学校ニュース

2024年2月の記事一覧

2月27日(火)2年生への読み聞かせ〈児童会・図書委員会〉

図書委員の読み聞かせもいよいよ最後となりました。

本日は2年生に向けて「なぜ?どうして?科学のお話 2年生」を読み聞かせていました。

 
読んだのは「カにさされるとどうしてかゆくなるの?」「きょうりゅうはたまごからうまれたの?」の2話。

 
読み聞かせを聞く2年生の表情は真剣そのもの。「恐竜は頭からしっぽまでの長さは40m以上」のところで「ええ!」と思わず声が漏れるほど夢中になって聞いていました。

 
本が一冊あればできる読み聞かせ。お子さんとのコミュニケーションの一つとして、ぜひご家庭でもやってみてください。

2月21日(水)5年生への読み聞かせ〈児童会・図書委員会〉

図書委員会の読み聞かせもいよいよ終盤です。

本日は5年生に向けて「給食のいちにち」という本を読み聞かせていました。

 

栄養士の山川さんが給食を作り始めるところから、片付けるまでの様子が絵本になっています。今年度の読書感想文コンクールの課題図書にもなりました。

 

5年生からは「給食を作っているところを初めて見た」「校長先生が先に給食を食べるなんて知らなかった」という感想が挙がりました。

 

学校給食は、味や混入物、異変がないかを確認するために、校長先生が食べる前に「検食」をしています。

 

私自身もこの本を読むまで知らなかったことがたくさんありました。子どもから大人まで楽しめる絵本です。ぜひ読んでみてください。

 

グループ 2月21日(水)呼びかけの練習を始めました

 1~5年生が体育館に集まって、卒業式の呼びかけの練習をしました。今年度の卒業式は、全校生が参加する予定です。1~4年生は、初めての参加となりますが、みんなでいい卒業式にしていきたいと思います。

   

給食・食事 2月20日(火)絵本のカレーが給食にでました〈絵本とコラボ給食〉

 今日は絵本とコラボ給食でした。給食の前に「ぼくんちカレーライス」という絵本の読み聞かせをしました。5年生の「突然カレーが食べたくなることに共感した。」「カレーが食べたいという気持ちが広がっていくのがおもしろかった。」という感想通り、給食のカレーが待ち遠しかったです。カレーって食欲をそそりますね。

   

   

 

2月19日(月)1年生への読み聞かせ〈児童会・図書委員会〉

図書委員会の読み聞かせも第4弾で、終盤に差し掛かってきました。

 

図書委員児童が1年生向けに選んだ本は、「だいくのたこ8さん」です。この本は名人大工のたこ8さんが不思議な家をあっという間に建ててしまうという、文章も絵もユーモアにあふれた作品です。

 

1年生からは、「読んだことがないお話でおもしろかった」「借りてもう一回読んでみたい」などの感想が挙がりました。

「一度読んだ本」も良いですが、「読んだことがない本」を読んであげるというのも読み聞かせの醍醐味だと思います。今回の読み聞かせを通して1年生の読書の幅が広がることを期待しています。

 

体育・スポーツ 2月20日(火)野球しようぜ!〈大谷グローブ〉

 大谷グローブを順番に貸し出しています。今日は3年生の番でした。校庭の決められた場所でキャッチボールを楽しみました。安全のために柔らかいボールを使っているので、少し取りづらいところもあるようですが、安心してキャッチボールを楽しめたようです。第二の大谷選手が石川から出るといいですね。

   

   

 

2月19日(月)4年生への読み聞かせ〈児童会・図書委員会〉

先週に引き続き、図書委員会の児童による読み聞かせが行われました。読み聞かせした本は、「なぜ?どうして?科学の話 4年生」でした。

 

「なぜ?どうして?科学の話」は図書室の中でも貸し出し回数の多い人気の本で、この図書委員会の読み聞かせにも2回目の登場です。今日は「なぜ肩こりになるの?」と「朝ごはんはどうしてたべたほうがいいの?」の2つの話の読み聞かせをしていました。

日常から生まれる疑問に4年生は夢中になって読み聞かせを聞いていました。

 

※本日1年生への読み聞かせも行われました。その様子は明日お伝えしたいと思います。ぜひ、お楽しみにしてください。

2月16日(金)感謝の気持ちで活動しました〈6年生奉仕活動〉

 

6年生が地域への感謝の気持ちを表すために、持久走記録会のコースに当たる道路をきれいしました。

いくつかのグループに分かれて分担して掃除にあたりました。

真剣に活動している様子を見て感心しました。

子どもたちから、このような声が出るというのはとてもうれしいことです。

小学生だからこそ、お世話になっていることへの感謝の気持ちをいろいろな方法で表現してほしいと思います。