令和6年度 日誌

もうすぐ子どもの日

 5月2日(木)、5月5日の子供の日に向けて、学校では、KLVの皆さんや教職員が、こいのぼりの掲示物を作成し、掲示しています。今日の給食も子供の日こんだてでした。メニューは、こいのぼりの形をしたハンバーグ、三色和え、あさりの味噌汁、たけのこご飯、ミニ柏餅でした。子どもたちが、元気にすくすくと成長していきますように。

 

6年生大好き

 5月2日(木)、休み時間になると、6年生と遊ぶ1年生の姿が見られます。6年生以外の上級生ともよく遊んでいます。今日も楽しそうに遊ぶ子供たちの姿が、あちらこちらで見られました。

  

5年生 大きくなあれ

 5年生は、休み時間にヘチマの種が発芽したかどうか、心配で様子を見に来ていました。4日間の休みを心配し、「遊びに来て水をやろうかな。」などと話していました。植物を大切にする心が育っているなと感じました。大きな大きなヘチマの実がなり、喜ぶ顔が見たいなと思いました。

  

 

4年生 理科

 5月2日(木)、4年生は、校庭に出て、春の植物や生き物を探していました。探したものを写真に撮り、友だちに紹介したり、いろいろな虫や生き物、木の実や花を見つけたりして、とても楽しそうでした。

  

3年生 理科

 3年生は、理科の学習で、種から発芽した芽を、植木鉢に植え替えていました。それぞれ育てる植物が違うそうです。良く育つようにと、土を入れていました。どんな花を咲かせることができるのか、楽しみです。

  

2年生 算数

 5月2日(木)、2年生の教室でも算数の授業をしていました。2桁どうしの引き算をひっ算で計算する方法を考えていました。足し算の学習を思い出しながら、自分たちで方法を考えていました。

  

1年生 算数

 5月2日(木)1年生の教室では、算数の学習をしていました。「7は、いくつといくつ?」という学習でした。子どもたちは、ブロックを操作したり、指を使ったりしながら、数の合成についての理解を深めていました。

  

2年生 音楽

 5月1日(水)、2年生の教室では、音楽の学習をしていました。音楽に合わせて、リズム打ちをしていました。友だちと向かい合い、一緒に手拍子をしたり、友だちと交互に2拍ずつ手拍子をしたりしていました。ニコニコ顔でとても楽しそうでした。

  

1年生 国語

 5月1日(水)、1年生の教室では、国語の授業をしていました。「よく聞いて話をしよう。」という目標で、友だちとペアになり、「好きな遊び」を質問し合っていました。楽しそうに会話をしていました。友だちのことを、よく知ることができたようです。

   

5年生 音楽

 5月1日(水)音楽室から美しいリコーダーの音が聞こえてきたので、行ってみると、5年生がリコーダーの練習をしていました。指使いに気を付けながら、美しい音が出るように練習をしていました。さすが5年生、音色がとてもきれいでした。

  

縦割り班組織づくり

 5月1日(水)、縦割り班組織づくりを行いました。1~6年生までが、20の班に分かれて、1年間一緒に活動します。自己紹介をしたり、どんな班にしたいかを話し合い、自分たちの班のマークを決めたり、一緒にどんな遊びをしたいかを話し合ったりしました。6年生が司会を務め、どの班も、たくさん意見を出し、話合いを進めていました。

  

  

  

  

  

6年生 算数

 4月30日(火)、6年生の教室では、算数で線対称な図形の学習をしていました。軸の数が何本あるかを皆で話し合っていました。なぜそう思うのか、理由を交えて相手にわかるように説明していました。説明する力も向上しているようです。

  

  

5年生 図工

 4月30日(火)、5年生の教室では、図工の学習をしていました。春の風景画を絵の具で着色していました。色を混ぜながら、表したい色を見つけ出し、丁寧に着色していました。素敵な作品が完成しそうです。

  

4年生 社会科

 4月30日(火)、4年生の教室では、社会科の学習をしていました。栃木県の土地の利用についての学習です。地図を見ながら、白地図を色分けし、土地をどのように利用しているのかを考えていました。

  

3年生 算数

 4月30日(火)、3年生の教室では、算数の授業をしていました。時間の学習です。デジタル教科書を使いながら、時間の経過を視覚化し、理解につなげていました。早めに課題が終わると、読み聞かせが始まりました。時間にゆとりのあるゴールデンウィーク、読書に親しむのもよいのではないでしょうか。

  

2年生 図工

 4月30日(火)、2年生の教室では、図工の授業をしていました。白いクレパスで画用紙に絵を描き、次の時間に、絵の具で彩色するそうです。「今は、真っ白だけど、絵の具で塗ったら、きれいになるの。」と話していました。どんな色を使って彩色するのか、どんな作品に仕上がるのか、今から楽しみです。きっと、個性あふれる素敵な作品に仕上がることでしょう。

  

1年生 国語

 4月30日(火)、1年生の教室では、国語の授業でひらがなの書き方を勉強していました。連休明けにもかかわらず、1年生も、落ちついて授業に取り組み、丁寧に文字を書く練習をしていました。

  

2年生 国語

 4月26日(金)、2年生の教室では、国語で日記の書き方を学んでいました。書き方のポイントに従って書いた日記を授業の最後に発表していました。思ったことや話したことなど詳しく書けていました。友だちの良さについても日記に書かれていて、思わず拍手が起こっていました。

  

4年生 図工

 4月26日(金)、4年生は、図工でお気に入りの木を描写することになりました。どの木を描こうか、どのような構図にしようか、考えながら写真を撮っていました。どんな作品になるのか楽しみです。

  

5年生 体育

 4月26日(金)、5年生は、校庭で体育をしていました。ボールを使いながら、走る運動をしていました。捕まらないようにするにはどうしたらよいかを考えながら、ダッシュの仕方を工夫していました。とても楽しそうでした。

  

  

ロング昼休み

 4月26日(金)、今日は、30分の長い昼休みの日です。天気も良く、子どもたちは校庭で思い切り遊んでいました。

  

  

  

  

  

  

5年生 係活動

 5年生の教室では、係から、クラスのみんなに連絡をしていました。アンケートを作り、皆の意見を聞いていろいろな企画を考えたいと伝えていました。締め切り日や提出先をしっかりと伝え、自主的に活動していました。どんな企画が出てくるのかとても楽しみです。

  

3年生 体育

 4月25日(木)3年生は、校庭で体育の授業をしていました。走り方の練習をし、授業の最後には、リレーをしていました。互いに声援を送り合い、皆精いっぱい走っていました。授業の最後には、頑張った自分、協力した仲間に拍手を送っていました。

  

2年生 国語

 4月25日(木)、2年生の教室では、国語で「ふきのとう」の音読をしていました。グループに分かれて、役割を決め音読の練習をしていました。自分たちで分担をし、練習を始める姿に頼もしさを感じました。読み方を工夫しながら読んでいて、とても上手でした。

  

1年生 体育

 4月25日(木)、今日は昨日とはうって変わり、青空が広がるすがすがしい天気となりました。校庭を見ると、1年生が体育で鉄棒をしていました。鉄棒の握り方を学び、鉄棒に飛び乗る練習をしていました。皆頑張っています。少しずつ少しずつ、できることを自分のペースで増やしていくことでしょう。頑張れ1年生!

  

入学おいわい献立

 4月25日(木)、今日の給食は、「入学おいわい献立」でした。メニューは、黒米ご飯、ごま塩、コールスロー、とりにくのから揚げ、すまし汁、おいわいゼリー、牛乳でした。子どもたちの好きなから揚げや、ゼリーが並び、子どもたちもとてもうれしそうでした。1年生の教室に行くと、「もぐもぐタイム」の時間で、おいしそうに給食を食べていました。

  

学年懇談会

 4月24日(水)、授業参観の後は、PTA総会、学年懇談会を開催しました。PTA総会では、スムースな進行で、多くの議題が決議されました。また、令和5年度の教育活動の様子をスライドで振り返り、子どもたちの頑張る姿を保護者の皆様に見ていただきました。令和6年度教職員の自己紹介も行いました。これをもって、令和6年度が本格的に始動することとなります。改めて、保護者の皆様、令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  

授業参観

 4月24日(水)、今日は、令和6年度第1回目の授業参観でした。子どもたちは、保護者の皆さんに参観してもらえるとあって、わくわくドキドキしていたようです。授業が始まると、授業に集中し、頑張る姿をお家の方に見せていました。

  

  

  

 

KLVの皆さんありがとうございます。

 4月23日(火)、今日は、KLVの皆さんが図書室を素敵に飾ってくださいました。図書室の窓には、こいのぼりが泳いでいます。子どもたちが元気にすくすくと成長するようにと、願いを込めながら飾ってくださいました。KLVの皆さん、ありがとうございます。

  

 

6年生 算数 

 4月23日(火)、6年生の教室では、算数の授業をしていました。点対称な図形の学習です。タブレットを使いながら、自分が見つけた図形の特徴について、相手にわかるように説明をしていました。

  

5年生 外国語

 4月23日(火)、5年生の教室では、外国語の授業をしていました。ALTの英語での質問を聞き取り、正しい答えを教科書の中から探していました。集中して質問を聞き、内容を聞き取って、的確に答えていました。見るたびに感心します。

  

4年生 社会科

 4月23日(火)、4年生の教室では、社会科の学習をしていました。今日の学習で分かったことや、友達との学び合いで感じたことなどを振り返り、ノートに記入していました。それぞれがノートにしっかりと振り返りを記述していたので、感心しました。同じ授業を受けても、感じることや印象に残った内容が様々であることを改めて感じました。

  

 

3年生 図工

 4月23日(火)、3年生は、図工室で図工の授業をしていました。袋の中に空気を詰め込み、いろいろな形を作っていました。様々な発想で、大きさや形を工夫しながら、楽しく造形遊びをしていました。

  

  

2年生 算数

 4月23日(火)、2年生の教室では、算数の学習をしていました。2桁と1桁の足し算のひっ算の仕方を考えていました。ブロックを使って、計算の仕方を説明する姿が見られました。自分で、説明する力が身に付いてきている様子です。

  

1年生 国語

 4月23日(火)、1年生の教室では、国語の授業をしていました。良い姿勢で鉛筆を持ち、鉛筆の動かし方の練習をしていました。ゆっくりと丁寧に鉛筆を動かし、一生懸命頑張っていました。

  

休み時間の様子

 4月22日(月)、今日は、曇り空でしたが、休み時間は外で遊ぶことができました。今日も、様々な遊びで、楽しむ児童の姿があちこちで見られました。

  

 

6年生 国語

 4月22日(月)、6年生の教室では、国語の授業をしていました。二人の登場人物の気持ちを対比させながら、二人の視点で、文章が書かれている良さを考えていました。グループで意見を出し合った後、全体で意見を共有し、友だちの考えを聞いて、自分では気づかなかったことにも、気づくことができた様子でした。

  

3年生 外国語活動

 4月22日(月)、3年生の教室では、外国語活動の授業をしていました。3年生になると、外国語活動の授業が、週1時間あります。児童は、ALTの発音をよく聞きながら、ジェスチャーを付けて発音の練習をしていました。そのあとは、絵の中に描かれているものを、英語で答えていました。いろいろな単語を知っていて感心しました。

  

  

 

1年生 音楽

 4月22日(月)、博貫スペースに行ってみると、1年生が、「ひらいたひらいた」の曲に合わせて、楽しそうにわらべ歌遊びをしていました。みんなですぼんでみたり、ひらいてみたり、歌を口ずさみながら、とても楽しそうでした。

  

   

5年生 家庭科

 4月19日(金)、5年生は、家庭科の授業でお茶の入れ方を学び、実習していました。お湯を沸かし、急須に茶葉を入れ、お湯を入れて、頃合いを見て湯のみにお茶を注ぎます。ごちそうになりましたが、とてもおいしかったです。ぜひ、家でも実践してほしいと思います。

  

  

4年生 算数

 4月19日(金)、4年生の教室では、算数の学習をしていました。10桁の数で10番目に大きい数や、一番小さい数について皆で考えていました。考えた理由なども伝えながら、理解を深めていました。

  

3年生 音楽

 4月18日(木)、音楽室から美しい歌声が聞こえてきたので、行ってみると、3年生が美しい歌声で「春の小川」を歌っていました。歌唱の表現の工夫を探す活動では、音の高さや歌詞などから、曲の山場となるフレーズを考えていました。

  

5年生 図工

 4月18日(木)、5年生の教室では、図工で風景画の下書きをしていました。自分が好きな春の風景を写真で撮影し、写真を参考に描いていました。じっくりと集中して活動に取り組む姿は、さすが上級性です。出来上がりが今から楽しみです。

  

1・2年生 交通安全教室

 4月18日(木)、今日は、1・2年生の交通安全教室を実施しました。鹿沼市生活安全課・久保町交番・鹿沼警察署の皆さんにご協力をいただきました。たくさんの人たちに見守られ登下校を行っていますが、自分で自分の命を守る力も身に付けていく必要があります。横断の時に、自分の目でしっかりと左右を確かめ、横断が終わってからも一列できちんと歩くことの大切さを学び、練習をしました。学習の最後に、1・2年生児童からは、様々な感想が発表されました。2年生の児童は、「昨年度も交通安全教室を行いましたが、今年も学習をし、改めて交通安全の大切さを学びました。」と発表していました。今日から1・2年生下校も始まりました。自分たちで安全に登下校できるよう、今後も繰り返し指導していきたいと思います。

  

  

今日もありがとう

 4月18日(木)、今日も朝から委員会活動を頑張る姿が見られました。「愛情をこめて世話をすると、花も美しく咲く」と聞いたことがあります。中央小の花壇やプランターの花は、とてもきれいに咲いています。

  

通学班確認

 4月17日(水)、今日は、通学班確認を行いました。1年生が入学してから、初めての一斉下校の日です。学童に行く通学班ごとにめあてを決めたり、通学路や集合時間を確認したりしました。1年生を班長が迎えに行き、1年生も無事に集合場所に行くことができました。安全第一。毎日安全に気を付けて登校できるよう、指導していきます。

  

  

 

 

 

4年生 図画工作

 4月17日(水)、4年生の教室では、図工で、作品の鑑賞をしていました。友だちの作品を鑑賞し、それぞれの良さを見つけ合っていました。

  

6年生 社会科

 4月17日(水)、6年生の教室では社会科の学習で、憲法ゲームをしていました。グループで楽しみながら憲法を学んでいました。

  

  

1年生 生活科

 4月17日(水)、1年生は生活科で、春探しをしていました。春風に揺れるチュウリップやスイセンを見つけて、スケッチしたり、囀りながら空を飛ぶ鳥を見つけて声をあげたり、たくさんの春を探して、観察カードに記録していました。もう、立派な一年生です。

  

  

休み時間、楽しいな

 4月17日(水)、今日も休み時間は、校庭でたくさんの児童が遊んでいました。上級生と下級生がいっしょに楽しそうに遊ぶ様子もあちこちで見られました。これも中央小学校の良さの一つです。