令和6年度 日誌

KLVの皆さんありがとうございます。

 4月23日(火)、今日は、KLVの皆さんが図書室を素敵に飾ってくださいました。図書室の窓には、こいのぼりが泳いでいます。子どもたちが元気にすくすくと成長するようにと、願いを込めながら飾ってくださいました。KLVの皆さん、ありがとうございます。

  

 

6年生 算数 

 4月23日(火)、6年生の教室では、算数の授業をしていました。点対称な図形の学習です。タブレットを使いながら、自分が見つけた図形の特徴について、相手にわかるように説明をしていました。

  

5年生 外国語

 4月23日(火)、5年生の教室では、外国語の授業をしていました。ALTの英語での質問を聞き取り、正しい答えを教科書の中から探していました。集中して質問を聞き、内容を聞き取って、的確に答えていました。見るたびに感心します。

  

4年生 社会科

 4月23日(火)、4年生の教室では、社会科の学習をしていました。今日の学習で分かったことや、友達との学び合いで感じたことなどを振り返り、ノートに記入していました。それぞれがノートにしっかりと振り返りを記述していたので、感心しました。同じ授業を受けても、感じることや印象に残った内容が様々であることを改めて感じました。

  

 

3年生 図工

 4月23日(火)、3年生は、図工室で図工の授業をしていました。袋の中に空気を詰め込み、いろいろな形を作っていました。様々な発想で、大きさや形を工夫しながら、楽しく造形遊びをしていました。

  

  

2年生 算数

 4月23日(火)、2年生の教室では、算数の学習をしていました。2桁と1桁の足し算のひっ算の仕方を考えていました。ブロックを使って、計算の仕方を説明する姿が見られました。自分で、説明する力が身に付いてきている様子です。

  

1年生 国語

 4月23日(火)、1年生の教室では、国語の授業をしていました。良い姿勢で鉛筆を持ち、鉛筆の動かし方の練習をしていました。ゆっくりと丁寧に鉛筆を動かし、一生懸命頑張っていました。

  

休み時間の様子

 4月22日(月)、今日は、曇り空でしたが、休み時間は外で遊ぶことができました。今日も、様々な遊びで、楽しむ児童の姿があちこちで見られました。

  

 

6年生 国語

 4月22日(月)、6年生の教室では、国語の授業をしていました。二人の登場人物の気持ちを対比させながら、二人の視点で、文章が書かれている良さを考えていました。グループで意見を出し合った後、全体で意見を共有し、友だちの考えを聞いて、自分では気づかなかったことにも、気づくことができた様子でした。

  

3年生 外国語活動

 4月22日(月)、3年生の教室では、外国語活動の授業をしていました。3年生になると、外国語活動の授業が、週1時間あります。児童は、ALTの発音をよく聞きながら、ジェスチャーを付けて発音の練習をしていました。そのあとは、絵の中に描かれているものを、英語で答えていました。いろいろな単語を知っていて感心しました。

  

  

 

1年生 音楽

 4月22日(月)、博貫スペースに行ってみると、1年生が、「ひらいたひらいた」の曲に合わせて、楽しそうにわらべ歌遊びをしていました。みんなですぼんでみたり、ひらいてみたり、歌を口ずさみながら、とても楽しそうでした。

  

   

5年生 家庭科

 4月19日(金)、5年生は、家庭科の授業でお茶の入れ方を学び、実習していました。お湯を沸かし、急須に茶葉を入れ、お湯を入れて、頃合いを見て湯のみにお茶を注ぎます。ごちそうになりましたが、とてもおいしかったです。ぜひ、家でも実践してほしいと思います。

  

  

4年生 算数

 4月19日(金)、4年生の教室では、算数の学習をしていました。10桁の数で10番目に大きい数や、一番小さい数について皆で考えていました。考えた理由なども伝えながら、理解を深めていました。

  

3年生 音楽

 4月18日(木)、音楽室から美しい歌声が聞こえてきたので、行ってみると、3年生が美しい歌声で「春の小川」を歌っていました。歌唱の表現の工夫を探す活動では、音の高さや歌詞などから、曲の山場となるフレーズを考えていました。

  

5年生 図工

 4月18日(木)、5年生の教室では、図工で風景画の下書きをしていました。自分が好きな春の風景を写真で撮影し、写真を参考に描いていました。じっくりと集中して活動に取り組む姿は、さすが上級性です。出来上がりが今から楽しみです。

  

1・2年生 交通安全教室

 4月18日(木)、今日は、1・2年生の交通安全教室を実施しました。鹿沼市生活安全課・久保町交番・鹿沼警察署の皆さんにご協力をいただきました。たくさんの人たちに見守られ登下校を行っていますが、自分で自分の命を守る力も身に付けていく必要があります。横断の時に、自分の目でしっかりと左右を確かめ、横断が終わってからも一列できちんと歩くことの大切さを学び、練習をしました。学習の最後に、1・2年生児童からは、様々な感想が発表されました。2年生の児童は、「昨年度も交通安全教室を行いましたが、今年も学習をし、改めて交通安全の大切さを学びました。」と発表していました。今日から1・2年生下校も始まりました。自分たちで安全に登下校できるよう、今後も繰り返し指導していきたいと思います。

  

  

今日もありがとう

 4月18日(木)、今日も朝から委員会活動を頑張る姿が見られました。「愛情をこめて世話をすると、花も美しく咲く」と聞いたことがあります。中央小の花壇やプランターの花は、とてもきれいに咲いています。

  

通学班確認

 4月17日(水)、今日は、通学班確認を行いました。1年生が入学してから、初めての一斉下校の日です。学童に行く通学班ごとにめあてを決めたり、通学路や集合時間を確認したりしました。1年生を班長が迎えに行き、1年生も無事に集合場所に行くことができました。安全第一。毎日安全に気を付けて登校できるよう、指導していきます。

  

  

 

 

 

4年生 図画工作

 4月17日(水)、4年生の教室では、図工で、作品の鑑賞をしていました。友だちの作品を鑑賞し、それぞれの良さを見つけ合っていました。

  

6年生 社会科

 4月17日(水)、6年生の教室では社会科の学習で、憲法ゲームをしていました。グループで楽しみながら憲法を学んでいました。