学校ニュース

令和5年度 日誌

3/28(木)令和五年度 離任式

3/28(木)令和五年度の離任式を実施しました。

今回の定期異動により、本校からは10名の教職員が退職・異動することとなりました。

 

代表生徒が別れの挨拶を述べ、離任する教職員へ花束が贈呈されました。

続いて、離任する教職員一人一人から、生徒へのメッセージを伝えました。

最後に、花道を作ってお見送りをしました。

 

お別れするのは寂しいですが、あたたかい雰囲気でお見送りすることができました。

離任される教職員の皆さんの、新天地での活躍をお祈りしています。

3/22(金)令和五年度 修了式

3/22(金)令和五年度 修了式を実施しました。

最初は、表彰・受賞伝達を行いました。今回も弓道、書道、美術など、さまざまな分野での活躍がありました。

続いて、修了式を実施しました。

この後、生徒たちは各学級で通信票を受け取り、一年間の努力について振り返りました。

保護者の皆様には、日頃から温かいご支援とご理解をいただきまして、改めて感謝申し上げます。これからも、生徒たちの成長を見守りながら、より良い教育環境を提供できるよう努めてまいりたいと思います。一年間、ありがとうございました。

3/14(木)2学年 一心大会

3/14(木)2学年において、一心大会を実施しました。どのような種目ならみんなで楽しめるか、どのようなルールなら自分たちで審判ができるかなど、今日のために各クラスで計画を立ててきました。

学級委員が司会進行を務めました。

前半は、「食いしん坊ゲーム」を行いました。特定のトランプのカードを引いた人は誰なのか、話し合いながら推理していくゲームです。クラスの垣根を越えて、コミュニケーションをとることができました。

後半は「王様ドッヂボール」を行いました。チームごとに王様を決め、その王様にボールを当てられないように気をつけながら進めていくルールです。クラス対抗で、担任も一緒にコートに入り、大変盛り上がりました。

 

2年生の最後に、楽しい思い出ができました。

3/11(月)卒業式

3/11(月)卒業式を挙行しました。あたたかな春の日差しの中、80名の生徒が本校を巣立っていきました。

【3年生 朝の会】

 

【思い出のスライドショー】

 

【卒業式】

卒業生の皆さん、保護者の皆様、この度はご卒業おめでとうございます。
困難にぶつかることもあると思いますが、自分の夢に向かって一歩一歩、しっかりと歩んでいってください。
これからのご活躍をお祈りしております。

3/8(金)卒業式予行・卒業式準備

3/8(金)卒業式予行を実施しました。

続いて、3年生の表彰伝達を行いました。

午後は、在校生が卒業式の会場準備や清掃を行いました。卒業生への感謝の気持ちを込めて、丁寧に行うことができました。

3年生と一緒に過ごせるのも残すところあと1日、卒業式のみとなりました。予行や準備の様子からすると、素敵な式になりそうです。今朝はあいにくの雪でしたが、卒業式当日は晴れの予報となっているので、すがすがしい空気の中で送り出せることを期待したいです。

3/7(木)3学年 奉仕作業

昨日から今日にかけて、栃木県内では県立高校の一般選抜が行われています。一般選抜を受検しない生徒は中学校に登校し、これまで使用してきた校舎に感謝の気持ちを込めつつ、奉仕作業を行いました。

 

【各教室の様子】
掲示物や、机・椅子の名前シールをはがす作業などが行われました。昨日はワックス掛けをしたので、床がツヤツヤして綺麗になっています。

 

【外の様子】
物置小屋や自転車置き場の清掃を行いました。

 

【卒業記念の制作物】
例年、3年生は卒業記念として階段アートを制作し、奉仕作業の日に階段に貼り付けています。デザインは3年生が考案し、投票によって選ばれたものが採用されています。数十枚のパネルに分割し、1人1枚ずつ担当します。絵の具の色や、タッチを合わせるのが大変だったとのことです。
そうして今年度もまた、夢のある素敵な階段アートが完成しました。新しい階段アートに変わったことに気付いた1,2年生たちからは、感動の声が聞こえてきました。

3年生の登校日も、残り2日となりました。奉仕作業を終えて綺麗になった教室を見ると、すっかり寂しい気持ちになってきます。明日は卒業式予行です。厳かな気持ちで臨みたいですね。

3/4(月)1,2学年 卒業式練習

3/4(月)6時間目、1,2学年合同で卒業式練習を実施しました。

在校生も一緒に体育館で卒業式に参列するのは、なんと5年ぶりとなります。在校生はもとより、卒業生もコロナ禍以前の卒業式を知らないという時代になりました。

そのため今回は、在校生が卒業式当日をイメージできるよう、礼法指導や合唱練習を行いました。

 

【礼法指導】

 

【合唱練習】

来週の卒業式があたたかく、素敵なものとなるよう、今から意識を高めていきたいですね。

2/26(月)3年生を送る会

2/26(月)3年生を送る会を実施しました。

3年生に楽しんでもらえるよう、生徒会役員や学級委員を中心に、いくつかの催し物を企画しました。

 

【現生徒会企画:クラス対抗クイズ大会】

なぞなぞや、3学年の先生に関するクイズを出題しました。答えが発表されるたびに、正解に喜んだり、意外な解答に驚きの声を上げたりして盛り上がりました。

 

【有志教員によるバンド演奏】

3年生からの要望にお応えして、わかたけ祭でも結成した教員バンドの演奏を、再び披露させていただきました。普段はなかなか聴くことのない先生の歌声に、会場は沸いていました。

 

【旧生徒会企画:3年生からのメッセージ】

くじ引きで当たった3年生や教員が、卒業に際して一言メッセージを述べました。

 

【3年生代表あいさつ】

旧生徒会長が3年生を代表し、あいさつやお礼の言葉を述べました。

 

【学級委員会企画:花のアーチ】

1、2年生全員でお花紙の花を作り、3年生を送り出すアーチに仕立て上げました。あたたかい雰囲気の中、会を終えることができました。

3年生が本校で過ごす時間も、残り2週間を切りました。今回の送る会の思い出を胸に、残りの中学校生活も頑張ってほしいと思います。

 

2/19(月)1,2学年 学年末テスト

2/19(月)1,2学年を対象に、学年末テストを実施しました。これが今年度最後の定期テストとなります。休み時間には、教科書やワークで知識の最終確認をしている生徒も多くいました。1年生はもうすぐ先輩になることを意識して、2年生は受検まで約1年になるということを意識して、真剣に受けていました。

2/15(木)2学年 進路に関する講話

2/15(木)2学年を対象に、進路指導主事の先生による講話が行われました。高校を選ぶときに大切なことや、テストの点数を今から上げていくのは大変だということ、そのために何を頑張ったらいいかということなど、これから3年生に進級するにあたって大切な話をたくさん聴くことができました。

2学年では現在、総合の授業でiPadを用いて高校調べを行なっています。どんな点に着目して調べたりまとめたりするとよいか、今回の講話の内容を活かして考えられるとよいですね。

第1学年 マイリサーチ

2月2日金曜日、マイリサーチを行いました。

1年生が8種の業種から2つを選び、実際に働いている方からお話をいただきました。

講話に加え、体験型の学習もあり、貴重な経験をすることができました。

御協力いただいた講師の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

【活動の様子 一部】

2/6(火)雪が積もりました

昨日からの降雪により、本校にも雪が積もりました。
今朝は、安全に登下校ができるように、職員による雪かきを行いました。

今回は、校内の雪景色をお届けします。

2学年 スキー教室⑤

2日目のスキー講習と、昼食の様子をお届けします。今回が、スキー教室最後の記事更新となります。

【2日目 スキー講習】
2日目は、クラスごとに集合写真を撮ってからスキー講習に入りました。
途中で疲れが見える場面もありましたが、全員、最後まで諦めずに講習を終えることができました。

 

【スキー講習閉校式】
生徒たちに、修了証が授与されました。

 

【2日目 昼食】
2日目の昼食は牛丼とお吸い物でした。全てのスキー講習を終え、ほっと一息つける時間となったようです。

 

この2日間で、初めてのことでも諦めずに挑戦する態度が身についたことでしょう。
今は、バスに乗って学校に向かっているところです。疲れからか、眠っている生徒も多くいます。土日に休養をしっかり取り、来週からの学校生活に備えていきたいですね。

2学年 スキー教室④

昨晩の夕食、学年集会、今朝の朝食の様子をお届けします。

【夕食】

 

【学年集会】
まずは、職員からの立志のお祝いメッセージをビデオレターという形で流しました。続いて、各家庭からの立志を祝う手紙をサプライズで、一人一人に手渡ししました。家族が日頃どのような思いでいるかを知って、涙を流しながら読んでいる生徒もいました。中には、読む前から泣き出してしまう生徒も…。感謝の気持ちや普段なかなか口に出して言えない気持ちなどを込めて、お返事を書くことができました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

【朝食】

スキー講習も、早くも残り2時間となりました。最後まで頑張りたいと思います!

 

2学年 スキー教室③

1日目 午後のスキー講習の様子です。午前中よりも空が陰ってきて、ますます風も強くなってきました。そのような中でも多くの班がリフトに乗って、斜面の一番上から滑り降りてくることにチャレンジしていました。

本校ではほとんどの生徒がスキーは未経験であるため、リフトに乗ることも、スキーを履いて滑ることも今日が初めてでした。最初はおぼつかなく怖がっていた生徒も、少しずつコツをつかんできたようです。

 

2学年 スキー教室②

1日目 午前中のスキー講習の様子です。

昼食はエビチャーハンと、きのこスープでした。身体が温まりました。

2学年 スキー教室①

2学年の立志記念行事 スキー教室が始まりました。現地から、生徒たちの様子をお伝えしたいと思います。

先ほど、福島県猪苗代町のリステルスキーファンタジアに到着し、開校式を済ませました。スキーは初めてという生徒がほとんどで、スキーブーツで歩くのがとても大変そうでした。今日は風が強く、その分体感温度も低くなっています。寒さも厳しく慣れない環境ですが、負けずに頑張ってほしいと思います。

スキー場に向かう途中のパーキングエリアでは、虹が見えました。まるで2日間を無事に終えて帰れるよう、見守ってくれているようでした。

1/29(月)2学年 立志式

1/29(月)2学年において、立志式を実施しました。

校長先生からは、将来の夢を叶えるために大切なことの話がありました。

また、代表生徒による作文発表も行いました。「昆虫の『共生』のように、自分も友人や他人とともに助け合って生きていきたい」「余裕のある大人になりたい」「母のように、人助けができる優しい人になりたい」など、それぞれの決意表明が語られました。

最後に、1年生の頃の思い出を振り返るスライドショーを鑑賞しました。1年前の姿を見ることで、当時からの成長を実感できたようです。

1/26(金)3学年 第7回実力テスト

1/26(金) 3年生を対象に,実力テストを実施しました。今回が中学校生活最後の実力テストとなります。多くの生徒が県立高校の入試を控えており、直前の対策および実力の確認ができたことと思います。

1/25(木)2学年 スキー教室事前指導

1/25(木)2年生を対象に、来週実施されるスキー教室の事前指導を行いました。まず、実行委員長・副委員長から、今回のスキー教室に対する意気込みの発表がありました。続いて2学年職員が、立志記念行事としてのスキー教室の目的、持ち物と服装、2日間の流れなどについて説明しました。

今週末に荷物などの準備をする人も多いと思います。寒さ対策など、万全にしていきたいですね。

1/23(火)小6中学校訪問

1/23(火)来年度入学予定の小学6年生が本校にやって来ました。

まずは中学校での学習について話を聞いたり、学校紹介ビデオを視聴したりしました。続いて、本校の生徒会役員からの説明を聞いたり、同じ班になった6年生どうしで自己紹介をし合ったりしました。その後は、いくつかの班に分かれて、中学校の授業を見学しました。

今回の訪問を通して、中学生になる心構えがきっとできたことでしょう。4月、皆さんが入学するのを心よりお待ちしております。

1/22(月)各種委員会活動

 1/22(月)放課後、委員会活動を実施しました。スクールカウンセラーの講話、放送の計画、落ち葉掃き、配膳台のメンテナンス、通学路の危険な場所調べなど、それぞれの委員会でできることを考えて、活動していました。

終業式

12月25日(水)

本日、表彰式及び2学期終業式が行われました。

体育館で一堂に会しての儀式は久しぶりです。

体育館で一堂に会しての儀式は久しぶりです。

2学期を締めくくる校歌の響きが、体育館いっぱいにひろがりました。

第3学年 赤ちゃん交流体験

12/20(水)〜21(木)の2日間にかけて、3年生を対象に、赤ちゃん交流体験を実施しました。
鹿沼市のスタッフと、数組の母子の皆様に来校していただきました。実際に赤ちゃんを抱っこする体験や、妊婦体験などを通して、命の尊さや赤ちゃんの心身の発達について学びました。

⭐︎生まれたときと手足の大きさを比較してみよう

⭐︎実際に赤ちゃんを抱っこしてみよう

⭐︎妊娠するとどんな感じ?

⭐︎お腹の中で赤ちゃんが動くとどんな感じ?

⭐︎家庭科の授業で作成した絵本の読み聞かせも行いました。

3学年 租税教室

12/19(火)3年生を対象とした「租税教室」が行われました。
社会科の授業で学習した「税」についての内容をさらに深めるような内容でした。
私たちの身近な施設に億単位のお金が動いていることを知り、驚いている生徒も多く、これから大人になっていく上で必要な知識や態度を身につけることができました。

12/14(木)授業参観

12/14(木)全学年一斉に、授業参観を実施しました。ご来校いただき、ありがとうございました。

【1学年】

【2学年】
とちぎ未来大使「夢」講座として、ラジオパーソナリティの菊池元男様にご講話いただきました。

【3学年】

KLV Jr. 活動

12/27(水)に北犬飼地区コミュニティセンターで、幼稚園生や小学生を対象に、本校生徒が読み聞かせを行います。鹿沼市における中学生の図書館ボランティアということで、Kanuma Library Volunteers の頭文字を取り、KLV Jr. と呼ばれています。

12/13(水)は、その練習日でした。地域のスタッフに教わりながら、物語の登場人物になりきって台詞を読んだり、物語に合わせて素早く人形を貼り替えたり、一生懸命に練習していました。子どもたちに楽しんでもらえるよう、頑張っています。

避難訓練(不審者対応)

12/8(金)不審者対応の避難訓練を実施しました。廊下に不審者が現れたという想定で、確保するまでの一連の流れをリモートで実況中継しました。

教室では、机や椅子を用いてバリケードを作りました。

警察の方からの講話では「はちみつじまん」「ひまわり」といった合言葉で、怪しい人や危ない場所の見分け方を学びました。

3学年 プラネタリウム学習

12/4(月)3学年の理科の授業の一環として、プラネタリウム学習を実施しました。最初に冬の星座にまつわる番組を鑑賞し、それから季節による太陽の動き方の違い、緯度による星の動き方の違い、月の満ち欠けなどについて、プラネタリウムの職員の方に解説していただきました。生徒たちは、綺麗な星空にすっかり見入っていました。学習の振り返りでは「プラネタリウムで実際の星の動きを見ることができて、分かりやすかった。」「冬の星座以外の星座のことも知りたくなった。」などのコメントがありました。

石川小学校 涵養まつり(吹奏楽部)

11/10(金)本校の吹奏楽部が、石川小学校の涵養まつりに4年ぶりに参加しました。トップバッターとして演奏する機会をいただけたことを、光栄に思います。ありがとうございました。

第56回全国中学校社会科教育研究大会 栃木大会

11/10(金)ライトキューブ宇都宮にて実施された、第56回全国中学校社会科教育研究大会 栃木大会にて、本校の教諭が2年1組を対象とした社会科の授業を公開しました。

今回の授業で扱った単元は「日本の開国と明治維新」で、生徒たちは古文書などの資料を見ながら、明治時代の鹿沼の人々が、どのような思いで学校を設立しようとしたのかについて話し合っていました。

意見交換の際は、1人1台端末を用いて内容を共有していました。生徒たちは、明治時代の人々がもっていた学校設立への思いに触れて、よりよい社会とは何か・よりよい人生とは何かを考えていました。

よりよい社会や人生とは何かを考えることで、将来の社会に参画しようとする態度が育っていくことを期待しています。

3年生 地域調査活動

11月1日、3年生は地域調査活動に出かけました。

まちなか交流プラザでは、鹿沼市観光課の方から鹿沼の伝統工芸や文化、観光についてお話をうかがいました。

 

 

 

 屋台のまち中央公園ては、施設の方から屋台彫刻の説明をうけたり、秋祭りのDVDを視聴しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今宮神社では、宮司さんから神社の歴史や成り立ち等について説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木のふるさと伝統工芸館では、組子作り体験を行いました。


 

 修学旅行、ボランティア講座、地域調査活動等を通して、文化やくらしなど色々なことを考え、感じ取ったことでしょう。

3年生のみなさんが、自分のテーマにそって、このあと、自分の暮らすこの街にどのような提言をしていくのか、とても楽しみです。

3年生 ボランティア理解促進事業出前講座

10月31日の総合的な学習の時間に、ボランティア理解促進事業出前講座を実施しました。

5時間目は、講師の先生からボランティアに対する考え方や、実際に行なっている活動など、

多岐にわたるお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6時間目は、5時間目のお話について、各グループごとに話し合いを行い、

質問や感想を発表するとともに、講師の先生から助言をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、今まで授業で調べてきた自分のテーマと照らし合わせながら考えを深め、

ワークシートにまとめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にグループごとに、各自がまとめたものをシェアリングして、

代表の生徒が発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各自が自分の考えを振り返りながら、さらにそれを深められる良い機会となりました。 

令和5年度 わかたけ祭

10/27(金)令和5年度 わかたけ祭を実施しました。
規模を縮小せずに実施したのは4年ぶりで、3年生にとっても初めての経験となりました。

☆学習発表会
代表生徒が、少年の主張作文や英語スピーチ、各学年の総合的な学習の時間の授業でまとめたものを発表しました。続いて生徒会長および副会長が、今年度の夏休みに広島平和記念式典に参加した際の報告をしました。最後に、3年生の保健体育科の発表として、ダンスを披露しました。代表の生徒たちは、緊張しながらも堂々と発表しており、発表を聴いている生徒たちも真剣に耳を傾けていました。

少年の主張 / 英語スピーチコンテスト
  

1年生 地域調べ / 2年生 マイ・チャレンジの報告 / 3年生 郷土のよさを知る
  

広島平和記念式典報告 / 3年生 保健体育科ダンス発表
 


☆合唱発表会
合唱発表会も、全学年の生徒と保護者が一堂に会するのは4年ぶりとなりました。各クラスが練習の成果を発揮し、心に響く歌声を届けました。

1-1 そのままの君で / 1-2 マイ バラード / 1-3 今日から明日へ
  

2-1 明日へ / 2-2 大切なもの / 2-3 My Own Road ―僕が創る明日―
  

3-1 栄光の架橋 / 3-2 時を越えて / 3-3 あなたへ ―旅立ちに寄せるメッセージ―
  


☆有志発表・吹奏楽部演奏
トップバッターは、教員によるバンド演奏でした。プログラムには記載されていないサプライズであったため、生徒たちは驚きの声、喜びの声を上げていました。それから、有志で集まった生徒たちがダンス、ピアノ演奏、バンド演奏、実験ショーなどを披露しました。
  

  

  

  

手拍子だけではなく声援も可能だったため、生徒たちは声を出して出演者を応援していました。4年ぶりの有志発表ということも手伝ってか、盛り上がりは最高潮になりました。


最後に、吹奏楽部がコンクールで演奏した曲など、2曲を披露しました。



☆展示の部
3年生 家庭科 絵本作り / 美術部作品 / ワンダフルツリー「○○の秋」
  

1年生 地域調べ / 2年生 マイ・チャレンジのまとめ / 3年生 修学旅行の思い出
  

この他に、下野教育書道展の作品が展示されました。 

ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

わかたけ祭の準備

10/27(金)に、わかたけ祭が実施されます。今日はその準備として、椅子の設置、看板の取り付け、会場の清掃、制作物の掲示などを行いました。

規模を縮小せずに実施するのは、4年ぶりとなります。明日が楽しみです。

修学旅行その13

羽生PAに到着しました。

首都高で結構な渋滞に巻き込まれました。

予定より30分ぐらい遅れましたが、生徒の皆さんはとても元気です。というか、半分寝てたかな?

もう少しで学校に到着です。

これでHPの更新は終了となります。

3日間、ありがとうございました。

修学旅行その12

東京駅、到着。

雨がお出迎えしてくれました…

このあとは、バスで学校まで直行です。

修学旅行その11

全クラス、無事に合流し、昼食をとりました。

いよいよ、京都とお別れです。

修学旅行その8

最終日、始まりました。

本日も生徒の皆さん、快調です!

本日はバスで、クラス別の研修になります。

修学旅行その7

タクシー班別研修、全員無事にホテルに戻りました。

お土産をたくさん抱えて、良い表情でした。

本日の更新はここまでになります。

修学旅行その6

2日目が始まりました。

全員、元気にホテルを出発しました。

タクシー研修、たくさん思い出を作ってきてほしいですね!

修学旅行その5

無事に本日のホテルに到着しました。

健康状態も良好です。

本日の更新はここまでになります。

修学旅行その3

全員、無事に京都に到着しました。

このあとは、バスに乗って奈良に向かい、クラス別に見学をします。

修学旅行その2

東京駅までやってきました。

これから東海道新幹線に乗って、さらに西へと向かいます。

修学旅行その1

修学旅行が始まりました。

朝、少し眠そうですが、全員元気に集合しました。バスに乗って宇都宮駅に到着。いよいよ西へ出発です!

生徒会役員立会演説会・選挙

9月11日(月)

本日、令和5年度生徒会役員演説会及び選挙が行われました。

1年生3名、2年生7名が立候補しました。

生徒会活動は自治的な活動ということで、

投票する人はリーダーを見極める力を

選ばれた人はデータをもとに計画的に実行する力を

発揮出来ることが望ましい、

という校長先生からのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃん体験事前講話(3年)

9月7日(木)赤ちゃん体験事前講話が行われました。

これは、9月19日〜20日に実施される「赤ちゃんふれあい体験」の事前学習です。

赤ちゃんの成長の様子や、お母さんの心と体の変化、妊娠の仕組みなどを図や動画を使い、詳しく教えて頂きました。最後の「あなたも大切にされて育ってきたんだよ」というメッセージには一人一人何か感じる所があったのではないでしょうか。

本日、ご講話頂きました黒尾助産師、スタッフの方々、ありがとうございました。