令和6年度 日誌
6年生 卒業式に向けて
2月6日(木)、6年生は卒業に向けて着々と準備をしています。今日は「わかれの言葉」の役割分担をしていました。自分のやりたいことを主張しながらも、相手のこと。全体のこと、様々な事情を考えながら決めていく姿に感動しました。残りわずかとなりましたが、充実した日々を送ってほしいです。
5年生 理科
2月6日(木)、5年生は理科「とけたもののゆくえ」で、数々の実験を重ねてきたので、実験結果からわかることを再度考察し、まとめる授業を行っていました。子どもたちは、必死で実験結果を見返し、自分の言葉で工夫してまとめていました。
4年生 国語
2月6日(木)、4年生は国語で「風船で宇宙へ」の読み物を読んで、感想を話し合っていました。この話は、主人公が自分の夢に向かって何度失敗してもあきらめずに挑戦し、成功するという話です。子どもたちからは、失敗してもいい、あきらめないことが大切、いろいろ挑戦してみたいなどの感想が出ていました。
3年生 書写
2月6日(木)、3年生は、書写で、硬筆のまとめをしていました。みんな集中して真剣に取り組んでいました。筆圧もついて、字形も整った文字が書けるようになりました。
2年生 図工
2年生は図工で薄いプラスチックの板を曲げたりねじったりしながら動物を作っていました。ホッチキスを上手に使い自分の想像した形を作り上げていきます。さて、どんな動物が出来上がるかな?
基本情報
栃木県鹿沼市今宮町1624
電話 0289-62-5161
FAX 0289-62-5162
カウンタ
0
1
2
6
0
2
9
4
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。