
|
年間行事予定2024.pdf
687
|
05/22 |
|
授業参観2保護者通知(2次)1年.pdf
218
|
06/26 |
|
授業参観2保護者通知(2次)2年.pdf
162
|
06/26 |
|
授業参観2保護者通知(2次)3年.pdf
180
|
06/26 |
|
お知らせはありません。
令和6年度 日誌
進路決定に向けて ~3年 三者懇談~
10月28日(月)~11月8日(金)の期間で、3年生は三者懇談がありました。
中学校卒業後の進路について話し合いました。
自分の将来について真剣に考えている生徒の様子が見られました。
後日生徒からは「迷っていたけど、自分の進路を決めることができた」、
「これから進路実現に向けて勉強を頑張っていきたい」などの感想がありました。
性に関する指導~大人への一歩~
10月31日(木)の6時間目に産婦人科医師の添田わかな先生をお招きして、
3年生に性に関する指導をしていただきました。自分の体のことや異性の体のことについて学ぶことで、
大人になっていく自覚や責任をもつことの大切さについて学びました。
生徒からは、「知っているつもりだったけど、分からないことがあったため勉強になった」、
「大人に一歩ずつ近づいていることを実感した。」などの感想がありました。
学年の壁を越えて~全学年 ドッジボールレクリエーション~
10月28日(月)
昼休みの時間を利用して、全学年で行うドッジボールレクリエーションが始まりました。
この企画は、昨年度から体育推進委員会の「学年の壁を越えて、全学年で取り組める体を動かす企画はないか。」という想いから検討を重ね、この秋ようやく実現する運びとなりました。
全学級でのくじ引きによりトーナメントが決まり、本日は1回戦の2試合が行われました。
事前に細かなルールを周知し、柔らかいソフトバレーボールを使い怪我等に留意しながら、生徒たちは楽しそうに、そして汗を流しながら一生懸命に競技に取り組む姿が見られました。
試合を終えた生徒からは、「すごく楽しかった。次の試合も頑張りたい!」、「負けてしまったけど、クラスのみんなと一緒にできてよかった。」、「先輩たちとドッジボールができて嬉しかった。」などの話を聞くことができました。
11月18日(月)に決勝戦が行われ、優勝クラスが決定する予定です。
気持ちを一つに~しののめ祭~
10月24日(木)
【開会式】 【少年の主張】 【英語スピーチ】
【広島派遣団 報告】 【1年生 合唱】 【2年生 合唱】
【3年生 合唱】 【合唱部】 【科学部】
【演劇部】 【オーケストラ部】 【山本様 講評】
令和6年度のしののめ祭が、かぬまケーブルテレビホールで行われました。
開会式の後、教科の発表(少年の主張、英語スピーチ)を行いました。発表者は、堂々とした態度で、落ち着いて立派に発表しました。
広島平和記念式典への派遣団の報告では、3日間の活動報告に合わせて、平和への願いや悲劇を後世まで伝えていくことの重要さなどを、熱く語りました。
合唱コンクールでは、今までの練習の成果を発揮するように、各学級の思いを乗せた歌声がホール中に響きました。
1年生は、初めての合唱コンクールに緊張する面持ちでしたが、クラス一丸となって一生懸命歌いました。
2年生は、昨年の経験や反省をもとに、クラスで考えながら工夫を凝らして練習してきた成果を発揮するように、楽しそうに歌う姿が印象的でした。
3年生は、さすが最上級生と思えるような、美しいハーモニーを披露しました。どのクラスも、この合唱コンクールにかける熱い想いや、学級のまとまりを感じさせる素晴らしい合唱でした。
合唱部の素晴らしい発表を行った後、全校合唱を行いました。全校生徒で歌う合唱は迫力もあり、ホール中に気持ちのこもった歌声が響き、感動を覚えました。
午後には、演劇部の発表、科学部のサイエンスショー、オーケストラ部の発表を行いました。どの部の発表も、日頃の練習で培われてきた技術や想いが現れていて、観客を魅了していました。
閉会式では、審査員長としてお招きした山本治子様から、合唱の専門的な助言と講評をいただいた後、各学年の表彰を行いました。
しののめ祭を終えた後、生徒からは、「今まで練習してきた成果が出せたと思う。楽しかった!」、「みんなで1つの合唱を創り上げられて、クラスの絆が深まったと思う。」などの振り返りが見られました。
今回の経験を大切にして、今後の生活に生かしていってほしいと思います。
しののめ祭に向けて~全校合唱 全体練習~
10月10日(木)
全校生が体育館に集まり、しののめ祭の全校合唱の練習に取り組みました。
クラスごとの合唱練習と並行しながら、各パートに分かれて全校合唱の練習を積み重ねてきました。
今回初めて全校生が一堂に会し、全員で歌の練習を行いました。
全校生が奏でる歌声は、体育館いっぱいに美しく広がり、しののめ祭本番の合唱もとても楽しみです。
これから更に練習を重ね、より完成度の高い、気持ちのこもった合唱を創り上げていきます。
実力テストを実施しました
10月9日(水)
全学年、実力テストを実施しました。
1,2年生は、今年度初めての実力テストであることから、緊張した様子が見られましたが、テストが始まると表情も引き締まり、真剣に問題を解いていました。
3年生は、本格的に受験シーズンに入り、自分の進路実現に向けた大切なテストであることを自覚し、今までの学習で身に付けてきた力を発揮するように、一生懸命問題に取り組む姿が見られました。
結果が戻り次第、今後の学習指導・授業改善に生かしていきます。
新たな教職員を迎える~新任式~
10月1日(火)
本日新たに2名の教職員を迎えました。
昼休みの時間に全校生徒が体育館に集まり、新任式を行いました。
校長からの紹介の後、2名の教職員から「これから生徒の皆さんと勉強できることがとても楽しみです。」、「とても緊張していますが、皆さんと楽しく学校生活を過ごしていきたいです。気軽に話しかけてください。」などのあいさつがありました。
今後も、保護者や地域の皆様にも御理解、御協力をいただきながら、教育活動を進めてまいります。よろしくお願いいたします。
清き一票を ~生徒会役員選挙~
9月26日(木)に、令和6年度の生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。
今年度は、自己紹介や生徒会役員になった際の公約などを、スクリーンに映し出し、演説を行いました。
立候補者は、生徒会役員への熱い気持ちや、今後の東中学校をよりよくするために行動したいことなどを、立派に発表しました。
演説を聞いた生徒からは、「みんな演説が上手で驚きました。誰に投票しようか悩みます。」、「東中学校を引っ張っていける人をよく考えて選びたいです。」などの声が聞かれました。
演説会の後、教室に戻り、投票を行いました。
開票後、承認を経て、新生徒会役員を発表します。
健康で安全な生活のために~2年生 性に関する指導~
9月25日(水)
鹿沼市教育委員会から指導主事をお招きし、2年生が性に関する講話をしていただきました。
この講話の目的は、性に関して適切な意思決定を行い、実践していくために必要な知識や行動の仕方を身に付け、他者とのよりよい人間関係を形成し、将来にわたって自他の健康で安全な生活を構築することです。
講話の中では、質問形式の内容や、実際に起きた性被害の話など、生徒は興味をもって話を聞いていました。
生徒からは、「思春期のこの時期に、性に対して興味があるのは自然なことだとわかった。正しい知識を身に付けて、安全に生活したい。」、「軽はずみな行動から、取り返しのつかないような未来になってしまうのはとても怖いと思った。その場の感情ではなく、しっかりと先のことを考えて正しい判断をして行動したい。」などの振り返りが見られました。
今回の講話をもとに、しっかりと考えて判断して行動できる生徒になってほしいと思います。
進学説明会~それぞれの夢に向けて~
修学旅行というビッグイベントを終えて、3年生は自分の進路を考える季節になりました。
9月25日(木)の進学説明会では、真剣な眼差しで話を聞いていました。
入試日程や手続きの流れ、私立高校入試、県立高校入試、奨学金などについて説明がありました。
それぞれの夢に向けて、今の自分を見つめ直したり、
家族と将来について話し合ったりする良い機会になったと思います。
生徒からは、「話を聞いていよいよ受験が近づいてきているのだと実感した」「目標が定まってやる気が出てきた」等の声が聞こえました。
ご参加いただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。
栃木県鹿沼市府中町393
電話 0289-62-7225
FAX 0289-62-7226
276,510人の
アクセスを頂きました。
アクセスは下のQRコードをご利用ください。