学校ニュース

2022年3月の記事一覧

離任式

朝から晴れました。

気がつくと校地内のあちらこちらに「花」が咲き始めています。

離任式がありました。

離任者ひとりひとりに、児童代表から「お礼の言葉」「花束」が贈られました。

 

 

 

 

離任者を心を込めて送ることができました。

6年生(卒業生)と本当に最後の下校前の集会もありました。

中学校の「江戸彼岸」は「てっぺん付近」が開花しているように見えます。

板荷はこれからが花の季節です。

教職員も、児童も、新しく中学生としてスタートする卒業生も、それぞれの場所で花開いてほしいです。

 

 

修了式

令和3年度の学校活動も本日で終了です。

修了式を行いました。

児童代表の挨拶も立派でした。

校庭の桜も間もなく華が開きそうです。

卒業式にステージを飾った桜を、校長室前にも分けていただきました。

ここにも春が来ました。

春休み中の生活については学校長から次の通り話がありました。

・健康管理、規則正しい生活を心がけよう

・勉強、運動、読書を頑張ろう

・特に勉強は今年度だけではなく、以前の学年についても復習しておこう

・運動については、お家のお手伝い等で体を動かすことも含みます

・読書については、いろいろな本をたくさん、読みましょう

・令和4年度の始業式に、元気に、笑顔で再会できるよう、毎日を大切に過ごそう

以上です。

短い休みではありますが、気候は大きく変わります。

体調を十分に整えてください。

また、春先は交通安全はもちろん、生活上の安全も十分に留意しましょう。

開花の雨

昨日の雪は19時過ぎには上がり、一転して晴れました。

朝は「放射冷却現象」もあり、路面は凍結、木々の雪も凍りました。

強さを取り戻しつつある春の朝日が、氷をどんどん溶かしました。

このまま一気に暖かさが戻ってくるかと思いきや、また、次の雲が来ているそうです。

児童下校後には、また曇り空になりました。

明日の朝には晴れた空が戻ってくる予報です。

この時期の雨を「開花の雨」と呼ぶのだそうです。

本校の桜もつぼみが大きく膨らんできています。

急激に大きくなっています。

開花が楽しみです。

できれば、入学式に合わせてほしいと思うのですが....それはわがままですね。

この巨大なテルテル坊主は卒業式用でしたが、そのまま入学式用にしたいと思います。

冬に戻りました

朝は雨でしたが、登校時間帯頃から雪に変わりました。

湿気の多い雪でした。

屋根や木々はあっという間に白くなってしまいました。

あいにく、PTA・育成会の決算と監査、次年度計画の話し合い、各専門部打ち合わせがありました。

悪天候の中、保護者の皆様にはお集まりいただき、ご協議いただきました。

無事、決算・監査も終わり、新年度の計画も整いました。

お陰様で新年度の総会の準備が整いました。

ありがとうございました。

 

卒業式

卒業式です。

あいにくの雨でしたが、心は晴れやかに、次のステージへ向かって羽ばたきます。

朝、まだ誰もいない会場で、担任は再確認を繰り返していました。

助言もいただきながら、直前まで、細かい点を確認しました。

そして本番。

ご祝辞等、たくさんのご厚情をありがとうございました。

本日、無事、卒業式挙行となり、6年生全員が卒業いたしました。

お陰様で全員が立派に「主役」を務めることができました。

 

学校長式辞、

PTA会長の言葉、

在校生・卒業生お別れの言葉、

静かな中にも、暖かく、感謝の思いに満ちた時が刻まれました。

そして、卒業生退場。

新たな一歩を踏み出した卒業生です。

退場後、記念写真の準備中に「ホッと」一息をついた「主役たち」です。

この後、式場で保護者とともに記念撮影をしました。

雨なので、校舎内で在校生からのお見送りを受け、下校となりました。

6年間親しんだ校舎とも今日でお別れです。

お見送り後、最後の最後に、担任から卒業生・保護者へ改めて挨拶もありました。

児童が去った教室は、さみしい風が吹き抜けています。

黒板には昨晩のうちに担任がメッセージを記していました。

朝、卒業生たちは一文字一文字を心に焼き付けたことでしょう。

メッセージの一角に、大森第四小学校からの祝詞も....

今年度「リモート学習」でつながった「縁」です。

ありがとうございました。

この一角は、しっかりと「ぬくもり」が残っていました。

 

中学校でもそれぞれが、個性を発揮して、自分らしく花開いてほしいです。

 

いよいよ

明日はいよいよ卒業式です。

今日は晴れた空ですが、明日は雨の予報になっています。

気温も冬に戻るとか。

雨ならば「花粉」の心配はないですが....

朝の学習もいつも通りに始まりました。

6年生は「最終練習」です。

立派な式になりますように、頑張りました。

ステージにお花も届きました。

6年生の教室も、みんなで飾り付けをしました。

カウントダウンカレンダーも一斉に並べなおしました。

クラスのルールも今はもう、懐かしい思い出に...

明日の晴れ姿を期待します。

給食は卒業お祝い献立です。

大人気の「わかめご飯」、

そしてアイスクリーム、

6年生最後の給食は大人気メニューでの締めくくりです。

最後の給食は「思い出のスライドショー」を見ながらの、黙食でした。

笑ってしまったり、コメントが思わず飛び交うこともありました。

しんみりと眺めている場面もありました。

このスライドショーは、明日、式場でも、卒業生入場前に上映します。

お楽しみに!

砂時計の砂粒は....ダイヤモンドよりも貴重です

今日もいい天気です。

6年生が卒業前の活動で、全員校庭にそろっていました。

フリータイムもそのまま残っていたところ、あっという間に「後輩たち」に囲まれました。

早速、一緒に「鬼ごっこ」が始まりました。

別の鬼ごっこグループもあり、3グループが楽しんでいました。

「後輩たち」にとっても、もちろん「6年生たち」にとっても、貴重な時間でした。

砂時計の砂粒ひとつが、ダイヤモンドの粒よりも「貴重な」、重みのある時間となりました。

春....卒業....花粉も....

朝は雲の多い天気でした。

日中は日差しが戻り、暑いくらいの気温になりました。

フリータイムや昼休みには「いつもの元気な光景」が。

卒業式に向けて多くの方々から祝電・祝詞をいただいています。

ありがとうございます。

このようなメッセージも届いています。

マカロン・メッセージです。

皆様の温かい気持ちを受けて、卒業生も気持ちを新たに、次のステージに気持ちを向けています。

今後とも、よろしくお願いいたします。

下校時に、ふと、風上に当たる西側の山を見上げると。

花粉の大量飛散です。

一気に飛び立った様子です。

職員に自動車にも、たっぷり乗っています。

ガラスも、コンクリートの表面も、「まっ黄色」です。

十分な対策が必要ですね。

スギ以外の木々も春の準備が進んでいます。

奉仕作業で刈り込んだアジサイも、葉っぱが出てきました。

新しいステージの始まりが、「そこここ」で感じられる日々です。

小中連携振り返り

朝からいい天気です。

今週は週末にかけて天気が崩れるとのことです。

卒業式は....何とかもってほしいですが。

6年生は「最終調整」を進めています。

児童は今日も元気に校庭を走り回っています。

鉄棒にもチャレンジしています。

遊びの時間も「体力向上」です。

楽しい小さな積み重ねを、大きな成果に、成長の自覚と確かな自信につなげたいです。

今月の生活目標です。

教職員も同様です。

児童下校後、「小中連携」の振り返りをしました。

現況下ですので、連携のリーダーの職員のみでの振り返りをしました。

事前に小中それぞれで今年度の実践を振り返り、意見等を持ち寄りました。

新年度も、板荷の児童・生徒のため、一層充実した連携にしていきたいです。

いよいよPTAは小中統合に向けて、準備を進めていくことになります。

新年度のPTAで確認して、からですが。

 

卒業式予行

板荷中学校は(鹿沼市内の中学校は)本日が卒業式です。

板荷小学校では「卒業式予行」を行いました。

皆とても真剣に参加し、立派な態度でした。

「本番」もご期待ください。

予行の後、表彰伝達式を行いました。

6年生の「卒業証書授与」を見ていた効果で、受賞者は立派なマナーで伝達を受けていました。

のり和え、エビシュウマイ、親子煮の給食でした。

今日は小学校だけの給食でした。

中学3年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

小学校の卒業式は来週です。

6年生最後の給食はどんなメニューなのでしょうか?

ノリノリ!

いい天気で始まりました。

児童の活動もいつも通りに進んでいます。

国旗はすでに掲揚され、

昇降口には遊具類がちょうど出されるところでした。

6年生は今日も卒業式の練習をしました。

立派なお手本を示せるよう、熱心に練習しています。

確かに受け継がれていくよう、職員も頑張ります。

陽気に誘われて、児童も朝から「ノリノリ!」でした。

1年生が「軽く体を動かそう」と控えめに踊っていたら、

2階からも音楽が、

3年生も「軽く」踊っていました。

この後、朝の学習や朝の会、そして、授業へと「ノリノリ」で進みました。

給食はビーフシチューでした。

米粉パン、甘夏の入ったサラダとよくマッチした献立でした。

もちろん、児童は大喜びでした。

中学3年生は最後の給食です。

「ビーフ」での締めくくりとなりました。

明日の卒業式は、堂々と、晴れ晴れと、巣立っていくことでしょう。

巣立つ皆様へ、小学校からも「熱いエール」を贈らせていただきます。

6年生「条幅」仕上げ

曇り空の朝でした。

気温的には氷点下には下がらない朝でした。

6年生は体育館で卒業式の練習をしました。

太陽を待っているのは私たちだけではありません。

児童は朝の学習も頑張っています。

6年生は「条幅」を仕上げました。

関根先生のご指導です。

最終日でしたのでお礼の言葉をお伝えしました。

関根先生からもお言葉をいただきました。

大変お世話になりました。

新年度もよろしくお願いいたします。

卒業式練習

春一番も吹き、啓蟄も過ぎました。

いよいよ春が本格的に始まります。

スギの飛散も、本日はやや多い、という予報です。

保健室前の掲示が更新されています。

早速チャレンジしてみましょう。

他にもこんなタイプが....

  

皆さんは「何タイプ」でしょうか?

保健室前で、ぜひチャレンジしてください。

 

給食です。

サバのスタミナ焼き、キャベツの塩昆布和え、筑前煮でした。

塩昆布和えは大人にもうれしいメニューでした。

 

6年生は連日、卒業式の準備をしています。

今日は校長先生、教頭先生も立ち会っての練習でした。

緊張感のある中にも、次のステップを踏み出す期待や喜びを感じる練習会でした。

現況下ですので、卒業式は卒業生の各ご家庭2名までの参加に制限させていただきます。

ご協力をよろしくお願いいたします。

 

風は冷たいですが...

風は冷たいですが、春めいてきた板荷小学校です。

今朝方は霜が降りました。

校庭の遊具も朝日の当たる側はすでにとけています。

校歌歌碑前には冬季に球根を植えましたが、大きく花開いています。

校庭南側の桜もつぼみが膨らみ、ほのかに「ピンク」が見えます。

東京の桜の開花予想は3/23と発表がありました。

今朝は読書活動で始まりました。

様々な工夫もしながら、読書推進に取り組んでいます。

重点措置が延長になりますが、春休みの図書の貸し出しは予定通りです。

ひとり5冊まで、貸し出します。

14日から「春休み用」の貸し出しを始めます。

現在本を借りている児童は、いったんすべて返却してからの貸し出しとなります。

ご家庭でもご確認ください。

 

フリータイムや昼休みには児童は暖かい校庭で気持ちよく「汗」を流していました。

今日は1年生が2~6年生の「三本線(中線踏み)」にデビューしました!

始めはこわごわと、でも、だんだん笑顔で、最後には夢中になって、走り回っていました。

上級生たちが優しく、楽しく、導いていました。

 

陽気に誘われて、お堀の底でも何やら動きが。

何の線でしょうか?

これはどうやらタニシの移動跡であるようです。

このお堀にはカワニナも、たくさんいます。

ヤゴの姿も見ることができます。

夏には蛍も飛び交うお堀です。

皆で大切に守っていきたいです。

 

週末はやや寒くなるという予報が出ています。

重点措置も延長になる見込みです。

健康・安全な週末をお過ごしください。

天使の階段

昨晩は予想以上に強く雨が降りました。

久しぶりのまとまった降雨のお陰で、朝の空気が「まろやか」でした。

気温も昨日に続いて「プラス」の朝でした。

周囲の山々からは次々と雲が誕生し、空へ昇っていきました。

小学校から見上げる中学校は、霞の中で、まるで山城のような雰囲気で、風格を漂わせてたたずんでいます。

画像右側の木は板荷中名物の「桜」です。

花の時期には一段と風情のある眺めになります。

 

中学校から少し南側へ視線を転じて、太陽の方向を仰ぐと、「天使の階段」が見えました。

太陽と雲の合作です。

撮影したカメラの性能と、撮影者の技術的な制限で、うまく写ってはいませんが....

荘厳な雰囲気が一瞬現れた朝になりました。

 

ほぼ同時刻に、6年生は体育館で....

ある練習をしていました。

何をしていたかは、「後々のお楽しみ」ということでお許しください。

 

今日は「ひな祭り」です。

給食は特別献立でした。

五目寿司になるように、ご飯には酢が切ってありました。

香りもあり、一段とつややかなご飯でした。

厚焼き玉子の甘さといい組み合わせになっていました。

澄まし汁には「梅の花」も咲いていました。

そして、デザートです。

ひなまりゼリーでした。

菱餅のイメージの「三食」になっていました。

今日の給食も、児童は大喜びで、しっかりいただきました。

揚げパン、キター!

冷え込みも厳しくなく、気温が「プラス」側の朝でした。

日中は緒と動くとうっすらと汗ばむ、4月の陽気でした。

先週、作業の都合で中止になった「揚げパン」が復活したことが、本日最大のニュースです!

先週のやむを得ない変更には、悲しみの声が多く寄せられていました。

中学校からも、特に3年生から「最後の揚げパンだったのに....」と悲嘆にくれる声も届いていました。

そこで、本日予定の「アップルパン」を急遽変更し、「揚げパン」を復活させました。

ココアパウダー等がすでに納品済みでしたので、パンを変更するのみでした。

「鹿沼市学校給食パン工房」様には快くご理解とご協力をいただけましたことを感謝申し上げます。

変更は秘密にしておいたこともあり、給食準備開始と同時に、「無言」のはずが、「喜びの声」が....

もちろん、残食パンは「ゼロ」でした。

ココア揚げパン派、きな粉揚げパン派と好みは分かれますが、どちらも大人気です。

板荷小中学校にとっては「揚げパン」は最も重要なメニューの一つなのだと、改めて確認しました。

児童の喜んで食べる姿から、「うれしさ」を分けてもらった給食でした。

春の交通安全運動開始 3月スタート

3月です。

春の交通安全運動も始まっています。

幹線道路沿いの本校です。

保護者の皆様も意識を新たに、気を付けていきましょう!

児童作品を紹介します。

年度末に向けて、いろいろと完成してきました。

今後も続々仕上がってきます。

順次ご紹介いたします。

お楽しみに。