学校ニュース

令和5年度 日誌

1年間を振り返る~2学期終業式~

12月25日(月)

  

  

授賞報告式を行ったあと、2学期の終業式を行いました。

学校長からは、①2学期の振り返りをしっかりと行ってほしいこと、②次の目標を立てて努力してほしいこと、③休み中も規則正しい生活を心掛けてほしいこと、の3点の話が生徒に送られました。

各学年の代表生徒からは、次のような振り返りが立派に述べられました。

【1年生】 学級委員長として、クラスのことを考えながら生活できた。みんなでクラスをつくっていく大切さを感じ

      た。学習では効率よく勉強できるように工夫した。3学期もチャレンジを大切に、自分の成長につなげて

      いきたい。

【2年生】 テストでベストを尽くすため、自主学習に力を入れた。継続していきたい。また、部活では、最高のパ

      フォーマンスが出せるように、限られた時間の中で練習に励んでいきたい。合唱コンクールでは、各学級

      が団結して感動した。3学期も周りへの感謝を忘れずに生活していきたい。

【3年生】 受験勉強は自分自身との闘い。決めたからこそ、自分自身に勝たなくてはならない。受験に対しては正直

      不安もあるが、自分を信じて頑張りたい。限られた時間でたくさんのことを吸収して受験に臨みたい。

終業式の最後には、全校生徒で校歌を歌いました。この終業式のために、そして来る卒業式のために、給食の時間や帰りの会の時間を使って、歌詞を覚えたりクラスで歌ったりしながら、少しずつ気持ちを高めてきました。生徒からは、「もっと大きな声で歌えたと思う。」と振り返る言葉がありました。

また、終業式後には鹿沼警察署上野町交番所長の田邉様をお招きし、冬休みの過ごし方の注意点をお話ししていただきました。①SNSの安全利用について、②闇バイトの危険性について、③交通事故防止についての3つの話を、生徒は真剣な表情で聞いていました。

冬休みにリフレッシュして、新学期に元気な姿で登校してくることを楽しみにしています。

私立入試が近づいてきました ~入試説明会~

12月20日(水)

 

私立高校入試に向けて、説明会を行いました。

生徒は真剣な表情で、本番に臨むための心構えから、当日の段取り、持ち物、注意事項などの話を聞いていました。

生徒から、「入試が近づいてきて緊張します。」、「当日、困らないようにしっかりと準備をして臨みたいです。」という声を聞きました。

入学試験まであと僅かです。

生徒が安心して試験に臨めるよう、学校全体でサポートしていきます。

税金の大切さについての特別講演会~租税教室~

12月14日(木)

3年生を対象に租税教室を実施しました。

この度は、関東信越税理士会鹿沼支部の大塚次郎様を講師としてお招きし、講演いただきました。中学生に身近な税金に消費税がありますが、それ以外の種類の税金や、もしも税金が無かったらどうなってしまうのかなど、先生に教えていただきました。

生徒から「税金を支払うのは大変だけど、無かったら社会に必要なものが維持できなくなることが改めてわかりました。」、「きちんと税金を払うことの大切さがわかりました」という振り返りが見られました。

お世話になった教室をきれいに~ワックスがけ~

12月15日(金)

 

 

1,2年生が、放課後に教室のワックスがけを行いました。

美化委員の生徒を中心に、教室の掃き掃除や水拭きを行って、隅々までワックスをかけました。

「まずここから始めよう!」、「こっちにワックス撒いてください。」などと、声を掛け合い協力しながら活動するようすが見られました。

生徒からは、「きれいになった教室を見て、気持ちが良かった。」、「気持ちよく新年を迎えられそうです。」との声を聞くことができました。

3年生は、来週の22日(金)にワックスがけを行う予定です。

自分と相手を思う行動を ~性に関する講話~

12月13日(水)

1学年を対象に性に関する講話を実施しました。

鹿沼市健康課助産師大塚和代様をお招きし、生命の誕生や多様な価値観や考え方、SNSにおける性情報との向き合い方などについて考えました。

生徒からは、「今は思春期で、恋することやイライラすることは普通だとわかった。今の自分に心配にならずに、毎日を楽しく過ごしたい。」といった振り返りがありました。

自分の気持ちを大切にするとともに、周囲の人を大切に思い、これからを生活してほしいと思います。

第3回 東中学校運営協議会


12月11日(月)

本日、第3回東中学校運営協議会を開催しました。

前半では、学校運営協議会の組織の承認を行いました。会長に貝島町自治会長の福田恭久様、副会長に学校支援ボランティアコーディネーターの黒本博様、PTA会長の西村和弘様が承認されました。後半では、協議会委員の方々と生徒会役員、教員を交えてのディスカッションを行い、「中学生が興味を持っていることは何か。」「地域をよくするためにはどんなことが必要だと思うか。」等をテーマに意見を交換しました。

生徒からは、「音楽鑑賞やSNSに興味がある」や「地域の方と一緒にボランティア活動をすればもっとコミュニケーションがとれていい。」「挨拶運動をもっと推進するといい。」といった意見がありました。

今回の生徒との意見交換を、今後の学校運営協議会の運営に生かし、地域とともにある学校づくりを進めていきたいと思います。

 

面接練習 ~入学試験に向けて~

12月8日(金)~15日(金)

 

3年生は、12月8日、11日、15日の3日間、放課後に、私立入試、推薦入試、特待入試に向けて面接練習を行いました。

21名が4つのグループに分かれ、入退室の仕方や姿勢、目線などの基本的な内容から、様々な質問に対する受け答えの仕方まで練習しました。

初めは緊張した様子がみられましたが、徐々に落ち着いた様子ではっきりと受け答えができるようになりました。

一人一人が本番で最善を尽くせるよう、教職員一丸となって取り組んでまいります。

プラネタリウム学習 ~太陽と星の動きの観察~

12月11日(月)

 

3年生は、11日に、かぬまケーブルテレビホールにて、プラネタリウム学習を行いました。

1日の太陽の動きや星の動き、季節ごとの太陽の動き、地球上の様々な場所で見られる星の動きについて、理科教員が解説しました。

生徒は、満天の星空に気持ちを高ぶらせながらも、興味深く説明を聞いていました。

学習後に行った振り返りでは、「普段あまり星を見ていなかったが、今回の学習で興味をもつことができた」、「太陽が昇る高さや昼の長さが、季節と関係していることが分かり、勉強になった」というコメントがみられました。

授業参観、学年・学級懇談会を実施しました

12月8日(金)

  

  

1,2年生の授業参観を実施しました。

保護者の皆様に見守られながら、それぞれの授業で、生徒たちは一生懸命考えて話し合ったり、活発に活動したりと、真剣に授業を受けるようすが見られました。

授業後は、学年・学級懇談会を開き、生徒の生活や学習のようす、学年行事等の説明を行いました。

今後も、生徒たちの深い学びの実現に向けて、教職員一丸となって教育活動を進めてまいります。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に御参加いただきまして、ありがとうございました。

 

自分を大切に~薬物乱用防止教室~

11月29日(水)、1年生が薬物乱用防止教室を受講しました。

鹿沼市健康課の寺内香織様の具体的かつ分かりやすいお話に、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

生徒からは、「なぜ喫煙がよくないのかを考え、将来少しでもやりたいことを楽しめるようにしていきたい」といった振り返りがありました。

今回の講話を生かして、自分を大切にしてほしいと思います。

たすきに想いを~県駅伝競走大会~

11月11日(土)

  

栃木県中学校駅伝競走大会が、那須塩原市の那須野が原公園にて開催されました。

東中男子Aチームは14位、女子Aチームは24位でした。

当日は、気温が低く強風の中、一人一人ベストを尽くすことができました。

生徒からは、「悔いの残らない走りができた。」「ゴールまでたすきを繋げることができて嬉しかった。」という声を聞くことができました。

応援してくださった保護者や地域の皆様、本当にありがとうございました。

進路決定に向けて~3年 三者懇談~

10月31日(火)~11月10日(金)

 

3年生は三者懇談を実施しました。

これから私立入試、県立特色選抜、県立一般入試と入学試験が続きます。

話し合いの中では、将来について真剣に考える生徒の様子がみられました。

進路実現に向けて、学年全体で一丸となって取り組んでいきたいと思います。

 

4年ぶりに響く歌声 ~しののめ祭 合唱コンクール~

10月30日(月)

  

  

  

かぬまケーブルテレビホールで、しののめ祭が実施されました。今年度は4年ぶりに合唱コンクールを行いました。

実行委員や指揮者・伴奏者が中心となり、工夫を凝らしながら一生懸命合唱練習に取り組んできました。

本番は、各学級の気持ちのこもった歌声が、ホールいっぱいに広がりました。

審査には、ポコ・ア・ポコ合唱団の山本治子様をお招きし、音楽、特に合唱の専門的な助言と講評をいただきました。

午後は、各部活動の発表や、広島派遣の報告、少年の主張、英語スピーチの発表が行われました。

生徒ひとりひとりの個性が生かされ、観客を引き付ける素晴らしい発表ばかりでした。

生徒からは、「今までで一番良い合唱ができた。練習の成果がでた。」、「入賞はできなかったけど、頑張れたと思う。順位よりも、これまでの過程が大事なんだと思いました。」という振り返りが見られました。

このしののめ祭を機に、各学級の絆がより深まったと思います。この経験を、これからの生活に生かしてほしいと思います。

 

想いをつなぐ~鹿沼地区駅伝競走大会~

10月21日(土)

鹿沼地区駅伝大会が出会いの森総合公園にて開催されました。

東中学校は、男子2チーム、女子1チームが出場し、男子Aチーム3位、男子Bチーム5位、女子Aチーム3位という結果でした。男女ともに11月11日(土)に那須野が原運動公園で開催予定の栃木県駅伝競走大会への出場が決まりました。

地区駅伝大会に出場した選手より

夏休みから、日々練習に励み、男女ともに目標としていた県駅伝大会出場を果たすことができて嬉しいです。県駅伝大会でも、1人1人がベストを尽くし、上位進出を目指します。そのために、残された時間、充実した練習を行いたいと思います。

 

しののめ祭に向けて~合唱コンクールプレ発表会~

10月16日(月)

 

3年生は、最後のしののめ祭に向けて、合唱コンクールのプレ発表会を行いました。

今年は3年生にとっても初めての合唱コンクールになります。

合唱コンクール実行委員を中心に、放課後や音楽の時間を使い、あれこれと悩みながらも、学級で協力しながら良い合唱をつくろうと毎日一生懸命練習に励む生徒の姿が見られます。

プレ発表会は、生徒が初めて他のクラスの合唱を聴き、新たな刺激を得る良い機会となりました。

残り2週間、クラスの団結を深め、それぞれの色が出せるよう頑張っていきます。

しののめ祭は、10月30日(月)に鹿沼ケーブルテレビホールで開催いたします。

教室をきれいに ~ワックスがけ~

9月28日(木)

 

 

教室のワックスがけを行いました。

美化委員会の生徒を中心に、教室の机や棚等を全て外に出し、床をきれいにしてからワックスをかけました。

「ピカピカにしよう!」、「いつもありがとう!」という声をあげながら、念入りにワックスをかけていました。

自分たちが使わせていただいている学校を、自分たちできれいにしようと頑張った美化委員の生徒の表情も、きらきらと輝いていました。

翌日から、きれいになった教室で気持ち新たに授業が開始されるのが楽しみです。

~新たな世界へ~ 2年生 マイチャレンジ

9月11日(月) 12日(火)(8日(金)は台風のため中止)

     

  

 

2年生のマイチャレンジ(職場体験学習)を実施しました。 

1学期から準備を始めたマイチャレンジ。生徒たちは夏休み中に各事業所に電話でアポイントメントをとり、2学期に入り全員がそれぞれの事業所に、事前打ち合わせに行きました。初めての訪問だったので緊張した様子も見られましたが無事打ち合わせをすることができました。

当日は、生徒たちは事業所で様々な体験をしました。

働くことの意義や大変さ、感謝や喜び、また人の優しさに触れました。

これからの学校生活で、成長した2年生を見ることが楽しみです。

受け入れてくださった事業所の方々に心から感謝申し上げます。

清き一票を ~生徒会役員選挙~

9月28日(木)

 

 

生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。

立候補者の生徒から、「挨拶のできる元気な東中にしたい!」、「東中に通えて良かったと思える学校づくりに努めたい!」、「さまざまな行事を企画していきたい!」など、より良い学校創りに向けた思いのこもった演説が述べられました。

演説の後、各教室で、タブレットを使い投票が行われました。これからの東中を引っ張っていく生徒をよく考え、真剣な表情で投票していました。

この後、開票が行われ、後日新生徒会役員を発表する予定です。

夢への第一歩!進学説明会

9月28日(水)

 

3年生は、自分の進路について考える大事な時期となりました。

本日の進学説明会では、みな真剣な眼差しで話を聞きながら、メモをとる姿が見られました。

夢への第一歩として、今の自分を見つめなおしたり、家族と将来について話し合ったりする良い機会になったと思います。

生徒からは、「今回の話を通して、いよいよ受験の季節がやったきたのだと実感した。」、「目標が定まってやる気が出た。」などの声が聞かれました。

御参加いただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。

響く歌声 ~合唱練習再開~

9月14日(木)

  

  

先週から今週にかけて、各学年の大きな行事が無事に終わりました。保護者の皆様や地域の方々には、大変お世話になりました。

本日から、各学級で合唱コンクールに向けた練習が再開されました。

まずは合唱曲をじっくりと聴く学級、発声練習から始まる学級、パートごとに分かれて練習する学級など、各学級で工夫を凝らしながら練習するようすが見られます。

しののめ祭(合唱コンクール)は、10月30日(月)に、かぬまケーブルテレビホールにて実施します。