学校ニュース

2023年11月の記事一覧

11月28日(火)空気のことは分かったけど水はどうなの?〈4年生理科〉

理科の「ものの温度と体積」の単元で、和久井先生のご指導の下、実験を行いました。

今回は、水をあたためたり、冷やしたりしたときの体積の変化を調べました。

タブレットを使い、実験の結果を動画に収めていました。

それぞれの結果がどうなったかは、次の時間にみんなで確認します。

11月22日(水)どんな子どもに育ってほしいか真剣に考えました〈第3回学校運営協議会〉

今日は、第3回の学校運営協議会を開きました。

委員の皆様には、今月3回目の来校になってしまい申し訳なかったです。

しかし、手前味噌ながらとても価値ある会議になったと思います。

今日は、先生方の現職教育の時間にも当てていたので、委員の皆様と本校の教職員が話し合いをもつことができました。また、教育実習に本校に来てくれた大学生にも参加してもらいました。

講師には、上都賀教育事務所副主幹大橋様をお願いし、学校運営協議会と地域学校協働活動について教えていただいたり、めざす子ども像の話し合いの進行をしていただいたりしました。

話し合いの結果、「地域を愛する子どもを育てたい」や「自信をもって自分を表現できる子にしたい」という意見があり、今日の意見交換がよりよい活動につなげていけるようにしていきたいと思いました。

合格 11月22日(水)きれいに洗えたかな?〈保健給食委員会〉

 保健給食委員会が、休み時間の後に手洗いの歌を放送したり、手に押したハンコが消えるように手洗いをしたりなど、全校生にしっかり手洗いするように呼びかけています。また、全校生を対象に、手洗いでしっかり汚れが落ちているかチェックもしています。今日の昼休みは、2年生がチャレンジしていました。しっかり手洗いをして、病気の予防に努めましょう。

   

理科・実験 11月20日(月)実験で何がわかったかな〈4年理科〉

 上石川の和久井先生が、学習支援ボランティアとして理科の学習をみてくれることになりました。今日は、空気の膨張についての学習でした。子どもたちは、石鹼水の膜の変化を真剣なまなざしで観察していました。いつもより(いつものように!?)集中して授業に取り組んでいたようです。

   

   

 

インフォメーション 11月17日(金)昇降口に飾りました〈150周年記念制作〉

 校歌の木彫りを昇降口に飾りました。5,6年生と職員と学校運営協議会委員さんの共同制作です。創立150周年にふさわしいものになりました。ぜひ学校に来られたときにご覧になってください。また、準備から設置まで、石川建築さんに大変お世話になりました。感謝申し上げます。