学校ニュース

令和5年度 日誌

1学期終業式

今日は1学期最終日。明日から待望の夏休みです。

終業式で代表生徒が、1学期の振り返りと夏休みのめあてについてスピーチしました。

夏休みは38日間。自分で立てためあてに向かってチャレンジしていきましょう。

広島平和記念式典に持って行く千羽鶴が完成しました。

ポップコーン2

 きのうサルよけに網を張ったのですが、なんと予感的中。プールから戻る2年生が、サルを見かけたそうです!

農作物をねらうサルは一度2、3匹で様子を見にやってきて、その後群れでやってきます。

あわてて柵を補強して、近くにたくさんあった古いオイル缶を支柱にのせてみました。

果たしてうまくいくでしょうか?

少年の主張発表会

7月12日(水)の1時間目に、少年の主張発表会を行いました。

学年代表6名の発表の中から学校代表1名が9月に行われる地区発表会に参加します。

 

ポップコーン

 東の花壇に植えたポップコーンが、順調に育っています。

うまく育つと、売っているポップコーンと同じようにとてもよくはじけるのですが、そろそろサルに狙われそうです。

カラスよけに網を用意していたのですが、学校のまわりではあまりカラスを見かけません。

サルにも多少効果があるかもしれないので、とりあえず回りを網で囲ってみました。

 

アジサイ

アジサイが美しい季節になりました。

板荷中には、あちこちにアジサイが植えられています。

校長室の前に、ひときわ鮮やかに咲いている紫色のアジサイがあるのでカメラを向けてみると・・・

クモの巣の上に、アマガエルがちょこんと乗っていました。

じっと何かをねらっているのでしょうか?