本年度も、「憧れ 励み 想う 楽校共育」をスローガンに学校経営に取り組んで参りたいと思います。御支援、御協力、よろしくお願いいたします。
令和7年度 日誌
地区総体大会 2
6/14(土)の地区総体大会では、野球部は東中を相手にねばり強く戦い、準優勝することができました。また、バレーボール部は、西中に惜敗しましたが、加蘇・南摩・粟野の合同チームに勝利しました。また、6/15(日)には、北犬飼中、東中と戦い、必死にボールを拾うなど気迫あるプレーがたくさん見られました。卒業生や保護者の皆様の温かい応援、本当にありがとうございました。
地区総体大会 1
6月13日から、地区総体大会が始まりました。たくさんの応援、ありがとうございました。北犬飼・南押原合同チームの野球部は、北押原・南摩・粟野の合同チームと戦い、攻守共に素晴らしい活躍があり、大勝しました。本日6月14日は、昨日同様ヤオハンいちごパーク野球場にて、東中と決勝戦を行います。男女ソフトテニス部は、団体戦で粘り強く戦い、3年生はもちろんのこと、2年生の活躍、1年生の全力応援があり、「チーム南中」として健闘しました。個人戦でも互いに声を掛け合い、ファイナルゲームまでもつれ込むなど、勝利に向けての気合を感じました。団体戦、個人戦とも県大会への出場はなりませんでしたが、自分の力を出し切った姿が見られました。バレーボール部は、本日、TKCいちごアリーナにて、初戦を迎えます。野球部、バレーボール部の応援お願いいたします。
地区総体大会 壮行会
6月13日(金)から始まる地区総体大会の壮行会を行いました。各部の部長が大会への意気込みを発表しました。また、校長先生から熱いエールをいただきました。大会前のため、水曜日も部活動を実施しましたが、あいにくの雨でした。野球部とソフトテニス部は、室内でできることを実施しました。今回の大会に向けた3年生の思いは特別だと思います。体調を整え、自分の力を出し切ってほしいと思います。
任命式
6月4日に、学級委員、各委員会委員長・副委員長の任命式を行い、代表生徒が委員長としての思いを発表しました。どの生徒も自分の仕事に責任をもって取り組んでくれています。これからもよろしくお願いします。
運動会
本日の運動会には、たくさんの保護者の方、地域の方、小学生が参観、参加してくださいました。ありがとうございました。皆さんのご協力により、生徒のたくさんの笑顔とたくさんのがんばりが見られた運動会でした。
運動会の順延について
明日予想される天候状況とグランドコンディションから生徒及び参加者の健康・安全面を考慮し、5月31日(土)に予定していた運動会を6月1日(日)に順延いたします。よろしくお願いします。
運動会予行について
運動会予行を行いました。広報委員が記録係として撮影した写真を掲載しました。競技だけでなく、係の活動にもよく取り組んでいました。また、作戦タイムでは、団長を中心に作戦を考えたり、円陣を組んで気合を入れたりしていました。最後には、赤白組関係なしに、1つの大きなエンジンを組み、みんなで運動会を成功させよう声を掛け合っていました。
運動会駐車場等について
運動会当日の駐車場等について掲載しましたので、ご確認ください。
令和7年度運動会 プログラム等について
地域の皆様、学校運営協議会委員の皆様、学校支援ボランティアの皆様、運動会プログラム等を掲載いたしました。ご確認ください。
運動会練習、テント立て
運動会を数日後に控え、練習や準備が進んでいます。5/29は、全校リレーの練習を行いました。また、放課後は、1,2年生でテント立てを行いました。3年生は、校外奉仕活動に行っていたので、2年生が1年生をリードしながら活動していました。
栃木県鹿沼市磯町1085
電話 0289-75-2336
FAX 0289-75-2762
アクセスは下のQRコードをご利用ください。